
いつもお世話になっております。
フットスキッパーを使い初めて約一ヶ月が過ぎました、
血液検査をしたらクレアチニンが二月初めが1.32で一ヶ月前が1.36で心配してましたがお陰様で今回1.28に下がりましたほっとしている所です。
今後も頑張ってもっと下げられる用に頑張って行きたいと思います、
今後ともよろしくお願いします。
2020.10.22 腎臓病患者さんより mail
いつもお世話になっております。
フットスキッパーを使い初めて約一ヶ月が過ぎました、
血液検査をしたらクレアチニンが二月初めが1.32で一ヶ月前が1.36で心配してましたがお陰様で今回1.28に下がりましたほっとしている所です。
今後も頑張ってもっと下げられる用に頑張って行きたいと思います、
今後ともよろしくお願いします。
2020.10.22 腎臓病患者さんより mail
こんにちは。
ご無沙汰していますが、今日は嬉しいご報告です。
二か月ぶりの血液検査の結果を頂きましたが、添付の検査表のとおり、これまで懸案だったクレアチニン、尿素窒素、尿酸の数値が顕著に下がりました。
食事や水分塩分などは、これまで通りの生活でしたのに、このように改善できたのはトレーニングの効果だと思います。
本当に嬉しくありがたい気持ちでいっぱいです。
CK(CKP)という数値が高くなってきたのが気がかりですが、主治医は様子を見ましょうとのことで、この調子で維持してくださいと言われました。
夏の疲れや朝晩の気温差で、このところ頭痛や血圧上昇など体調的にはあまりよくなかったのですが、今回の数値をみて元気が出ました。
これからも、頑張ってトレーニングに励みます。
またなにかお気づきの点があればアドバイスお願いします。
〇〇〇〇
2020.10.22 腎臓病患者さんより mail
今回は何と言ってもクレアチニンが下っており快挙と思います。
2020.10.7 腎臓病患者さんより letter
内臓トレーニング協会様
夏の暑さも去りやっと心地よい季節になりました。
スタッフの皆様もお元気のことと思います。
私も御指導の通り腎臓の通電を夜、寝る前、起床前にやりそのあとふくらはぎ通電をしたおかげか10月1日の検査のeGFRが22になりました!!
9月8日の検査の時に栄養指導の人にたんぱく質を40にして大丈夫ですといわれ40にしたら9月14日の検査では尿素窒素が24.3にもなり、また30にもどしたら17.2に戻りましたがアルブミンが3.6になりました。
よろしくご指導下さい。
2020.10.2 腎臓病患者さんより fax
(内トレ以後の体調)
体調は良くなって来ている様に思う。
心臓の動悸を感じるが、息切れ20~30分歩いても楽になって来ました。
(実行始めようとしている事)
血圧、不整脈、心不全の薬は少しづつ減らすようにする。
食事、カリウム、生野菜ジュース、果物の量など心掛けている。
循環器内科の先生からは腎臓には薬は無いからとはっきり言われます。
2020.7.17 腎臓病患者さんより fax
新しい血液検査の結果が出ましたので、御報告します。
クレアチニンは1ヶ月前より下がっていました。
フットスキッパーを始めて10日余りしかたっていませんが、効果が現れたのかも知れません。
最近で1.20という値はありませんでした。
今後とも宜しく御指導のほどお願いします。
2020.7.10 糖尿病性腎症患者さんより fax
お世話になっております。
いつもご親切なアドバイス、ありがとうございます。
7月3日に病院へ行ってきました。
検査結果は、安定しておりまして、クレアチニンは1.71と現状維持で尿素窒素は1.49でした。
前回高かったHbA1cは6.7と少し下がりました。
その他の数値もほとんどが基準値内でした。
内臓トレーニングを始めて2年半になりますが、効果が表れていると思います。
土日は5時間やっていますが、平日は仕事の都合で3時間しかできないのが、はがゆいです。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
2020.7.6 糖尿病性腎症病患者さんより fax
前略
トレーニングを始めて半月余り
今日は嬉しい報告をさせて頂きます
此度、一週間前の血液尿検査の結果を同封致しましたが、2月に比べて良くなっておりました。
BUNも基準値内で尿タンパク異常なし
血圧は130/70に下がりました。
主治医の先生からはこれからも塩分は控えること、水分は十分にとのアドバイスでした。
私は78才になるまで自分の腎臓のことを気にすることなく過ごして来ましたが、今回はじめて内臓トレーニングを知り、色々教えて頂き、ほんとうに助かりました。
出来る限り実践して健康に暮らして行きたいと思って居ります。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
2020.6.3 腎臓病患者さんより latter
内臓トレーニング協会様 R2.5.24
鹿児島の○○です。お世話になります。
昨年12月に1.61だったクレアチニンが次第に下がり、先月は1.22となり、今月もほど同程度の1.26となっています。
先月少しだけ上がっていた血糖値も今月は正常範囲内戻りました。
尿蛋白は2+と変わりませんがクレアチニンが上っていないので全く心配はしていません。
機器使用の効果が現れていると喜こんでいます。
2020.5.27 腎臓病患者さんより latter
内臓トレーニング協会への報告(2020/4/22)
○○(七十六歳)
*クレアチニンの数値が、今回はさらに良くなりました。
「0.89」とあり、前回よりもっと下回っています。
その結果、eGFR(推算GFR)が「63.6」と出て、これは健常者の腎臓の仲間入りをしたことを意味しているように思われます。
内臓トレーニングを続けてきたことで、このような信じられないほどの好結果が得られたとは夢のようです。
2020.4.22 腎臓病患者さんより fax