健康教室参加者の声

内臓トレーニングを始めてクレアチニン4.06、少しですが下がり嬉しいです。

おはようございます。
いつもお世話になっております。
〇〇の〇〇です。

3/31は大変お世話になりました。
お礼が遅くなりましたが、ありがとうございました。
時間が、押していたと思うのですが、次の方の予約もあるのに、みな様ご丁寧に温かく接して下さった事に感謝しております。
本当にありがとうございました。
血液検査結果が出ましたので送ります。
4/11にクレアチニンが、4.11で、内臓トレーニングを始めつてからも、ずっと上がり続けていましたが、4/28、クレアチニン4.06、少しですが、下がった事に、母も、家族も嬉しく思っております。
この調子で日々頑張ってもらいたいと思います。
また、アドバイスよろしくお願いいたします。

2017.5.1 糖尿病性腎症患者さんより メール

受講して本当に良かったです。

内臓トレーニング協会 御中

今日、健康教室を受講させていただいた、兵庫県の〇〇です。

今日はありがとうございました。
血液検査の結果の見方、食事療法の進め方は特に、本当にこれで良いのか不安ばかりでしたが、お話を伺って、少し気が楽になりました。
今のままの食事では他の臓器も悪くなるかもしれない事が分かり、考えて過ぎず、タンパク質30グラム以内におさまるよう、しっかり計算してから、以前作っていたようにしてみようと思います。

父は本当に関節が硬くて、トレーナーの方には汗だくで身体をほぐしてもらい、ありがとうございました。
立っても、いつも背中を丸くしていたのに、帰りの新幹線のホームで背中を真っ直ぐにして立っているのに気が付いてびっくりしました。
帰って寝る前にふくら脛電通をしていましたが、顔色が本当に良くなって、くすみが取れて肌の色が明るくなっていました。
明日から、頂いたDVDを見ながら、無理のないように続けていきたいと思います。

受講して本当に良かったです。
今日をスタートに、『明日は我が身』と言う言葉を忘れず、私自身も気を付けたいと思います。
分からない事は何度も聞いてしまうかもしれませんが、今後ともよろしくお願いいたします。

ありがとうございました。

2017.4.12 腎臓病患者さんより メール

施術指導後の帰路、体の状態変化に一番びっくり

p_20160606_mail_36158

本日は長時間の施術指導をいただきまして有難うございました。
本当に感謝感激です。
帰路は、まったくのふらつきもなく新幹線の中でも車いすなしでトイレの使用もできました。
往路の違い!!
一番びっくりしているのは、当の本人です。
感謝の気持ちを言葉で表現ができないこと、本当に皆様に申し訳なく思っております。

今後ともどうかよろしくお願いいたします。今も通電中です。
少しは性根を入れて取り組んでいる様子がうかがえます。

重ねてありがとうございました。

2016.6.6 パーキンソン病患者さんより メール

毎日取り組みで、歩きが早くスムーズになりました。

j_20160416_mail_21125

4/3に返信してましたが、アドレスが間違ってて送付されていませんでしたので再送付いたします。

先日は「健康教室」でお世話になりありがとうございました。
帰ってから毎日、取り組んでいます。が、通勤時間に1時間45分ほどかかり定時17:30に上がっても、家に着くのが19:30過ぎとなり時間確保が難しいのが実情です。
平日は、「通電パット(臓器)」以外を優先して行っています。

効果として
・歩きが早くスムーズになった
・片足立ちが以前より出来る様になったなど

まだ始めたばかりなので、早計なことは言えませんが全体的にいい効果がでているが実感できます。
何より「自分で行う」という当たり前のことに気付かされたのは大きな収穫でした。

