糖尿病・糖尿病性腎症

内臓トレーニングはご指導通り、ふくらはぎ75分・足裏90分・脊髄60分・腎臓30分の通電を一日も欠かさず実施し、悪化していた数値が改善や基準値以内にキープしています。

内臓トレーニング協会福井様へ 私は去る6月28日にお伺いをさせて頂きました○○です。 その節は大変お世話になりましたことをあらためまして深くお礼を申し上げます。 先月8月30日に診療を受けましたのでその結果を報告させて頂きます。 毒の三点セットは、クレアチニンが6月21日6.35、7月26日6.94、そして8月30日が5.85と7月には悪化数値となりましたが8月段階では改善数値となっています。 尿素窒素は6月21日51.3、7月26日40.1、そして8月30日36.1と順調に改善数値となっています。 そして尿酸は6月21日3.9、7月26日4.5、そして8月30日4.3と基準値以内をキープしています。 そして、ナトリウムは6月21日140、7月26日130、そして8月30日137と基準値以内をキープしています。 ただし、カリウムは6月21日4.4でしたが7月26日5.0、8月30日5.1と基準値をオーバー状態になってきていますので食事内容が野菜が多くなっているためと考えられますので注意しなくてはと考えております。 また、総蛋白は7月26日6.7、そして8月30日は6.9と、基準値以内となっています。 簡単なレポート内容ですが報告させて頂きます。ご指導ポイントがありましたら宜しくお願い申し上げます。 なお、内臓トレーニングはご指導内容を踏まえて、ふくらはぎ通電75分、足裏通電90分、脊髄通電60分、腎臓通電30分を一日も欠かさず実施させて頂いております。

2013.09.04 糖尿病性腎症患者さんより メール

会社勤めでトレーニングが1日平均2時間半程度になり、HbA1cが基準値超え。ストレス疲労だけでなく、飲み物などの食生活をもう一度見直す必要があるようです。

暑い日の続いた後、豪雨、そして更に台風も近づいています。 いかがお過ごしでしょうか、本日、9月2日の血液検査の結果等をファックスで送りました。 2年ぶりの会社勤め、この1ヶ月は長く感じました。 通電トレーニングも1日4時間程度行っていましたが、勤めや通勤に時間をとられ、2時間から3時間程度しかできていません。 また、まだ慣れていないせいかストレスも感じております。 このような状態でしたので、今回の検査結果については、悪くなっているだろうと覚悟はしていました。 結果は前回と同じ程度で、まずはホッとしております。 クレアチニンは少し改善されたものの、HbA1cがまた基準範囲を超えてしまいました。 ストレスのせいでしょうか。 食事については、これまでどおりの制限食で弁当も作ってもらっていますので、変化はないと思ってはいます。 これから最低1年間は勤めを続けないといけないと思っております。 できるだけ努力したいとも思っておりますので、この期間の食事療法、トレーニング方法等についてご指導お願いいたします。 ↓協会からの返信↓ ○○様 お世話になります。 松倉です。 台風の影響で、○○地方は土砂災害・浸水警報がでている様ですのでとてもご不安ですね。 本日もお仕事へ行かれているかと思いますが、お帰りの際は気をつけてくださいね。 >送付資料拝見いたしました。 この1ヶ月間お仕事を始められて、○○さんのおっしゃる通り、ストレスや疲労が今までよりもあったかと思います。 しかし数値が維持出来た事は、疲れていてもできる時に出来る時間、通電された事や奥さんのご協力があった事が、大きなポイントだと思います。 A1cが上がってしまった事と、尿素窒素が少しずつ上がっているので、少しだけ見直してみましょう。 疲労や通電時間も関係があると思いますが、例えばお仕事を始められた事で、甘い飲み物を取る機会が増えたとか、カロリーの摂り方が変わったとか、何か変化がなかったか調べてみましょう。 ペースをつかむまでは少し大変ですが、お休みの日に日ごろ出来ない分追加してみるなど、工夫しながら実践していきましょう。

2013.09.03 糖尿病性腎症患者さんより メール

仕事が徹夜状態が続きヘモグロビンA1C値6.6に上がりましたが、早朝低血糖は起きず、尿アルブミン値は横ばい状態でホッとしました。

いつも大変お世話になっております。 8/30受診しましたので経過を報告いたします。 通常は8/8-10に掛けて仕事が徹夜状態となり生活が乱れ一部出来ませんでしたが、他はほぼ実践しました。 今回のヘモグロビンA1C値6.6で先月より0.1ほど上がってしまいましたが、仕事の問題等で丸一日200台の日があったりした事も一因かもしれません。 相談してみた所、医師としてはA1C7.0以下が治療目標で、現在は十分立派な数値で且つ早朝低血糖も起きていないので、このまま続ければ可という意見でした。 よって、今後あまり数値にこだわった完璧志向ではなく、少しゆったり行こうと考えています・・・。 いつまで経っても「優A1C6.0」に到達出来ないという思いが逆にストレスとなってしまいますから!? 尿アルブミン値が8/17 33→2/24 9→今回8/30 10と横ばいでしたので少しほっとしました。 採血もしましたのでデータ結果は次回一カ月後の受診時になりますが又、報告いたします。 足のムクミについて現在小康状態ですがこれも医師によると、腎臓の問題ではないとの事でした。 青山さんからの御指摘通りの同じ対処法を言われましたので、これも継続してみます。 以上、宜しくお願いいたします。 ○○

