カリウム

検査結果、数値の改善ができており当面透析の必要はないとの事、ほかの検査についてもしていただきましたが特に心配はないとの指導でした。

内臓トレーニング協会 御中

お世話になっております〇〇と申します。
いつもサポートいただき感謝しております。
先月23日より始めましたフットスキッパー及び食事療法の結果ですが本日16日検査をいたしましたので取り敢えず報告させて頂きます。
特に食事については朝、昼、晩 家内が頑張ってくれ、すべての食材の分量を実行してくれました。
〇〇病院においても食事指導を二人で受けましたが関心されていました!
報告は検査結果、数値の改善ができており当面透析の必要はないとの事、ほかの検査についてもしていただきましたが特に心配はないとの指導でした。
又老化による機能低下も考えられるという事でした。
ただ貧血気味なので注射打っていただきました。
今後経過を見ていきましょうと言うことで今日は終わりました。
添付として、体験日誌、検査結果、を送信しますので今後もご指導頂きますようよろしくお願いいたします。

2020.10.16 腎臓病患者さんよりFAX

腎臓の通電を夜、寝る前、起床前にやりそのあとふくらはぎ通電をしたおかげか10月1日の検査のeGFRが22になりました!!

内臓トレーニング協会様

夏の暑さも去りやっと心地よい季節になりました。
スタッフの皆様もお元気のことと思います。
私も御指導の通り腎臓の通電を夜、寝る前、起床前にやりそのあとふくらはぎ通電をしたおかげか10月1日の検査のeGFRが22になりました!!
9月8日の検査の時に栄養指導の人にたんぱく質を40にして大丈夫ですといわれ40にしたら9月14日の検査では尿素窒素が24.3にもなり、また30にもどしたら17.2に戻りましたがアルブミンが3.6になりました。
よろしくご指導下さい。

2020.10.2 腎臓病患者さんより fax

主人の足のむくみも落ち着いて来ていますし、体調も維持出来ていますので感謝しています。

千村さんこんにちは。
6月の検査報告をお送りしますね、
7月の尿蛋白は-でした。
ところで病院から連絡があり、尿素窒素は20.5そしてクレアチニンは18.8となっていましたが、カリウムが3.2と随分下がっていたことや、ワーファリンも数値が高かったので、薬も0,25㎎減らして飲んでいます。
カリウムも朝晩食べていたアーガメイトを朝だけにして下さいとの指示を頂いて、その再検査を8月3日に行います。
かって2018年11月にもワーファリンを0.25減らす事が出来ましたが、今回ももし薬を減らす事が出来れば本当に内臓トレーニングの効き目のお陰です。
夜のトイレの間隔も少し長くなって来ています。
ところで千村さんから、私の身体の事も良く気遣って頂いて、ふくらはぎ通電をすすめて下さっていますので健康を少しでも維持出来るよう夜寝る前にずっと頑張って続けています。
でも介護も10年目になり、私も高齢になり介護疲れも出て、持病の目眩が時々起きています病院で頂いたお薬も飲んでいますが直ぐに効かなくて主人の予約していた病院をキャンセルしたりと大変でした。
でも主人の足のむくみも落ち着いて来ていますし、体調も維持出来ていますので感謝しています。

2020.7.30 腎臓病患者さんより mail

猛暑で食欲が落ちてはいますが、体調の変化も特に感じることなく暮らしております

内臓トレーニング協会様
お世話になります。茨城県の○○○○です。
本日8月22日病院での検査があり結果ご報告いたします。
尚 体験日誌につきましては、ほぼ毎日一定のカリキュラムを実行しており今回から日誌の報告は割愛させて頂きます。
あしからずご了解下さい。
検査結果はFAXにて送信させて頂きます。
この1ケ月半は猛暑で食欲が落ちてはいますが、体調の変化も特に感じることなく暮らしております。
代表的な項目は前回の値と比較して記載しますが後の項目は検査結果表でご確認下さい。
次回は10月6日が検査日となっております。
・クレアチニン 4.72  →  4.44
・尿素窒素    67  →  54
・カリウム   5.55  →  4.77
・HbA1C    7.4  →  6.7
以上
○○ ○○

2018.8.22 糖尿病性腎症の患者さんからのメール

わずか1ヵ月で、クレアチニンは3.01→2.66 尿酸は8.2→6.8 尿素窒素は72.3→34.5 カリウムは5.7→4.8 に下がり、改善しました。

お世話になっております
1月31日から習った事を始めまして、1ヶ月経過しました。
3月1日に血液と尿の検査をしました。
検査表を見てとてもうれしくなりました。
ありがとうございました。感謝の念でいっぱいです。
クレアチニンは3.01→2.66 尿酸は8.2→6.8
尿素窒素は72.3→34.5
カリウムは5.7→4.8
に下がっておりました。
わずか1ヵ月でこのように改善いたしました事 とても感謝
いたしております ほんとうにありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします

2018.4.5 腎臓病・腎不全患者さんより手紙

健康セミナーを詳しくみるセミナー参加者の声を聞く
健康教室の内容を確認する健康教室参加者の声を聞く
腎臓を自分でなおすシリーズ全2冊

尿素 窒素 尿酸値、カリウムが標準値内に入りました。

内臓TC 望月様

○○市 ○○と申します。

先月そちらに伺い健康教室を受講した者です。
教えて頂いた事を自分なりに実践し、今日の定期健診でその結果が出ましたので
添付ファイルにてご報告致します。

尿素 窒素 尿酸値、カリウムが標準値内に入りました。
クレアチニンがもう少し下がってくれると良かったのですが
次回検診に期待します。
フットスキッパーの体験日誌も添付致します。
4:30以上の実践時間を指示されましたが、
時間的な余裕が無く達成できてません。
何か改善点等ございましたらお知らせ下さい。

