クレアチニン~2.0

クレアチニンの数値が1.64でした。この数字を見たのは約2年ぶりでおどろきましたが、うれしかったです。

内臓トレーニング協会様

いつもお世話になります。
病院へ行って来ましたので、検査結果を送ります。
今回はクレアチニンの数値が1.64でした。この数字を見たのは約2年ぶりでおどろきましたが、うれしかったです。
体験日誌でなくてすみません。
これからも食事に気をつけ、トレーニング、ウォーキング等、毎日続けて励んでいきたいと思います。
令和二年十二月三日
〇〇〇〇
FAX〇〇〇-〇〇〇-〇〇〇〇

2020.11.26 腎臓病患者さんよりFAX

下肢静脈瘤にも良いというお話を聴きふくらはぎの時間を増やしてみました。 お陰様で膝から下の部分が綺麗になっていくのを実感でき離せなくなりました。

寒さに向かうに伴いコロナが拡大して騒々しくなっています。
11月の検査結果と体験日誌を送付いたします。
講習会を受講して以来下肢静脈瘤にも良いというお話を聴きふくらはぎの時間を増やしてみました。
お陰様で膝から下の部分が綺麗になっていくのを実感でき離せなくなりました。
折角下がっていました尿素窒素が上がってきましたので注意点をご指導ください。
最近食生活で変わったところは毎朝納豆を1パック食べる様になりました。
毎食タンパク質の多い食品は卵では1個 または 肉魚類は50グラム目安にしています。

どうぞよろしくお願いいたします。宮崎市 ○○○○

2020.11.26 腎臓病患者さんよりmail

うれしいことに1.36と下がって来ました。

内臓トレーニング協会 様

お世話になります。
福岡の〇〇です。

主治医〇〇〇〇クリニックの検査結果です。
うれしいことに1.36と下がって来ました。
〇〇先生もびっくりかもしれません。

ナトリウムがまだ低いので制限を少し緩めています。
これはほんとうに有り難いことです。
今後も通電に励みますのでこれからもよろしくお願いします。

〇〇

2020.11.22 腎臓病患者さんよりmail

クレアチニンの数値が1.45(5月検査1.58、9月検査1.46)、GRFも改善しました。

内臓トレーニング協会様
奈良の〇〇です。
いつもお世話になっています。
11月13日に実施しました血液検査と尿検査の結果をご報告申し上げます。
別紙のとおりですが、クレアチニンの数値が1.45(5月検査1.58、9月検査1.46)、GRFも改善しました。
食事療法、通電療法を継続している成果だと思います。
ありがとうございます。

2020.11.22 腎臓病患者さんよりmail

クレアチニンが二月初めが1.32で一ヶ月前が1.36で心配してましたがお陰様で今回1.28に下がりました

いつもお世話になっております。
フットスキッパーを使い初めて約一ヶ月が過ぎました、
血液検査をしたらクレアチニンが二月初めが1.32で一ヶ月前が1.36で心配してましたがお陰様で今回1.28に下がりましたほっとしている所です。
今後も頑張ってもっと下げられる用に頑張って行きたいと思います、
今後ともよろしくお願いします。

2020.10.22 腎臓病患者さんより mail

健康セミナーを詳しくみるセミナー参加者の声を聞く
健康教室の内容を確認する健康教室参加者の声を聞く
腎臓を自分でなおすシリーズ全2冊

これまで懸案だったクレアチニン、尿素窒素、尿酸の数値が顕著に下がりました。

こんにちは。
ご無沙汰していますが、今日は嬉しいご報告です。
二か月ぶりの血液検査の結果を頂きましたが、添付の検査表のとおり、これまで懸案だったクレアチニン、尿素窒素、尿酸の数値が顕著に下がりました。
食事や水分塩分などは、これまで通りの生活でしたのに、このように改善できたのはトレーニングの効果だと思います。
本当に嬉しくありがたい気持ちでいっぱいです。
CK(CKP)という数値が高くなってきたのが気がかりですが、主治医は様子を見ましょうとのことで、この調子で維持してくださいと言われました。
夏の疲れや朝晩の気温差で、このところ頭痛や血圧上昇など体調的にはあまりよくなかったのですが、今回の数値をみて元気が出ました。
これからも、頑張ってトレーニングに励みます。
またなにかお気づきの点があればアドバイスお願いします。

〇〇〇〇

2020.10.22 腎臓病患者さんより mail

腎臓の通電を夜、寝る前、起床前にやりそのあとふくらはぎ通電をしたおかげか10月1日の検査のeGFRが22になりました!!

内臓トレーニング協会様

夏の暑さも去りやっと心地よい季節になりました。
スタッフの皆様もお元気のことと思います。
私も御指導の通り腎臓の通電を夜、寝る前、起床前にやりそのあとふくらはぎ通電をしたおかげか10月1日の検査のeGFRが22になりました!!
9月8日の検査の時に栄養指導の人にたんぱく質を40にして大丈夫ですといわれ40にしたら9月14日の検査では尿素窒素が24.3にもなり、また30にもどしたら17.2に戻りましたがアルブミンが3.6になりました。
よろしくご指導下さい。

2020.10.2 腎臓病患者さんより fax

体調は良くなって来ている様に思う。

(内トレ以後の体調)
体調は良くなって来ている様に思う。
心臓の動悸を感じるが、息切れ20~30分歩いても楽になって来ました。
(実行始めようとしている事)
血圧、不整脈、心不全の薬は少しづつ減らすようにする。
食事、カリウム、生野菜ジュース、果物の量など心掛けている。
循環器内科の先生からは腎臓には薬は無いからとはっきり言われます。

2020.7.17 腎臓病患者さんより fax

クレアチニンは1ヶ月前より下がっていました。

新しい血液検査の結果が出ましたので、御報告します。
クレアチニンは1ヶ月前より下がっていました。
フットスキッパーを始めて10日余りしかたっていませんが、効果が現れたのかも知れません。
最近で1.20という値はありませんでした。
今後とも宜しく御指導のほどお願いします。

2020.7.10 糖尿病性腎症患者さんより fax

健康セミナーを詳しくみるセミナー参加者の声を聞く
健康教室の内容を確認する健康教室参加者の声を聞く
腎臓を自分でなおすシリーズ全2冊
内臓トレーニングってなに? 健康教室に参加してみよう 腎臓病セミナーを開催しています。
内臓トレーニング通信無料ダウンロード内臓トレーニングDVDプレゼント