糖尿病・糖尿病性腎症

食事管理と内臓トレーニングを実行し、クレアチニンは微量ですが今月も減少しました。

いつもお世話になりありがとうございます。 昨日、病院へ7月度の検査に行って参りました。 検査結果を送信させていただきます。 先月同様、今月も食事管理をそれまでと比較し若干緩めて実行してみました。 それでも結果は印象的には良好な横這いと言ったところでしょうか。 クレアチニンも微量ですが今月も減少。 医師から、この食事管理を続ければ、X DAY も延びそうですね。 と言っていただきました。 会社の産業医からはアルブミンの数値が下がらないようにとのアドバイスをいただきました。 栄養不足なのでしょうか。 食事管理と内臓トレーニングの両輪で今後もがんばりますのでよろしくお願い申し上げます。 ○○

2013.07.11 糖尿病性腎症患者さんより メール

トレーニングと食事療法を続け検査結果は横ばい、より改善が進む実践方法のアドバイスが欲しいです。

毎日お疲れ様です。 本日、7月3日の血液検査の結果、体験日誌などをFAXで送りました。 今回は、前月に引き続き、クレアチニン値が微増したものの、eGFRは前回と同じ値で、他の項目もほぼ同じという状況で、現状維持となっているようです。 これからも、現在行なっているトレーニングと食事療法を続けたいとは思っていますが、これまでの実施結果を見ていただいて、内臓トレーニングの方法(通電ポイントや時間数の変更・追加等)や食事療法の中に、より改善が進むようなお勧めの実践方法がありましたらご指導願います。 ↓協会からの返信↓ ○○様 お世話になります、松倉です。 梅雨があけ、東海地区は急に夏日が続いています。 天気予報を見ると、○○の方は本日も30度を超えている様子ですが、○○さん始め、ご家族の皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 送付資料拝見いたしました。 毎日とても頑張られて、継続されていますね。 今回a1cの数値にも改善が見られていましたね! とてもすごい事だと思います。 検査表を拝見すると、尿たんぱくが+3のままですね。 前回お伝えしたように、風邪の影響もあったかと思いますが、疲れている時や疲れが溜まっている時にも出やすいようです。 丁度暑くなりだした頃から増えているようですし、少し疲れが溜まっているのかもしれません。 特に足裏痛電は直接的に刺激がいくので、頑張りすぎてしまうと疲れが溜まってしまう方もいらっしゃいます。 少し減らし様子をみてはいかがでしょうか。 沢山実践する事は、その分血流改善の時間が増えますので良い事ですが、その人に合った実践方法もあります。 検査結果や体調に合わせて、試していきながら内臓トレーニング○○流を作っていきましょう!

2013.07.08 糖尿病性腎症患者さんより メール

励ましの言葉をかけてもらいながらトレーニングを行い、病状がわずかでも快方に向かっていて励みになっています。

内臓トレーニング協会坂本様 昨日は午前中○○病院の糖尿病定期検診、午後は○○脳神経外科の脳梗塞の定期検診で半年に1回のMRI検査ということで1日中振り回されました。 しかし、お蔭をもちまして、クレアチニンの数値は0.97と僅かながら向上し、インシュリンも従来のノボラビット800かランタス・ソロスターに変わり1日1回朝だけの注射になりました。 病状が進行するのではなく、僅かでも快方に向かうことは今後の励みにもなり大変うれしく思っております。 毎回の励ましのお言葉を戴きあらためて、心から感謝いたしております。 有難うございました。 血糖値の検査が従来のように朝晩、同じことを繰返す方式から1日1回朝だけ・昼だけ一日置き2日置きとランダムなスケジュールで1日の広い時間帯の血糖値を把握する方式に変わりました。 この新しい方式だと1日中、気が抜けない様な気がいたしますが血糖の管理が、現在の最重要課題であることを認識し今後も頑張りたいと思います。

2013.06.19 糖尿病性腎症患者さんより メール

トレーニングと食事管理を頑張り、検査結果はクレアチニンは減少、カリウムも基準値内でしたが、キツイたんぱく制限は自己調節しています。

いつもお世話になりありがとうございます。

本日、6月度の検査に病院へ行って参りました。クレアチニンは微量ですが減少。 気になっていたカリウムも基準値内におさまりました。 他の数値も突出して悪い数値ではなく一安心と言ったところでしょうか。 今までは厳し過ぎる位食事(タンパク)管理しておりましたが、どの程度数値が変化するのかも興味があった為、実はこの1ヶ月、食事管理を緩めてみました。
結果は上記の通りほぼ横這い。 (全体的には改善されているようですが。) この1ヶ月の食事管理を今後続けて良いものやら、元の厳しい管理に戻すべきなのか。来月の数値をみて判断しようかと考えております。

