健康教室は、「腎臓病との付き合い方」「内臓トレーニングでの血流改善の大切さ」を知っていただくために開催しています。
内臓トレーニングを始める前に、分からないことや不安を解消しましょう。
ご家族も一緒にご参加ください。
健康教室の内容
1.腎臓病ミニセミナー

- 内臓トレーニングで、なぜクレアチニンが下がるのか
- 「腎臓病」をどのように考えるか
- 腎臓病を自分でなおす理由
- 血液検査表の見方 など 腎臓病と内臓トレーニングついてお話します。
2.内臓トレーニングの体験

体験前に、あなたの身体の症状を知るためにサーモカメラで血液の状態をチェックし、パルスアナライザーを使って自律神経のバランスを測定します。
- 内臓トレーニング専用の治療器を使用し、
- ふくらはぎを刺激して全身の血流を活性化します。
- 脊髄に生体電流を流して自律神経のバランスを整えます。
- 足の裏を刺激して臓器に血液を送ります。



3.正しい歩き方

体の歪み、痛みの原因は日頃の歩き方から。第2の心臓であるふくらはぎの筋肉をうごかせる正しい歩き方を指導します。
アクセス
内臓トレーニング協会 東京支部
〒110-0005 東京都台東区上野5丁目13-11 NIEIビル 4F
●山手線 御徒町駅 下車 徒歩4分
★駐車場はありませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。
健康教室のご予約
【年末年始休暇のご案内】
12月27日(金)~1月5日(日)
ご迷惑をおかけいたしますが、休み中のお問合せ・ご連絡は1月6日(月)以降となりますのでご了承ください。
東京支部の健康教室は毎週 月~金曜日(祝日を除く)●午後の部 13:00〜16:00でおこなっております。
なお、内臓トレーニングは自宅で継続していく健康法なので、健康教室は通っていただく場所ではございません。2回目のご予約はお受けしておりませんのでご了承ください。
※カレンダーのはご予約が入っております。毎営業日の午後4時に予約状況を更新致します。
2019年12月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
13:00 | ||||||
29 | 30 | 31 | ||||
2020年1月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
13:00 | 13:00 | 13:00 | ||||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
13:00 | 13:00 | 13:00 | 13:00 | |||
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
横浜セミナー | ||||||
13:00 | 13:00 | 13:00 | 13:00 | |||
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
13:00 |