
今年も一年何かとお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
採血データ2回分、体験日誌をFAXします。
クレアチニン値少しですが、よくなっているようです。
透析の日もよほど体調が悪くなければ、トレーニングを実施しています。
食事と、トレーニングの相乗効果かもしれません。
2021年12月23日○○○○
2021.12.23腎臓病患者さんよりmail
今年も一年何かとお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
採血データ2回分、体験日誌をFAXします。
クレアチニン値少しですが、よくなっているようです。
透析の日もよほど体調が悪くなければ、トレーニングを実施しています。
食事と、トレーニングの相乗効果かもしれません。
2021年12月23日○○○○
2021.12.23腎臓病患者さんよりmail
内臓トレーニング協会 御中
お世話になっています。
毎回お忙しい中、詳細なアドバイス等ありがとうございます。
前回の報告からの動きについて、ご報告します。
6月2日、主治医からの紹介のあったクリニックで、シャント手術をいたしました。
一週間後の抜糸と診察で、手術は良好に終わりました。
6月17日に主治医の診察があり、まだ透析は免れました。
恐れていたシャント手術が済んだので、精神的には安心しましたが、この先できれば透析をしないで済むよう頑張りたいと思いますので、アドバイスをお願いします。
令和3年6月21日 栃木県 〇〇 〇〇
2021.6.21 腎臓病患者さんよりFAX
内臓トレーニング協会 御中
お世話になっております。
毎回お忙しい中、詳細なアドバイス等ありがとうございます。
5月20日の検診では、残念なことにクレアチニンの数値がまたまた8に近づいてしまいました。
なかなか、食生活がうまくコントロールできないのが原因かと思います。
きょう、紹介されたクリニックを受診して、来週2日にシャント手術を受けることにしました。
本来なら、今年初めに行うところでしたので、まず、半年先送りにできたことは、とても感謝です。
できれば、この先も透析を回避できるよう、引き続きトレーニングを頑張りたいと思いますので、今後とも、ご指導よろしくお願いします。
栃木県 〇〇 〇〇
2021.5.26 腎臓病患者さんよりFAX
9月に2週間○○に入院して、腹膜透析を始めました。
数値的には2~3か月先でもよかったようですが、家内が側彎症の手術を急遽10月に実施することになり、当方の手術を先行した為です。
透析は問題なく出来ており体調も良く、塩分制限は厳しいですが蛋白量がだいぶ緩和されたので食事も楽になり腹膜透析にしてよかったと思っています。
貴協会にお世話になる時点で○○からは透析まで12~16か月と宣言されていたので、ご親切なアドバイスにより3年以上透析を回避出来て感謝しております。
2020.10.16 腎臓病患者さんよりFAX
内臓トレーニング協会様
9月の中旬となり一雨ごとに何かしら過ごしやすくなってきましたが、皆様にはお元気でご活躍の事と存じます。
いつもご指導を賜りありがとうございます。
早速ですが9月7日の定期検査の結果をご報告させて頂きます。
記
1.検査結果 主要な数値の件
BUN:-10(先月79) CRE:-0.68(先月60077) 尿酸:-1.4(先月7.5)でした。
先月は各値が極端に上昇しお先が真っ暗になる位落ち込みましたが、体は元気なのに何故,何故の問答で家内とはロクな問答しかできませんでした。
食事内容について一段とうるさくなり大変でしたが今回の結果で日頃の努力が多少効果があったのかなと感じています。
医者は一応「シャント手術」を完了し万が一の場合でも透析が可能となり医者も落ち着いたような口ぶりでした。
*クレメジンの服用を止めました。
便秘と体中がかゆいし吹き出物が体中に多くできて次第に拡散していったので私の判断でやめて事を医者に申告した。
医者は「クレメジン」はそれなりの効果はあり服用して欲しいが(副作用があり、本人が言うのであれば中止をしましょうと言ってくれました。
便秘に対しては下剤があるが、本人が薬、薬は嫌というのであれば中止することになりました。
医者はやがて透析になるとは思いますが今後は如何に「透析」の実施を遅らせるかが問題ですね。
私も一層に精進することを言いました。
*クレメジンの服用をやめた。
理由は、便秘が続くし、吹き出物がでて足、腰に荒れて収まらないし、かゆいので夜間が寝づらいなど説明したら医者は出すのを止めようと言ってくれました。
*クレメジンを飲みだしてから検査結果
3月 4月 5月 7月 8月 9月
クレメジン服用 × 〇 〇 〇 〇 ×
BUN= 80 79 83 89 79 69
CRE 5.55 5.80 5.85 6.04 6.77 6.09
*4月より服用を始めたがBUNを吸着しCREも下がるということで苦しい中で頑張って服用したが、結果は以前のように一定の値で上下していたが一気に上昇カーブとなり、余り効果を生まないよう思いました。
「クレアニチン」値が次第にUPしてくるので几帳面い3食後真面目に服用すれば服用するほど、便秘はひどくなり、各値もUPしてきました。
これは怪しい薬の副作用と判断し中止を決断しました。
カニは猛反対でした。
