腎臓病治療

内蔵トレーニングを継続して足のむくみはほとんどなくなりました。通電の時間についてアドバイスが欲しいです。

松倉さんへ 家内は単なる食あたりだったようです。 病院での点滴がとても長くかかりましたが、時間をかけただけ快復も早かったようです。 いまでは元気に暮らしています。 ご心配を掛けました。 ありがとうございます。 少々憎まれ口をきくのが気になりますが・・・汗 通電の時間がまとまる様とはあまりやりすぎても問題なのでしょうか?最近通電をしているとゲルを塗っているとかひも付きになっているとかで行動が制約されるのが気になっています。 足のむくみはほとんどないのですが運動、通電、栄養管理のどれが一番効いているのでしょうかねぇ・・・いろいろ悩み多き人生です。笑い いずれにしても栄養計算は人生に対する考え方が全く変りました、仕事では当たり前だった計数管理を思い出すことができ、安心できる人生を手に入れた気持ちです。 ↓協会からの返信↓ ○○様 こんにちは、内臓トレーニング協会の松倉です。 ≫奥さんの体調・・・ そうですか、今はお元気という事で安心致しました。 女性の憎まれ口は、きっと愛情の裏返しですね。 仲がよろしくて羨ましい限りです。 ≫連続通電・・・ 疲れを感じなければ特に問題は有りませんが、一日の中で分散する事によって、血液循環している回数が増えます。 血液循環は一日中体の中で行われていますので、一時的に回転数を上げるよりは何回も循環を補助してあげるほうが、より体にとっては優しい方法になります。 ≫足のむくみ・・・ 一番はふくらはぎのポンプを動かしているので、血液が循環し老廃物や余分な水分が回収されているからだと思いますが体中に沢山栄養が行き渡り、元気に働いてくれているからだと思います。 でもそれもこれも、良い結果は○○さんがお食事や生活を自分で管理をしながら内蔵トレーニングを継続して頑張られたからだと思います。

2013.04.04 糖尿病性腎症患者さんより メール

内臓トレーニングを始めて2年、検査結果は特に変わりなく現状を維持しています。

今日腎臓内科の受診をしてきました、検査結果をFAXしました。 特に変わりないので現状を維持するようにとのことでした、血糖値が高かったようですが、食後一時間以内なのでこのくらいかなとのことでした。 内臓トレーニング通信30号有り難うございます。 今後ともよろしくご指導お願いします。 トレーニングを始めて6月で2年になります。 何とか頑張って継続しています。

2013.04.04 腎硬化症患者さんより メール

毎日内臓トレーニングやウォーキングを実施、3回の血糖値も測定し、腎臓病の進行を止めたいです。

(社)内臓トレーニング協会 青山様 拝受いたしました。 その節は時間をかけた丁寧な治療、ご説明を頂き有難うございました。 早速、毎日トレーニング実践しウォーキングにもご指導内容を取り入れる様心掛けております。 小生は糖尿病歴は18年と長いですが腎症は2期早期でまだ顕著なデータは出ていない為、今後トレーニング実践により進行を食い止めたいと思っております。 膵臓機能の回復にも効果が出ると期待しておりますが、本日24h蓄尿を病院に提出し自己インスリン分泌状態とアルブミン検査依頼しましたので、これをスタートとして推移を見て行きたいと思います。 (1週間後には結果が出る予定ですので値を連絡します) 現在掛かりつけ医院では3カ月ごとに血液及び尿中アルブミン検査実施しますので、その都度結果を送付いたします。 1日計3時間のフットスキッパー使用は時間配分が大変ですがそのうちに慣れてくると思います。 現在、毎日食事内容(大まかですが)3回/日の血糖値自己測定値等を表に付けていますが体験日誌と一緒にお送りしたほうがよろしいでしょうか? 参考に糖尿病検査結果推移を添付いたします。 Hba1cは病院測定値でそれ以外は通院日起算の先の表からの平均値(血糖値、インスリン量、運動量、体重、血圧)を記載しております。 今後とも、宜しくご指導お願い致します。 ↓協会からの返信↓ ○○様 こんにちは。 内臓トレーニング協会の青山です。 メールを拝見いたしました。 >1日計3時間のフットスキッパー使用は時間配分が大変ですが >そのうちに慣れてくると思います。 内蔵トレーニングも始まったばかりなので、できる時間にできる通電を行って、生活の中にうまく取り入れていただければ習慣になってくると思います。 >現在、毎日食事内容(大まかですが)3回/日の血糖値自己測定値等を >表に付けていますが、体験日誌と一緒にお送りしたほうがよろしいでしょうか? 血液検査の結果で毒素の数値が高いと、食事の見直しが必要になりますので、次回の結果が出たときに体験日誌と一緒に送っていただければ参考にさせていただきます。 ご不明な点がありましたら、いつでもご連絡ください。

