クレアチニン~2.0

3か月前より少し上向いてきたことが一つの兆候で、これから徐々にでも改善方向に向かうのではないかと言う期待の元これからも続けていきたいと思います

内臓トレーニング協会
ご担当者 様

お世話になります、東京の○○と申します。
正月は少し太ってしまいました。(笑)
さて、トレーニングを開始して9か月が経過しました。
昨日(1月27日)腎臓内科で受診ましたのでご報告いたします。
10月の検査よりは少し数値的に改善は見られたものの、始めた当初からの改善はされないままでした。
でも、3か月前より少し上向いてきたことが一つの兆候で、これから徐々にでも改善方向に向かうのではないかと言う期待の元これからも続けていきたいと思います。

2023.1.28 腎臓病患者さんよりメール

おかげ様で12月21日(○○病院)1月20日(○○クリニック)の検査結果が良くなってきまして大変喜んでおります。

御世話になります。
昨年の12月2日にはいろいろご指導いただきまして有りがとうございました。
おかげ様で12月21日(○○病院)1月20日(○○クリニック)の検査結果が良くなってきまして大変喜んでおります。
壮健茶を12月2日から飲用開始、がんばる米を12月9日から毎食開始、トレーニングマシーンは12月17日より実施しております。
毎日仕事に出ていますので、1日3時間は無理ですが頑張ってやっております。
薬の服用は現在痛風の薬を10mgのみで血圧は以前は170前後ありましたが薬を止めても140~150前後になっているため服用しておりません。
運動はふくらはぎや足首のストレッチを毎日やっております。
アルコールは焼酎のお湯割りを1日おきに飲んでおります。
検査結果2回分と体験日誌をFAXさせていただきます。
今後共よろしくご指導お願い申し上げます。
               ○○○○

2023.1.26 腎臓病患者さんよりFAX

クリニック 受診者の声

お世話になっております。

7月20日に初めて内臓トレーニングセンターに伺った○○○○、○○○と申します。
その節は、廣岡先生にデータの味方を丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
望月先生にもお会いできて、とても幸運でした。
お元気そうで、健康とパワーの見本を拝見したと思いました。
歩き方からなにから喝をいれていただき、ほんとうに感謝しております。
望月先生の熱意あるご指導を無駄にしてはいけないと、教えていただいた歩き方やストレッチを毎日続けております。
先生のご指導のおかげで、浜松に行った時のデータはeGFRは44でしたが、2ヶ月後の8月25日に54.3まで上がりました。
まだトレーニング機械もきていないのに夢のようです。
望月先生や看護師さんお2人の、がんばってね、と車に手をふってくださったお姿を無駄にしてはいけないとそれだけでやってきました笑

あと少しで基準値にすべりこめそうです。
望月先生の熱意で主人の気持ちを鍛えてくださり、ありがとうございました。
栄養、ウォーキング、体操これからも2人でがんばります。

ほんとうにありがとうございました。
主人もありがとうございますと伝えてとのことです。

これからもよろしくお願いいたします。

2022.9.1 腎臓病患者さんよりメール

検査結果を見ると前回と比べて若干よくなった気がします。

体調は良く最近はウォーキングを始めました。
検査結果を見ると前回と比べて若干よくなった気がします。
医師が言うには現状維持ということでした。
ただ両蛋白が3+から2+になったのはちょっとうれしいです。
体重は増えたり、減ったりですが食欲はあります。
制限してますけど

2022.7.20 腎臓病患者さんよりメール

健康セミナーを詳しくみるセミナー参加者の声を聞く
健康教室の内容を確認する健康教室参加者の声を聞く
腎臓を自分でなおすシリーズ全2冊

朝起きた時、通電しなかった以前(5/14)と比べると足の甲、土ふまず(くる節を除く)周辺のむくみ、こわばり少々そぎ落とされた感じ。

経過

令和4年5月14日、フットスキッパー(器具)が届きました。
5/14の状態は足のくる節、甲、全体がこわばり、むくみで硬い感じでした。
この状態を10として寛解を0として経過状況に記します。
5/16朝ふくらはぎ通電で、足の甲、土ふまずのこわばりが強く感じる。
トレーニングガイドページ12の足裏ストレッチをすると再に強く引きつけを起こすので、軽くすることにした。
5/20脊髄通電後少々改善した感じ。
夜の足裏通電、くるぶし甲むくみを認めるが、足指の動きが改善された感じ。
次の日は元に戻っている。
5/23朝起きた時、通電しなかった以前(5/14)と比べると足の甲、土ふまず(くる節を除く)周辺のむくみ、こわばり少々そぎ落とされた感じ。