今後共よろしくお願い申し上げます。

2013.06.12 糖尿病性腎症患者さんより メール

内臓トレーニングを開始して100日、腎臓病食事療法を開始して4ヵ月、尿素窒素やHbA1cなどが目に見えて下がっていることが励みです。

松倉様 いつもお世話になります。 本日、6月1日の血液検査の結果や体験日誌などをファックスで送りました。 内臓トレーニングを開始して100日余り、腎臓病食事療法を開始して4ヶ月が過ぎました。 開始以来、下がり続けていたクレアチニン値が少々上昇しました。 しかし、eGFRは変わっていません。 食事療法を開始(2/1)以来服用していたクレメジンを5月2日から止めたことも影響しているのでしょうか。 ただ、クレメジンの服用を止めてから、階段の上りや軽作業での息切れなどがなくなりました。 また、アルブミンと総蛋白まで基準値範囲内以下になりましたが、このままでいいのでしょうか。 また、尿たんぱくが2+から3+に戻ってしまいました。 尿たんぱくについては、保管してあるこれまでの健康診断の結果を見ると、1998年(H10)からすでに、2+か3+が続いていて、いまだに改善されていません。 糖尿病を発症した1984年(S59)以前にも、たんぱくが出ていると、何回か言われたこともありました。 原因は、糖尿病や腎臓病からのものとは思いますが、他に原因や改善策はないのでしょうか。 尿にたんぱくが混じることでの悪影響はないのでしょうか。 いずれにしても、内臓トレーニングや食事療法を開始してから、血液検査表の尿素窒素やHbA1cなどの数値に対する基準範囲外の矢印(↑)が目に見えて減ってきていることが励みになっています。 これからもご指導お願いいたします。 ↓協会からの返信↓ お世話になります、内臓トレーニング協会の松倉です。 今年は梅雨入りが早く、静岡の方も5月末から雨の日が多くなりました。 お電話でも風邪が長引いていると言われていましたが、日誌を拝見すると、良くなった様ですね。 クレアチニンを始めアルブミンや総蛋白の数値や、尿たんぱくの数値は例えば、風邪をひき食欲が自然と落ちたとしたら、体内の栄養の指標である、総蛋白とアルブミンが減りますし。 体調が悪かったり疲れたりすると、尿たんぱくが増えたりします。 なので数値の変化は、風邪を引かれた影響ではないでしょうか。 体調が良くなったようなのでクレメジンが無くなった事はとても良い事でしたね。 尿たんぱくは、出る事で体に悪影響が有ると言うよりは、腎臓の元気がない為に、尿たんぱくが漏れてきてしまうのですが、実践者の方の体験談をお聞きしていると、尿たんぱくも改善されてくる可能性もあるようです。 (中には+3の300mg近くでていた方が、65mgの+1まで改善された方もいらっしゃいました。) でも5月の日誌と検査表を拝見する限り、風邪を引いて例え漢方や貼り薬と言えど、薬が増え腎臓の仕事が増えたにも関わらず、クレアチニン値がわずか0.02の上昇に食い止められたのはかなり凄いと思います。 (0.02は上昇と考えるよりも、検査誤差範囲内だと思いますが。) 何年もかかってクレアチニンが下がってくる方や、維持する事で精一杯の方もおられるので、こんな早い段階でクレアチニン値が改善している事はとても凄い事です。 お食事療法にしても、内臓トレーニングの実践の仕方もとてもお上手に行われていますので、今の状態ではご不安に思われる事も無いかと思います。 検査表に合わせて調整していきながら、頑張って行きましょう。

2013.06.04 糖尿病性腎症患者さんより メール

健康セミナーを詳しくみるセミナー参加者の声を聞く
健康教室の内容を確認する健康教室参加者の声を聞く
腎臓を自分でなおすシリーズ全2冊

数値が悪くなってしまいシャントの手配になりそうですが、一日でも透析の日が遅くなるよう内臓トレーニングを頑張ります。

福井様 レポートと昨日の受診結果をまとめて送信します。 日曜夜帰国しました。 月曜日、病院受診しましたが残念なことにだいぶ数値が悪くなってしまいました。 以前より、近日中に透析になるかも・・とは言われておりましたがとうとう・・という感じです。 「今日明日ではないが、一応心の準備を」、という医師の話でした。 引っ越し・旅行と慌ただしかったつけが回ったのでしょうか? 6週間後の検査結果でシャントの手配になるかもしれません。 とにかくトレーニングを出来るだけやっていきます。 一日でも透析の日が遅くなるように・・・・・又 ご連絡します。 ↓協会からの返信↓ ○○様 内臓トレーニング協会の福井です。 体験日誌と血液検査表を拝見いたしました。 かなり数値が上がっていますので、旅行に行かれていた疲れが体の負担になってしまったようですね。 廣岡先生にも見解を聞きましたが「一気に上がった数値はここからまた頑張れば一気に下げられる可能性はあります。 まずは、タンパク質の摂取量を半分に抑えてみるように」と言われていました。 尿素窒素が高いと尿毒症の症状が出てきますので、もう一度食事内容を見直して、タンパク質量を減らしていきましょう。 日に日に気温が高くなってきて、汗をかきやすい時期になってきましたので尿酸値を下げるためにもこまめに水分を摂って尿量を減らさないようにすることも心掛けて下さい。 まだ帰国されて疲れが溜まっているかもしれませんが○○さんの体調に合わせて、出来るだけ時間を掛けて行いましょう。 ここからが頑張りどころです。 わからないことがあれば、またいつでもご連絡下さい。 気持ちを切り替えて、一緒に頑張っていきましょう。