2013.04.03 糖尿病性腎症患者さんより メール

内臓トレーニングを始めて一週間、トレーニングの実施時間や種類、副作用や効果などが気になります。

坂本様 初めまして。 一週間前から内臓トレーニングを始めました○○です。 先月、医者から血液検査(半年ごとに実施)の結果5年前は、クレアチニン値が1.2だったものが徐々に上がり2.01になってしまった。 そこで、内臓トレーニングを始めることを決心しました。 何としても人工透析はしたくありません! 始めて一週間がたちましたので経過報告をします。 全体的には、特に顕著な変化はありません。 今後のアドバイス宜しくお願いします。 質問 1.トレーニングとトレーニングの間隔に制約がありますか?  続けて二種類のトレーニングをやるのは有害ですか? 2.トレーニングの副作用があるとしたら、どんなものがありますか? 3.就寝前に実施するのは、直前?1~2時間前でもOK? 4.効果が現れるとしたら、どの様な現象が出てきますか?  血液検査は、3~6ヶ月毎に実施する積もりですが? 5.体温が従来より上がりましたが、効果ですか?  夜の体温35.7℃→36.5℃に 6.ジェル等の注文は、このメールでも出来ますか? 以上、宜しくお願いします。 ↓協会からの返信↓ ○○様 内臓トレーニング協会の坂本です。 質問を拝見いたしました。 1.トレーニングとトレーニングの間隔に制約がありますか?  続けて二種類のトレーニングをやるのは有害ですか? 2.トレーニングの副作用があるとしたら、どんなものがありますか? 副作用としては、○○さんも初日に感じられたように、内臓トレーニングでの筋肉運動や神経刺激が体力以上のことになると疲れが出たり、筋肉痛のような症状が出ることがあります。 1番の質問のように、連続して行う場合も疲れが出るようでしたら少し休憩を挟むように調整してみましょう。 腎臓をはじめ、体の機能は24時間働いていますので、一度にまとめるよりも1日の中で分散されたほうが効果的です。 今の実践時間や通電内容はうまく調整されていますので、継続していただければと思います。 3.就寝前に実施するのは、直前?1~2時間前でもOK? 仕事をしていると時間をとるのが難しい場合もありますので、最後のふくらはぎ通電は布団の中で通電すると、そのまま寝てしまっても良いので就寝前としていますが、○○さんの行いやすい時間帯で通電されて大丈夫です。 4.効果が現れるとしたら、どの様な現象が出てきますか?  血液検査は、3~6ヶ月毎に実施する積もりですが? 5.体温が従来より上がりましたが、効果ですか?  夜の体温35.7℃→36.5℃に 体温が上がったということは、血流がよくなったということで、とても良いことだと思います。 検査表の数値の変化のほかに、便通がよくなったり、血圧が下がってきたり、肩のコリや腰の痛みが楽になったなど、変化の報告をいただいております。 実践者からの報告→https://www.naizou.jp/cat455/cat458/ 6.ジェル等の注文は、このメールでも出来ますか? 協会にご連絡いただければ、メーカーに取り次ぎますので必要事項をお知らせください。 消耗品のご案内を添付しますので、必要なときにお知らせください。