3月の実施結果のPDFを添付いたします。
先は長いですからあまり肩ひじはらずに行っていこうと思います。

2016.04.16 多系統萎縮症患者さんより メール

夜、熟睡できる様になり、検査データも改善しました。

内臓トレーニングの皆様

先日一月二二日に静岡にいきました時は、大変お世話になり有難うございました。
透析の不安をかかえ一人で心配していましたが廣岡先生、望月先生をはじめ、スタッフの皆様にわかりやすく説明していただき、とても安心しました。
中でも「病気ではない」体のすみずみの細胞まで酸素と栄養がいきわたれば元気になると言葉にとてもはげまされました。
そうか、病気ではない、酸素と栄養が細胞のすみずみまで届くように手助けしていけば元気になるんだ、そういう事なのかととてもふにおちました。
透析の二文字が頭のすみからとおのいた気がします。実践あるのみで気長にがんばって行こうと思います。
かえすがえすも、もう少し早くに気がつけばという思いもありますが、今の時点で内臓トレーニングに出会えた私は幸せかなと思います。
体調はとても良くなってきています。
何より夜、熟睡できる様になりました。夜間2時間おきにトイレにおきてましたが、夜二回のみのトイレになり、5時間くらい続けて眠れる様になり幸せです。
体重も少しづつふえてきています。食事もおいしいと思って食べれる様になりました。
低蛋白米(12.5g)もおいしくいただいております。検査データですが、前回よりはわずかの改善ですが昨年6月の村の健診とくらべるとすごい改善です。

        7年/6/22  28年/2/9
体重      33.2kg   35.2kg
尿素窒素    28.6    17.5
クレアチニン  1.57    1.25
胃酸      4.3     3.3
HGB      8.7     11.3
eGFR       27     33.9

2/9 「HBG11.3で微妙な所ですが、注射をした方が腎機能低下のすすみ具合はよくなる(遅くなる)と思います」、との津南Drのお話にて28.2/9よりエリスロポエチン(30)(次回は倍とのこと)をはじめました。前回の時も考えたのですが様子みて△ました。
長い時間をかけて悪くしたのですから、あせらずに内トレを行い良い方向にもっていけたらと思っております。
内トレは一日5時間くらいは行っております。
冬の今はできるのですが、畑がはじまったらどうか私の気持の問題です。
が第一に体を優先して毎日をすごそうと思います。
皆様これからも宜しく御指導下さい。

静岡に行った時にあわてて帰ってきて、クリニックの本を待ち時間に読んでてそのまま持ち帰ってしまいすみませんでした。
家について本がありびっくりしました。遅くなってすみません。
帰りの時に望月理事長に海を見せていただきました。
心配ばかりしてた気持に、とても大きなおみやげでした。
本当に有難うございました。うれしかったです。
それから、スタッフの皆様がす足でいらしたので私もくつ下を2枚重ねから1枚にして足のうらの感覚をみがく様にしました。
実際、内トレをはじめてから寒いことは寒いのですが以前の様に足の冷さがあまり気にならなくなりました。
少しづつ血行が改善してきてるからではないかと思います。

今年はびっくりする程雪が少くホッとしています。が昨日は一日中風雪でおとといの夜から約1メートルくらいつもったと思います。
今日はうって変わって快晴です。人生も雨が降ったり晴れたり同じかなと思いました。
まだまだ寒い日が続きます。
皆様お体にお気をつけて下さいね。

2016.02.15 慢性腎炎患者さんよりメール

内臓トレーニング協会に巡り合えラッキー。

こんにちは。
先月27日に伺いました○○です。
当日は長時間にわたりご指導、クリニック頂きありがとうございました。

この腎臓病は治す特効薬がありませんと言われるなか、毎日が不安で不安で休まる事がありませんでした。
これが幸運にも 貴内臓トレーニング協会に巡り合えラッキーです。
また、これが自分自身で治す、または進行を遅らせるトレーニングだと言うことも理解できました。
伺いした夜からトレーニングを実行(ふくらはぎ、足裏、脊髄)各1時間づつ行っています。