2013.08.30 糖尿病性腎症患者さんより メール

クレアチニン数値が0.88と快復。今後もトレーニング1日6時間、食生活の管理、正しい生活習慣を続けてさらなる数値改善を目指します。

坂本様 今日は、心からの感謝をこめてご報告させていただきます。 今日、糖尿病と脳神経外科の2か月に1度の定期検診を済ませて参りました。 8月13日に受けました血液検査の結果、HbA1cの数値はインシュリンの注射回数が1日1回に減らしたことや、血糖値の測定形式を変更してから最初の検査なので心配しておりましたが6.5と変わらず、最大の関心事クレアチニンの数値も0.88と4年前の水準まで快復いたしました。 昨年12月以降の坂本様のご支援に改めてお礼申し上げます。 今後も今日の結果に安心すること無く、トレーニングの目標6時間/1日を出来るだけ密度を濃くする、食生活のタブーを守る、(間食を控える、甘いものを避ける、蛋白質、生野菜を過食しない、腹8分)悪しき生活習慣(姿勢を良くする、怒らない)と決別する等の努力を続けて更なる数値の改善を目指してまいりたいと思っております。 スタッフの皆様にもよろしくお伝えください。 有難うございました。 ○○

2013.08.20 糖尿病性腎症患者さんより メール

アドバイスを頂くことで目標に向かって前向きに日々を過ごすことができます。

坂本様 いつもお世話になっています。 ○○です。 坂本さんとお話ししていましたら、暑さもどこかにふっ飛んで行ってくれて、サッ、これから張り切って今日一日を過ごそう!目標に向かって!!そんな気持ちになりました。 色々とアドバイスをありがとうございました。 今、我家の庭やベランダのあちこちで、私が始めて蒔いて育てた風船カヅラにたくさんの実がつき、風に揺れて涼しさと可愛らしさで目を楽しませてくれています。 夏を楽しむことにしましょう! では、これからもどうぞよろしくお願いします。 皆様にもよろしくお伝え下さいませ。 ○○

2013.08.09 糖尿病性腎症患者さんより FAX

健康セミナーを詳しくみるセミナー参加者の声を聞く
健康教室の内容を確認する健康教室参加者の声を聞く
腎臓を自分でなおすシリーズ全2冊

内蔵トレーニングを行っていますが油断したためか数値が悪かったので、今まで以上に食生活を気をつけて水分摂取を心掛けていきます。

ご連絡ありがとうございました。

自宅から少し歩いて港まで行き、ゆっくり花火見物してきました。と、言いながら数値が悪いことにショックを受けておりました。 もっとも原因はタンパク質の取りすぎと自分でも思います。 前回少し数宇が良かったので油断しました。

病院で栄養指導を受けて改めて食事の改善を誓っているところです。 今週はウサギになった気分で野菜中心の生活を送っています。1か月しっかり食生活に気をつければ数値は改善する、ただ夏場は腎臓に負担がかかるから一気に数字が良くならなくとも努力は続けるように言われました。水分は水・麦茶・砂糖無の紅茶等で一日2000~2400CCを目安に摂取しています

九月九日が次回の検診です。

又、ご連絡致します。 ○○・○○

2013.08.08 糖尿病性腎症患者さんより メール

クレアチニン値が順調に下がっていますが、気を緩めずトレーニング、食事管理を行っていきます。

いつもお世話になりありがとうございます。

8月度の検査結果送信させていただきます。今年、2月より下がり始めたクレアチニン値も、ここ数ヶ月の減少率からそろそろ下げ止まりかと思っておりましたが今月も減少、それもここ数ヶ月では1番の下げ率となりました。他の数値もほぼ問題は無いとの事。 盆休暇で帰省しますが気を緩めずトレーニング、食事管理を行う積もりです。