2013.04.01 腎臓病患者さんより メール

フットスキッパーは、気持ちが良く続けられそうです。

この前はありがとうございました。
再検査の資料を同封しました。Dr.も短期間で数値(クレアチニン)がこれだけ下がるのもめずらしいとの事でした。また2ヵ月後に再検との事です。現状維持との事で血圧を下げる薬だけ頂きました。 フットスキッパーは1日(昨日到着)しかしていませんが、気持ちが良く、つづけられそうです。
また、アドバイスよろしくお願いします。

2013.03.22 腎臓病患者さんより お手紙

健康セミナーを詳しくみるセミナー参加者の声を聞く
健康教室の内容を確認する健康教室参加者の声を聞く
腎臓を自分でなおすシリーズ全2冊

内臓トレーニングを始めて1ヶ月、平均2時間半のふくらはぎ通電を行い、クレアチニンの値1.87→1.66に下がりました。

検査結果報告の件 お世話になります。 本日、定期検査がありましたのでFAX致します。 クレアチニンの値が、前回(1/18)の1.87から1.66に下がっているので驚いています。 尿酸値は、7.3から8.1に上がっていますので何とかしたいと思っていますが。 内臓トレーニングを始めたのが2月9日で、未だ1ヵ月余りしか経っておらず、しかも途中で、脊柱管狭窄症を発症したので、通電時間も平均すると2時間半程ですので、こんなに早く結果がでるとは思いもよりませんでした。 良い結果が続く様に、これからもトレーニングを続けたいと思います。 尚、ふくらはぎ通電は、坂本さんのアドバイス通り、身体に少し角度を付けたら痛みがなくなりましたので2日前から再開しました。 取り急ぎ、ご報告まで。

2013.03.15 腎臓病患者さんより FAX

内臓トレーニングは1日3時間行っていますが、激しい運動をしたためかCRE・U-CREが上昇、体重も増加してしまいました。

池下 裕次様 お世話になります。○○です。

先日病院に検査に行ってきましたので、結果をお知らせします。CREですが、前回の1.33から1.42に上昇してしまいました。過去最高値なので自分としてはかなりショックをうけております。担当医の先生がおっしゃるには、U-CREが41.2から65.8に上昇しているのが影響しているかもしれないとのことでした。
数日前に趣味であるバドミントンで筋肉痛が出るほどの激しい運動をしたのも原因の一つかもしれません。Hbが低くなっているのも気になるので、クレメジンを現状2回/日から3回/日になりました。体重は57kgから59kgに上昇しました。尿素窒素が減少しているのは、まあ良しとしたいところです。ただCREは上昇するし、投薬は増えるしでとても切ない気分になっております。 体調につきましては、特に変化はなく倦怠感などもありません。
内臓トレーニングについては3h/日を行っております。 足裏・ふくらはぎ・脊髄 各1h)食事につきましてはついつい食べ過ぎている部分があるかとおもいます。検査結果をお送り致しましたので、ぜひアドバイスをお願いいたします。何卒よろしくお願いいたします。

↓協会からの返信↓
○○様 ご連絡ありがとうございます。
クレアチニンは筋肉を使った時に出る代謝物です。 なので、筋肉痛が出るほどの激しい運動のあとであれば、数値が上昇します。尿中のクレアチニンも増えていますし、今回はその影響が大きく考えられます。 検査の前は、運動は控えられた方がいいかもしれませんね。貧血の数値(Hb)が進んで、毒素を吸着させる薬(クレメジン)が増えると言うのは、いまいち理由が分かりませんが、貧血改善の効果が期待できる腎臓への通電も、時間のあるときには追加してみてください。 尿素窒素、尿酸などの数値も悪くないので、食べ過ぎないことぐらいを意識して、時間のとれるときは少し多めに通電をして様子を見ていきましょう。
今回の結果が一過性のものであればいいですね。ただ、あまり不安に思ってもストレスになるばかりです。 無理のない範囲で、継続していくようにしましょう。