明日 ○○病院の受診の日です 心配ですが血液検査の数値がでますのでこれから対策・対応を考えます。
今後のご指導アドバイスを宜しくお願い申し上げます。

2016.02.02 慢性腎不全患者さんより メール

これから先、自分に何ができ、何をやらなければいけないか明確になりました。

昨日はありがとうございました。
静岡駅に着くと、暖かく風もなく、いいスタートの予感がしましたが、その通りでした。
行きのタクシーからは富士山も垣間見れ、静岡を実感しました。
1年前にフットスキッパーを購入し、自己流のまま続けていましたが、これでは宝の持ち腐れになると奮起して参りました。
先生の検査結果を見て頂き、目からウロコでした。
これから先、自分に何か出来て、何かをやらなければいけないか明確になりました。
先生、スタッフの皆様、本当にありがとうございました。
私にとって記念に残るXmasイヴになりました。
帰りは駅まで送って頂き、皆様方に感謝の気持ちでいっぱいです。
帰り際には先生にハグをさせて頂き、パワーも頂きました。
撮って頂いたDVDをいつでも見れる様にスマホにも移しました。
どこに行っても出来るように頑張ります。

それでは、皆様、良いお年をお迎えください。
来年もよろしくお願い致します。

2015.12.25 腎臓病患者さんより メール

翌朝、右腰の痛みが出ていませんでした。

内臓トレーニング協会 廣岡先生、望月先生 様

去る11月13日には、ご懇切なご指導誠に有り難うございました。
思わず予定のご時間を1時間も超過してしまいました。
お陰さまで、家内は、「朝起きても右腰の痛みが出ていない」と言って、大変喜んでいました。

廣岡先生、望月先生、はじめトレーニング頂いた皆様には、大変お世話様になりました。
尚、今日15日朝、フットスキッパーと通電セット一式頂きました。
早速通電トレーニングをはじめる予定です。今後とも、よろしくお願いいたします。

取りあえず厚くお礼を申し上げます。

2015.11.16 慢性腎不全患者さんより メール

どこの病院でも、どこの整骨医・整体医でも、どこの名医さんからも感じたことのない思いが伝わってきました。

内臓トレーニング協会様

京都の○○です。昨日は「研究教室」での懇切丁寧なご説明と、各種マッサージ・ストレッチのご指導など、本当にありがとうございました。
第1歩がなかなか踏み出せずに、少し遅かった感がいたしますが、今回思い切って寄せていただいて、ほんとによかったなと思っております。
知識や観念では解っていて、自分でも努力してきたつもりですが、結果的に腎臓機能障害が進行しているという事実に妥協するとともに、間違った努力に時間とお金と心の負担だけを増幅してきたことがよく理解できました。
ただただ、感激と驚きと自分の無知さに気づかせていただいた私の、腎臓病との本当の戦いの記念日となりました。

ふくらはぎや背中のマッサージは涙が出る位痛かったのですが、途中からなぜか感動の涙に変わっていました。
私一人のために若い先生方が懸命にやってくださるマッサージの指からこれまで感じたことのない「心というよりも愛」が伝わってきて、どこの病院でも、どこの整骨医・整体医でもどこの名医さんからも感じたことのない、この思いは、本当に患者のことを思ってくださっている「心」なんだなと気づかせていただきました。家内も全面的に協力してくれますので、今日から新しい生活のスタートを致します。
フットスキッパーが到着しましたら早速毎日続けていくとともに、早速御社の低蛋白米を購入させていただき、全面的に食事を見直し、今後の検査数値の変化を検証してまいりたいと思っております。

併せまして、せっかく生まれてきたのだから、自分の病気のことだけでなく、ボランティア活動や自治会の業務、趣味世界での活動など、無理のない範囲で最大限の社会貢献をしたいと思っておりますので、どうか末永くご指導。ご鞭撻をくださいますようよろしくお願い申し上げます。

先生方を初め、スタッフ・職員の皆様の御健勝と益々のご活躍をお祈りして、お礼の言葉にかえさせていただきます。
ありがとうございます。

2015.06.23 慢性陣機能障害患者さんより メール

施術も的確で安心感がありました。

○○です。
昨日は有益なトレーニングを受けさせて頂き、ありがとうございました。
目からうろこの実感で目の前が開けた感じです。
先生と親しくお話させていただいたのも初めてでしたが、説得力抜群でした。
トレーナーの先生方の施術も的確で安心感が有りました。本日、御礼の電話を差し上げましたが、皆様によろしくお伝え頂きたいと思います。
取り急ぎ御礼まで。

2015.05.22 糖尿病性腎症患者さんより メール