透析

何とか、透析をしないよう頑張りたいと思います

9月7日、○○病院における月1回の定期検査(採血・採尿)の結果がでましたので、ご報告します。
大変残念な結果ですが、クレアチニンのみが10.24と上昇し、医師からシャント手術を勧められました。
食事の管理は良くやっていますね!と褒められましたが、内心いつもの通り蛋白質30g/日以下、カリウム1500mg/日以下、NaCl6g/日以下の生活を保持し、特別変わったことをしていないのにどうして?クレアチニンのみ上昇したのか釈然としません。
何とか、透析をしないよう頑張りたいと思います。

2018.9.7腎臓病患者さんからのFAX

体重が63kgから56kgへ急減しました。それだけ余分な水分が溜まっていたということです

ご担当者様
7/18に呼吸難で緊急入院し、以来透析に入っています。
入院は3泊4科でした。
体重が63kgから56kgへ急減しました。
それだけ余分な水分が溜まっていたということです。
この状態でも内臓トレーニングを続ける意味はありますか?
腎機能残存率e-GFRは、6.5です。
継続するばあいの注意事項がありましたら、ご教示下さい。

2018.8.11 ネフローゼ症候群の患者さんよりメール

内臓トレーニングと向かいシャントを使わない生活の維持をしたいと考えております

内臓トレーニング協会様
御暑く御座います。
前回7月7日の採血の結果は数値がよい方に向いておりましたが4日後に医療センターで採血した際には尿素窒素47.0尿酸6.9クロアチニン7.05と数値を引き上げており、主治医からやはり今のうちにシャント手術を受けておく事がベターですと勧められて7月の18日に手術を致しました。
お陰様で術後は良好です。
トレーニングに付いては刺激が多くない範囲という事で加減をしながらおこなっております。
昨日掛かり付け医院で採血検査をしました。
検査報告書の通り尿素窒素の値が45.9から44.0クロアチニンは6.36から5.58に尿酸値は7.3から6.2と其々に改善されているように思います。
3泊4日の入院生活で出された3食の量や味が基本とすると再度、食生活の見直しと蛋白質の摂取量、塩分を控え、内臓トレーニングと向かいシャントを使わない生活の維持をしたいと考えております。
指導のほどよろしくお願いいたします。

2018.8.10 腎臓病患者さんからのFAX

副甲状腺ホルモン値が下がって、薬が減りました

お世話になります。
副甲状腺ホルモン値が下がって、薬が減りました。
内臓トレーニングによる成果なんでしょうかね?
暑い日が続いて、この2~3日涼しいので、少し風邪気味です。
今回は、透析前後の採血データを、体験日誌と一緒にFAX致します。
宜しくお願いします。

2018.8.8 糖尿病性腎症の患者さんよりメール

健康セミナーを詳しくみるセミナー参加者の声を聞く
健康教室の内容を確認する健康教室参加者の声を聞く
腎臓を自分でなおすシリーズ全2冊

主治医の先生から人工透析を進める話が出なくなりました。

j_20180705_mail_54910

静岡トレーニングクリニック
廣岡先生

今年5月にお世話になった○○と申します。
お伺いしたときの検査データは、尿素・窒素が36.9、クレアチニンが3.32、eGFRが15でした。
以後内臓トレーニングと適度な運動、低たんぱく米の食事療法、ストレスのない生活を心掛けました。
6月26日は尿素・窒素が27.1、クレアチニンが3.39、eGFRが14.6となっており、主治医の先生からも人工透析を進めるお話が出なくなりました。

2018.7.5 糖尿病性腎症患者さんよりメール

トレーニング開始して、クレアチニン値が4.51→4.33になりました。

j_20180627_fax_55256

内臓トレーニング協会様
                    東京都○○○○
                       ○○○○
      トレーニング体験日誌
梅雨の候、貴社いよいよご清栄のこととお慶び申し上げます。
日頃は大変お世話になっております。
下記に記録した日誌を送ります
        記
1、30.6.4よりトレーニングを開始。
 最初の5日間ほどは全身に痒みがあり身体に引っ掻きキズが出来ましたが程なく収まり現在は全くありません
2、皮下出血のような血の塊が腕や下肢にありましたが2週間ほどですべて消えました
3、6月26日に栄養士さんに食事の内容をみてもらいましたが、1800カロリー必要なのに1200カロリーしか取れていないとの事でした
4、クレアチニン   30.4.4   採血時  4.08
    〃      30.5.9     〃   4.51
 30.5.22にシャント作成の説明がありました
 30.6.4 トレーニング開始日
  クレアチニン値  30.6.18   採血時  4.33
 30.6.26 検診 医師からはシャントの話は無く、数値が良くなっている点もあるので次回 30.7.31に採血検診するとの事でした
5、トーレングの実践時間表も送ります
6、指先が温かくなり、爪の色もピンクになりました
6、少し希望が出てきましたト、レーニングを続行します

