慢性腎臓病

お陰様で3年間通電してきて大変良い結果となり、嬉しいです。

9月の結果、eGFRが66でした。
お陰様で3年間通電してきて大変良い結果となり、嬉しいです。
食事もタンパク質を50gになるよう、工夫してとっています。
軽度には変わりありませんが、これからもきちんと通電し、食事に気をつけて健康ライフに努めていきます。
また、何かのお知らせがありましたらお願いします。
言い遅れましたが、年齢は72歳です。
フットスキッパーを使いだしてから、下肢の静脈瘤や、目の飛蚊症も良くなるなど全身の血流が良くなって、ほんとに嬉しいです。
これからも頑張ります

2022.10.13 腎臓病患者さんよりメール

長い6年間の丁寧なご指導を感謝・お礼申し上げます。

私のCKDの状況を纏めましたので、添付で送ります。
家内ももう86歳にまり、料理も色々注文できなくなり、折角の動画サイトも見ない生活です。

FSのお陰でeGFRも素晴らしく改善でき感謝しています。
後半はメインテートの服用でガタ落ちし、ステントを入れた方が腎にとっては良かったのかなと悔やんでいます。
UAの改善ができたのが救いです。
千村さんからユリスよりフェブリックがいいよと言われ、強引に主治医を口説いたのは正解でした。
長い6年間の丁寧なご指導を感謝・お礼申し上げます。
メールが届いたころに一度電話させて頂きます。
有り難うございました。

2022.10.3 腎臓病患者さんよりメール

遠隔診療 参加者の声

1.遠隔診療は、初めてです。

2.5年前に比べて、クレアチニンが1.8台から2.0台に上がって、しょんぼりしていました。
このまま進めば透析になってしまうのではの悩み。

3.食べ物に気を付けなければいけないということが、よく理解できました。
フットスキッパーやウォーキングは、時間の許す限り行っています。
食べ物においては味の濃いものが好きで、塩分の取りすぎ、もっと注意します。
たんぱくの多い食材は、口にしないようにし体と思います。
主食のコメも変えるようにしていきたいです。

透析だけは避けたいとの思いは、いっそう強くなりました。

2022.8.26 腎臓病患者さんよりmail

検査項目 7月検査結果 8月検査結果 CRE5.45⇒5.27 UN31.9⇒29.9 UA8.2⇒8.0  HbA1c6.0⇒5.7  尿蛋白 +4⇒+2

一般社団法人
内臓トレーニング協会 御中

お世話になっております。
7月のタンパク質摂取量記録綴り・通電記録・血液検査結果表を送信いたします。

検査項目  7月検査結果 8月検査結果
CRE    5.45   ⇒ 5.27
UN     31.9   ⇒ 29.9
UA     8.2    ⇒ 8.0
HbA1c   6.0    ⇒ 5.7
尿蛋白   +4    ⇒ +2

資料をご覧下さいまして通電並びに食事療法等に問題があれば、ご教示ください。
宜しくお願いいたします。

2022年08月06日(土)
○○○○○○○○
○○○○○○○○
○○○○○○○○
○○○○○○○○
E-mail ○○○○○○○○
URL  ○○○○○○○○

2022.8.6 腎臓病患者さんよりFAX

健康セミナーを詳しくみるセミナー参加者の声を聞く
健康教室の内容を確認する健康教室参加者の声を聞く
腎臓を自分でなおすシリーズ全2冊

最近、体調良好

6/9 入院→6/22 退院
朝②-⑪使用の結果、使用後便通有り
7/30まで提出。最近、体調良好

2022.8.4 腎臓病患者さんよりお手紙

お陰様で体調は良いようです。

長いようで短い1年間でしたが、いつもアドバイスをいただき有難うございました。
お陰様で体調は良いようです。
その分お腹がすくようで、かわいそうな気がします。

2022.8.1 腎臓病患者さんよりFAX

クレアチニン値は前回より良くてホットしています。eGFRが久しぶりに二桁に戻っことも安堵しています。

こんにちは。
いつもお世話になっています。
新しい検査結果と体験日誌をおおくりします。

クレアチニン値は前回より良くてホットしています。
eGFRが久しぶりに二桁に戻っことも安堵しています。
油断はできないですが、これからも向き合っていきたいと思います。

今回で最後のサポートになるでしょうか?
一年間さまざまなアドバイスや励ましをいただきありがとうございました。
今の自分を知ることがとても重要だと感じることができた一年でした。
ボランティアでこうした努力や配慮を示して下さったことに心から感謝いたします。
どうぞ職員の皆様お一人お一人がこれからも健やかに活躍されますように。

                        ○○○○

2022.7.29 腎臓病患者さんよりメール

検査結果を見ると前回と比べて若干よくなった気がします。

体調は良く最近はウォーキングを始めました。
検査結果を見ると前回と比べて若干よくなった気がします。
医師が言うには現状維持ということでした。
ただ両蛋白が3+から2+になったのはちょっとうれしいです。
体重は増えたり、減ったりですが食欲はあります。
制限してますけど

2022.7.20 腎臓病患者さんよりメール

腎臓内科の先生はこのままの生活を続けていけば大丈夫だから腎臓内科は今日で卒業で次回から内科のみの受診といわれました。

内臓トレーニング協会御中

先週12日に腎臓内科を受診致しました。
検査結果が前回よりも良かったので、腎臓内科の先生はこのままの生活を続けていけば大丈夫だから腎臓内科は今日で卒業で次回から内科のみの受診といわれました。

2022.7.22 腎臓病患者さんよりFAX

健康セミナーを詳しくみるセミナー参加者の声を聞く
健康教室の内容を確認する健康教室参加者の声を聞く
腎臓を自分でなおすシリーズ全2冊