2018.3.13 糖尿病・糖尿病性腎症患者さんよりメール

10/16に内臓トレーニング健康教室を受講、12/15の病院受診データで、Creが大幅な改善を確認できました。

10月1日よりマニュアル参照でフットスキッパー使用開始しました
たかが、1W程で悪化を続けていたCreが改善され、大変驚きました。
その後10/16に内臓トレーニング健康教室を受講させていただき、
本人の現状を診断して頂き、足の運動・歩行の注意点を親切に教わりました。
又、診断により、本人に合ったフットスキッパーの利用メニューを作成頂きました。
その後は、自宅でメニューに沿って対応するとともに10月末よりがんばる米を使用し始めました。
10/15の病院受診にさらなる期待を寄せていましたが、予想とは反対にCreは逆戻りしており、この病気はそう甘くはないことを痛感した次第です。
しかしながら、あれだけ悪化を続けていたCreが改善された事実もあり、
ご指導いただいた事を続ければ必ず快方に向かうと信じ取り組んできました。
12/15待ちに待った病院受診のデータで、Creが大幅な改善を確認できました。
又、「BUN・K」も改善し、努力が報われ、次のステップへの励みになっています。
本当にありがとうございました。

2018.1.5 糖尿病性腎症患者さんよりメール

内臓トレーニングを始めて2週間、クレアチニンの数値と、尿酸窒素の数値が下がりました。

内臓トレーニングを始めて2週間、お陰様でクレアチニンの数値と、尿酸窒素の数値がさがりました。
1日足裏1時間・太もも1時間半・脊髄1時間半の計4時間は必ず実行しております。
腎臓と肝臓の背中の部位については今のところおこなっていませんが、必ず実施した方が良いのですか!
また、それ以上にカリウムの値が正常になりました。
これは何年ぶりのことか分らない程久しぶりなことで驚いております。
食事療法の効き目もあったと思います。
腎臓の先生からはシャント手術を勧められたので来月にも準備に入ろうと思いますが、内臓トレーニングと食事療法で人工透析をしなくて済むように頑張りたいと思います。

2017.6.8 慢性腎不全患者さんより メール

クレアチニンは1.74から1.66へかなり改善し、異常に気付いた時の数値までやっと戻りました。

今月の定期健診がありました。 クレアチニンは1.74から1.66へかなり改善しました。2年前異常に気付いた時の数値までやっと戻ってきました。少しホットしております。
カリュウムも5.0から4.20へ低下し、チョット油断して粉末茶を飲んだのが原因で5.3まで悪化しましたがなんとか元に戻りました。油断すると怖いですね。
これからも気を引き締めて続けます。 左足の痛みも始まりトレーニングは毎日きっちり5時間です。尿酸値も6.9から6.4へ低下です。

検診表を送ります。 お気づきの点がありましたらアドバイスをよろしくお願いいたします。

2016.03.07 慢性腎不全患者さんより FAX

短期間に検査結果の数値が下りびっくり、出なかった尿が自力で90cc位出ました。

さっそく丁寧な説明ありがとうございました。 ・1月20日よりトレーニングをはじめました。

・食事療法は両輪との事で又記録を付け始めたらたん白質が多く反省。カロリー不足を心配していましたが、かなり多くてびっくりです。動物性たん白を増やしたいので1食分だけ調整米にしようと思っています。身長158cm体重46.3~46.4位で増やしたいのですが増えずに困っています。カロリーは1600位でよかったでしょうか?油の量は1日どの位までOKでしょうか? 3日分の食事の記録入れておきましたのでよろしくお願いします。

・2月5日 cre1.17 BUN42.3 K4.3 PSA4.6 短期間にみんな下りびっくりです。 もっとびっくりは、出なかった尿が自力で90cc位出たそうです。 膀胱が伸び切ったのかもしれないとか(医者)神経の方から出ないのかもしれない(看護師)と手術の話をそらしていたのですが、そうではない様だと思いましたので斉生会病院への紹介状をお願いしました。おそらく尿はもっと出る様になるとは思いますが、一生薬を飲み続けるのも体に負担があると思うし、尿管から手術できるのならそっちがいいかもと思い手術の出来る病院の先生と相談したいと思っています。
本当にトレーニングのおかげと感謝しております。主人も文句も言わず、食事療法、トレーニングがんばっています。これからもよろしくお願い致します。

・尿素の話も参考になりました。近いうちに腎臓内科のある病院の方へ移る予定ですので相談してみます。
・体重の増える方法ありましたらおしえて下さい!

2016.02.10 腎臓病患者さんより手紙

健康セミナーを詳しくみるセミナー参加者の声を聞く
健康教室の内容を確認する健康教室参加者の声を聞く
腎臓を自分でなおすシリーズ全2冊
内臓トレーニングってなに? 健康教室に参加してみよう 腎臓病セミナーを開催しています。
内臓トレーニング通信無料ダウンロード内臓トレーニングDVDプレゼント