2018.6.27 腎臓病患者さんよりFAX

ご指導いただいた結果、eGFRが12→14.5 クレアチニンが4.65→3.92と数値が改善し望みが見えました。

j_20180624_mail_44022

内臓トレーニング協会
望月みや子先生、廣岡 孝先生
スタッフの皆様

拝啓 薄暑の候 皆様におかれましては ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
先般のご訪問時は、真心のこもったご指導をして下さり、お気遣い頂きましたことを、大変有り難く存じます。
ご指導いただいた結果、数値が改善し望みが見えました。
本当に有り難うございます。
感謝しております。
eGFRが12→14.5
クレアチニンが4.65→3.92
内臓トレーニングを5月4日にはじめて初の血液検査に6月21日に行ってきましたので詳細は添付ファイルにてご報告申し上げます。
当日はeGFRが9以下になったらシャント手術の為に入院する話が看護師さんからお話しがあり検査結果がでるまで生きた心地もしない状況でした。
ここ最近のeGFRの落ち込みが加速していたので致し方無く思いますが関係者は人工透析患者がまた一人増えると思っていたようです。
これもすべて、望月みや子先生をはじめ、内臓トレーニング協会の皆様のおかげです。
重ねてお礼申し上げます。
今後どのような数値になるかわかりませんが引き続き努力をしてまいりますのでご指導の程宜しくお願い致します。
末筆ながら先生のご多幸と益々ご発展お祈り申し上げます。  謹白

2018.6.24 糖尿病患者さんよりメール

利用させて頂いて2ヶ月、クレアチニン7.17→5.78になり驚きの改善数値でした。

j_20180610_mail_54269

初めてメールを差し上げます。
フットスキッパーを購入利用させて頂いて2ヶ月になります。
ふくらはぎ、足裏、脊髄を合計一日3時間の治療を目指しておりますが2時間であったりもします。
日本舞踊の稽古へ行ったり練習のため疲れてしまいますが標準の3時間治療を続けられるよう努力中です。
食事は蛋白調整のご飯、パンその他腎臓病向きの食事を摂るように心掛け、野菜類は一度茹でたり煮てから料理するなどしています。
塩分の量も大変気を配っています。
もともと食事摂取量が大変少ないので、少し量を増やしてスタミナを付けて欲しいと思いますが体が受けつけないようです。
カリウムは:4.2で基準値内です。
血液の検体検査について:
3月30日のクレアチニンの測定値:7.17
6月4日の測定値         :5.78
驚きの改善数値でした。
クレアチニン値が上昇傾向にあり3月の数値の結果、遠くない日に人工透析もやむを得ないだろう、元気な内に準備をと病院から勧められて、4月27日にシャントの手術を受けました。
しかしできる限り人工透析の回避に努力しようと、本人が真剣に考えたきっかけでした。
貴方への通知報告を6月の検査結果をみてから今後の取り組みをお願いしたいと考えておりましたため通知が遅くなってしまいました。
クレアチニン値の改善がありましたので、フットスキッパーの治療によるものと思われるので、とりあえず活用時間の増加を考えていきたいと思います。
又足のむくみが出やすいのでリンパマッサージを併用しております。
次回の血液検査は7月上旬ですので良い報告が出来ますように頑張って参ります。
貴協会を知ることが出来たこと、スタッフ皆様の熱心なご指導を受けられたこと大変幸運に思い嬉しく思い厚くお礼申し上げます。

2018.6.10 腎臓病患者さんよりメール

透析は妥当なのでしょうか?

j_20180523_fax_47258

内臓トレーニング様

いつもお世話になっています千葉県に住む○○と申します。
先日○○病院から紹介されまして腎臓専門の○○クリニックに行きました
その時の血液結果です。
クレアチニンがかなり上がりましてドクターは透析は今ですと言われ6月5日にシャントの手術をする予定になりました。
長い間の腎臓のゴミが溜まってしまったのでクレアチニンは下がりませんと言われました
前回から今回までいいと言われたことは何でもやってみましたが効果はなかつた様です
望月先生がご覧になつても血液検査では透析は妥当なのでしょうか?
ご意見をお聞かせ頂ければ幸いです

2018.5.23 糸球体腎炎患者さんよりFAX

健康セミナーを詳しくみるセミナー参加者の声を聞く
健康教室の内容を確認する健康教室参加者の声を聞く
腎臓を自分でなおすシリーズ全2冊
腎臓病をなおす 内臓トレーニングってなに?