2013.05.14 糖尿病性腎症患者さんより メール

尿素窒素、カリウム、血糖値の若干上昇しましたがクレアチニン値は今月も減少。引き続きトレーニング、食事管理を持続させたいです。

いつもお世話になりありがとうございます。 今月8日病院に検査に行って参りました。 GWの連休は実家に帰省、食事の管理も緩んでしまい連休明け早々の検査結果も覚悟をしておりました。 結果は尿素窒素、カリウム、血糖値の若干の上昇は見られましたがクレアチニン値は今月も減少しておりました。 他の数値も問題は無いとの事。 単身赴任は自己管理が大変ですが、引き続きトレーニング、食事管理を持続させたいと考えておリます。 今後共よろしくお願い申し上げます。

2013.05.10 糖尿病性腎症患者さんより メール    

毎日内臓トレーニングや食事療法を行い70日程度で、目に見えて効果が出て、励みにもなっています。

先日の内臓トレーニングクリニック診察受診の際は、懇切丁寧にご指導いただき、また、帰りには駅まで送っていただきありがとうございました。 帰ってから、しばらく筋肉痛がありましたが、毎日、内臓トレーニングや食事療法に励んでいます。 おかげさまで、5月1日の血液検査(別途ファックスで送付)では、クレアチニン、カリウム、尿素窒素などの数値も減少しました。 特にHbA1c(NGSP)が基準範囲内になったことに、糖尿病主治医の先生も、主治医となった2007年以来初めてだとびっくりしていました。 また、食事療法開始と同じ時期(平成13年2月1日)に服用を開始したクレメジンについては、先生にも了解をいただいて、5月2日から服用を中止しました。 トレーニング開始70日程度で、こんなに目に見えて効果が出てくれば励みにもなって、もっと改善するよう頑張りたいと思っています。 これからもご指導宜しくお願いいたします。 ところで、質問ですが、トレーニング開始のころ、協会(坂本様)から血液検査の参考となる17項目の中にアルブミンという項目があり、これについても毎回報告しているのですが、この数値が、また基準範囲より下がっています。 アルブミンはなにをみる数値でしょうか。 改善するには何をすればいいのでしょうか。

2013.05.08 糖尿病性腎症患者さんより メール

クレアチニンの数値は0.98と前回とかわりませんでしたが、糖尿病勢性腎症の進行が窺えるという医師の診断でした。

内臓トレーニング協会 坂本様   
2ヶ月に1度の定期検診に昨日行ってまいりました。
結果はクレアチニンの数値は0.98と前回とかわらず病状が進行したことは無かったようですが、アルブミンの数値が高く糖尿病勢性腎症の進行が窺えるという医師の診断がありました。 特に対応について具体的な指導はありませんでした。
血糖値はHbA1cの数値が6.4で、インシュリンの量を朝8単位から6単位に夕6単位から4単位に更なる減量を指示されました。

2013.04.24 糖尿病性腎症患者さんより メール

トレーニングを始めて最初の血液検査結果は、クレアチニンとeGFRの数値が少しですが変化があり、また寝起きが非常に良くなりました。

こんにちは、○○と申します。 お世話になります。 2月25日に静岡にて体験させていただき50日が経過しました。 トレーニングを始めて最初の血液検査結果が出ましたのでご報告いたします。 医師は結果を見て悪くなっていないよと、そっけなく言われましたがクレアチニンとeGFRの数値が少ないですが変化がありました。 体調も長年低体温でしたが36.5台になり又、寝起きが非常に良くなりました。 結果を添付しますので又ご指示ください。 ○○ ↓協会からの返信↓ 内臓トレーニング協会の福井です。 体験日誌と血液検査表を拝見いたしました。 医師からはそっけなく言われたということですがHbA1cも少し下がっていますし、体調にも良い変化が出ているので○○さんの日々の努力が、結果として表れてきて良かったです。 そして、体温が1度上がったというのは、非常にすごいことですよ。 この調子で続けていきましょう。 前回の検査結果と比べると、貧血の数値(赤血球数など)が少し低くなっていますので、背中の腎臓周辺をほぐす通電を取り入れてみてください。 足裏通電の時間を30分、腎臓の通電に回されても良いので○○さんの生活の中でうまく取り入れてみてください。 資料を添付しましたので、参考にして行って下さい。 これから気温も上がり、汗が出やすくなりますので尿酸値を下げるためにも、尿量が減らないようにこまめに水分を摂ることは意識するようにしましょう。 散歩など行かれるときは、ペットボトルなどを携帯するようにしてみるのもいいかと思います。 また何かありましたらいつでもご連絡下さい。

2013.04.12 糖尿病性腎症患者さんより メール

健康セミナーを詳しくみるセミナー参加者の声を聞く
健康教室の内容を確認する健康教室参加者の声を聞く
腎臓を自分でなおすシリーズ全2冊