2013.03.14 慢性腎不全患者さんより メール

内蔵トレーニングと厳しめの食事制限を行い、体重が減少し検査結果は良くなっていました。

いつもお世話になりありがとうございます。 本日、検査結果に行って来ました。 検査結果は良好かと思われます。 食事制限は自分なりに相当厳しく行っています。 お蔭で体重も相当減りました。 食べる事が楽しみであった小生にとってはかなり厳しい日々を過ごしています。 8月まで何としてもがんばりますのでよろしくお願い申し上げます。

2013.03.11 糖尿病性腎症患者さんより メール

トレーニングと食事療法を頑張っていますが、Cre値6.7→7.0→6.4と安定しません。

社団法人 内臓トレーニング協会 坂本 浩美様 ご無沙汰をしております。○○です。

2月の検査結果の報告もせず、ぐずぐずしていましたら、あっという間に3月になってしまいました。 今回は2ケ月分の報告になります。 昨年末から徐々に下降していましたCre値は、前回2/4の検査では「6.7」から「7.0」に上がってしまいました。 食事内容も年末年始より改善していましたから、その原因はよくわかりません。 その後、特に食事の内容を見直した訳ではなく、注意はしていましたが同じような内容で過ごし、3/4の検査日を迎えました。
結果は「6.4」と下降。 この上昇・下降の原因はやはり不明ですが、トレーニングと食事療法は、とりあえず上手くできているようです。BUNは1月に「64」であったものが、2月から3月は「46→35」となり、UAも「6.6→6.3」で、共に改善できました。 1月に処方された“アーガメイトゼリー”は、2月の時点で、「毎日でなくても、気がついた時に」となり、今回は無しということになりました。
LDLコレステロールやリン、カリウムなど、気になる数値はまだまだありまずが、贅沢は言ってられません。 Cre値の上昇・下降がなかなか安定しないことが最大の課題と考え、現状維持できるようにがんばりたいと患います。

今後ともよろしくご指導いただきますよう、お願い申し上げます。

2013.03.10 慢性腎不全患者さんより メール

ひと月の通電時間が99時間、一日平均が3時間32分行い、クレアチニン2.23・尿素窒素23.6になり先月よりも良くなりました

平成25年3月9日(土) 内臓トレーニング協会様 廣岡 孝 先生 望月 みや子 先生 坂本 浩美 先生 2月度のデータをご報告いたします。 今月のクレアチニン値は2.23でした。 2月度は「ふくらはぎ通電」が少なめで大分心配していましたが、思ったより数値が低かったので、ほっとしています。 今月は気分が少し爽やかです。 2月の合計通電時間が99時間、一日平均が3時間32分でした。 2月の血液生化学検査データは、クレアチニンが2.23で、尿素窒素23.6で大分先月よりも良かったです。 赤血球402万と大分正常値に近づきました。 K値と血清鉄が正常になったことは大変嬉しい事でした。 フットスキッパーを追加で購入した割には、充分な活用ができていません。 初春の風とスギの花粉症が1週間前から急に増えました。 多忙が、クレアチニン値上昇の言い訳にならないように、食事の管理に気をつけたいと思っています。 皆様のご健康とご活躍をお祈り致しております。

2013.03.09 腎臓病患者さんより メール

健康セミナーを詳しくみるセミナー参加者の声を聞く
健康教室の内容を確認する健康教室参加者の声を聞く
腎臓を自分でなおすシリーズ全2冊
腎臓病をなおす 内臓トレーニングってなに?