今後ともよろしくお願い申し上げます。 ○○

2013.08.08 糖尿病性腎症患者さんより メール

食事内容の栄養計算は、手間がかかるけれど客観的に自分の食生活が分かり、重要だと思います。

松倉さんへ
いつもの報告ではないのですが先日ちょっと気になったのでお知らせします。 日曜日に○○へ行って姉のところで泊まったのですが義理の兄(70才)があちこち体に問題を抱え気にしていました。
以前栄養計算の事を教えたらやってみると言っていたのですがやっぱりやっていませんでした。 たぶん精神的なイライラと栄養の偏りが大きいのではと思いましたが話しても理解できないみたいです。
私と6歳しか違いませんが顔、体など明らかに違いました。 色々話をしてつくづく思いましたが栄養計算をして客観的に分かっていることなんとなく頭の中だけで分かっていることとは全く違うのです。
だから同じように努力をしても結局はわからずむしろ迷って体に悪い事をしてしまうのですよね。 それにしても御社へお邪魔して栄養計算の重要性を教えていただいた。 これが基本中の基本だったのです。

医者の薬はそのあとの問題で大きなことではありませんでした。 感謝すると同時に機会あれば話していこうと思っています。 気になったので思いつくままに書いてみました。 それでは来週ぐらいにまた送りますのでよろしくお願いします。

↓協会からの返信↓
○○様
 お世話になります、松倉です。
メール拝見いたしました。

毎日毎日暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか? 本日静岡は雨で、気温が下がり過ごしやすくなるかと思いましたが、湿気が多くいつも以上に暑く感じます。

お姉さんのご主人のお話ですが、何かご病気をお持ちなのでしょうか? お食事もそうですが、イライラしてストレスを感じた状態が続くと血管がしまり血液が届きにくくなってしまいます。 血液が届かないという事は、すぐに出なくても病気の元になってしまいますから心配ですね・・・。

>機会があればお話していこうと思っています・・ そうですね、○○さんの体験談や数値の変化を話してあげてみるのも良いかもしれません。 こんなもんだと思って、体調が悪くても皆さん放置してしまいますが、限界になってしまった時には取り戻すためには何倍も頑張らなくてはいけません。

百聞は一見にしかずという言葉もあるくらいですから、機会があったら皆さんで静岡へおいでになって体験していただくのも良いかもしれません。

2013.07.24 腎不全糖尿病患者さんより メール

糖尿性腎症と診断され半年、クレアチニン値がなかなか改善せず透析になりそう。水分摂取にも気をつけていますがアドバイスを頂きたいです。

糖尿性腎症と診断され半年以上たち最初の病院から糖尿専門の病院に転院しました。 理由は担当の先生への不信感からです。

現在は糖尿の方はとても数値的には安定していると今の担当医からも言われています。 腎臓の方はいずれは透析になると言われます。
クレアチニンは今のところ改善はみられず上がってきているのでまだまだ努力が足らないのかと思っていますが足の傷があと一歩のところでなかなか治らず足の通電ができていません。
何か改善方法はないかと担当医に尋ねたら神頼みだと言われました。 ちょっと落ち込み気味のようです。

水の摂取法はとり過ぎたらいけないのどがかわいたら飲めばいいと最初にかかった腎臓の先生からも今の先生からも言われます。 水をとらないと血がどろどろになるとよく言われるのでそれでいいのかと思っていたら今回の通信で水の事に触れられていたので参考になりました。

内臓トレーニングの医師の受診も考えていますが遠方なので体調的に本人が行けるようになればと思っています。 今月の血液検査の結果をFAXいたします。 アドバイスがあればお願いします。

2013.07.23 糖尿病性腎症患者さんより メール

内臓トレーニングの時間を増やし、クレアチニン数値が下がってきました。

内臓トレーニング協会
坂本様
いつもお世話になっております。

入院して、7/1心臓カテーテル検査を受けました。
結果は、血管は綺麗で問題はありませんということでした。 心臓の主治医の先生は、なぜ、CT検査で再検査となったのかは、不明とのことでした。
そして、問題の腎臓機能の低下の件ですが、今日が腎臓内科の診察の日でしたので、数値を測りました。
結果は、カテーテル検査の前よりも下がっているという状態でした。
検査前1.61→今日1.48 腎臓内科の先生も、腎臓機能の低下を懸念して、当初、検査には反対していましたが、結果的には、クレアチニンの数値も下がっており、「このことで、節制した成果ですね」とおっしゃられていました。

私は、検査後も内臓トレーニングの時間を増やし、ベストを尽くしたことが大きかったのではないかと思っております。
しかし、最近(この半年間)、クレアチニンの数値が1.3台から1.8近くまで上がっていましたので、これをきっかけに頑張りたいと思います。
検査に際しましてのご指導ありがとうございました。
○○

2013.07.17 糖尿病性腎症患者さんより メール

健康セミナーを詳しくみるセミナー参加者の声を聞く
健康教室の内容を確認する健康教室参加者の声を聞く
腎臓を自分でなおすシリーズ全2冊