2022.6.15 腎臓病患者さんよりお手紙

何かと多事多端だったこの数か月を無事に乗り越え数値も踏ん張っています。

内臓トレーニング協会 様

お世話になります。
福岡の○○です。
早くも本年の折り返し月になりました。
協会のみな様にはお変わりないと思います。

さて、通電サイクルも生活の一部となりました。
その成果か、何かと多事多端だったこの数か月を無事に乗り越え数値も踏ん張っています。
ご飯はタンパク質1/35の200g(以前は180gでしたが足りません。)を用い、おかずに重きを置いた食事です。
以上、よろしくお願いします。

関東は梅雨入りしましたね。
ご自愛ください。

〇〇〇〇

2022.6.10 腎臓病患者さんよりメール

クレアチニン、尿素窒素とも前回をわずかに良い数値で報告できました

個別サポートは2022年5月までとのこと、まことに長い間お世話になりました。
今までどれだけ励まされ、勇気づけられたことか、ただ感謝あるのみです。
ありがとうございました。
お礼は頑張る姿をお見せすることだと今回の血液検査に備え臨みました。
クレアチニン、尿素窒素とも前回をわずかに良い数値で報告できました。
尿酸は基準値内ですがいまいちでした。
今まで課題のあったナトリウム、カリュウム、HbA1cも範囲内に収まりました。
血糖値は食後の検査なので気にしていません。
空腹時ならOKだと勝手に思っています。
2016年からお世話になりまだまだ卒業には甘いところ多々あります。
84歳になり男のグドバイの適齢期になっていると思っておりますができるだけ長くお世話になりたいと思っております。
内臓トレーニング協会の皆様のご活躍とご多幸をお祈り申し上げます。
      千葉県長生郡○○○○
            ○○○○

2022.5.14 腎臓病患者さんよりメール

フットスキッパーに出会えたことがこのように短期間で嬉しい結果を招いてくれました。

今日内臓トレーニングを始めて12日目で受けた血液検査の結果をもらいました。
驚くべき結果が出ましたので、検査表と体験日誌を送ります。
フットスキッパーに出会えたことがこのように短期間で嬉しい結果を招いてくれました。
ほんとうに本当にびっくりしています。
細胞さん達、血液が届かなくてほんとうに瀕死の状態だったのですね。
でも間に合ったのですね。
元気になってくれたのですね。
1日でも早くほしいそんな気持ちでした。
良かったです。
本当にほんとうにありがとうございました。
トレーニング協会の皆様に心から感謝して、これからもたくさんの人がフットスキッパーに出会えることを願っています。

2022.5.12 腎臓病患者さんよりFAX

しばらく休んでいたフットスキッパーの使用を再度始めましたら少し改善したのかと思いました。

先日は、お電話にて、いろいろとご指示いただきありがとうございました。
4月28日検査の結果がでましたので、又、ご指示いただきたく関連の書類を送付致しますので宜しくお願いいたします。
前回に送付しましたグラフよりは若干落ち着いたように見えますがいかがでしょうか。
これは、前回の結果が悪かったので考えましたら、しばらく休んでいたフットスキッパーの使用を再度始めましたら少し改善したのかと思いました。
指導者の方の適切なご意見を伺いたく思いますので、よろしくお願い致します。

2022.5.9 腎臓病患者さんよりお手紙

健康セミナーを詳しくみるセミナー参加者の声を聞く
健康教室の内容を確認する健康教室参加者の声を聞く
腎臓を自分でなおすシリーズ全2冊
内臓トレーニングってなに? 健康教室に参加してみよう 腎臓病セミナーを開催しています。
内臓トレーニング通信無料ダウンロード内臓トレーニングDVDプレゼント