*先月の大阪での「講習会」でやはり、食事療法と内臓トレーニングの精進が再生に効果があることを知り、クレメジンの服用を止めたので、便秘も治り、夜中の体にかゆい現象も和らいできたので少し気が楽でした。
思い切って中断を決意させて頂く契機となりました。
*食事も留意し食事量も減らした。
体重が1Kg低減した。
血圧も上が=110~130 したが50~70までと安定していたのでCREも低下すると期待したので検査結果で各値が相対的には高いが低下傾向で努力効果があると信じたいです。
2.シャント手術の実施
予定通り8月26日の1泊2日の対応でとなりました。
現在のシャントが詰まって血流が良くないので別の個所に実施する。
9月7日に抜糸して「導通音」も良好との事で少しは安心しています。
2.造血剤の注射は今月も実施する。
2020.9.13 腎臓病患者さんより mail
内臓トレーニング協会様
残暑お見舞い申し上げます。
立秋が過ぎたとは言え一段と猛暑が募ってきて大変な毎日が続いていますが皆様にはお元気でご活躍の事と存じます。いつもご指導を賜りありがとうございます。
記
1.検査結果 主要な数値の件
BUN:-79 CRE:+0.73 尿酸:+0.7でした。
BUNは低下したがCREが極端に増加し大変な数値となり真っ暗になりました。
医者にBUNが下がりましたが急激なCREの数値がUPしたことに原因がわかりません。
数値が5.77なら努力結果で分かりますが今までの経過からも少しおかしいような気がします。
医者はこの病気は良くなることはない劣化が進んだだろうとの事で、やはり透析の準備段階のシャント手術を計画しする必要があるとの事でした。
*クレメジンの服用をやめた。
理由は、便秘が続くし、吹き出物がでて足、腰に荒れて収まらないし、かゆいので夜間が寝づらいなど説明したら医者は出すのを止めようと言ってくれました。
*クレメジンを飲みだしてから検査結果
4月 5月 7月 8月より中止した。
BUN= 80 79 83 89 79
CRE 5.55 5.80 5.85 6.04 6.77
*4月より服用を始めたがBUNを吸着しCREも下がるということで苦しい中で頑張って服用したが、結果は以前のように一定の値で上下していたが一気に上昇カーブとなり、余り効果を生まないよう思いました。
*先月の大阪での「講習会」でやはり、食事療法と内臓トレーニングの精進が再生に効果があることを知り、クレメジンの服用を止めたので、便秘も治り、夜中の体にかゆい現象も和らいできたので少し気が楽でした。
*食事も留意し食事量も減らした。
体重が1Kg低減した。血圧も上が=110~130 したが50~70までと安定していたのでCREも低下すると期待したが検査結果が悪く落ち込みです。
2.シャント手術の実施
数値が高いので前段階としての準備をしたい。
覚悟を決めてくださいとの説明を長々とされてついに実施を承諾した。
8月26日の1泊2日の対応でとなりました。
現在のシャントが詰まって血流が良くないので別の個所に実施する。
2.造血剤の注射は今月も実施する。
2020.8.19 腎臓病患者さんより mail
いつもお世話になっております。 青森の○○です。
今回も検査結果を送信させてもらいました。
前回よりもクレアチニン値が下がりましたが、BUNが上がってしまいました。
でも、体調は普段と変わりなく元気です。
前回シャント手術とその後のこと考え、病院を変えようと先生に相談しましたが今回の検査結果で、まだ病院を変えなくてもいいと先生がいいましたので、このまま通院しようと思います。
月に1回貧血の注射も受けています
今後も食事に注意し、フットスキッパーも頑張ります
又、良きアドバイスありましたらお願いします。
2020.3.31 腎臓病患者さんより mail
お世話になります。
○○です。
今回の検査結果で透析は今回は様子見の見送りとなりました。
血圧の薬も一つ減りました。
ラフィーネアルファという健康補助食品を飲用したいようですが、薬剤師に聞いたところ、あくまで補助で、腎臓が良くなるものではないと言われました。
概要を添付しますので、一応見てください。
2020.2.20 腎臓病患者さんより fax
内臓トレーニング教会御中
お世話になります
福島の○○です
貴重なアドバイス有難うございます
透析をすると尿の量が少なくなりという事、初めて知りました。
ご連絡の様に確かに以前より尿量が少なくなりドライウエイトの管理が難しくなりました。
食べ物、飲み物を制限しても体重のコントロールが難しく悩んでいました
また慢性的な便秘が体重のコントロールを難しくしております。
透析による除水の量が多くなると体調が思わしくなく自宅で寝ていることが多く何のために透析しているのか時々疑問になり苦しんでいます
最近の血液検査のデーターをお送りいたします
アドバイス宜しくお願い致します
2020.1.24 腎臓病患者さんより mail
Subject: 透析後のフットスキッパーの使用法
昨年6月にメールいただきました、○○と申します
静岡に訪問してよりフットスキッパ愛用してまいりましたが、昨年末クレアチニンが6台より7.4まで急上昇止む無く透析を1月10日より始めました。
貧血がひどいとして輸血を含め3回に透析でかなり元気回復医者もよく長いこと頑張ったといわれておりますが、フットスキッパとおかげ時間を稼げたのではないかと思っております。
これ以降の使用についてアドバイスいただければ幸甚です
2020.1.14 腎臓病患者さんより mail