だるさ

クレアチニンの上昇でいずれは人工透析と言われていましたが、今はレアチニン値の上昇も止まりフットスキッパーは命の恩器と感謝しています。

j_2016724_mail_42131

内臓トレーニング協会会員 ○○と申します。

元気でゴルフが趣味だった主人が急激に体力が落ち病院を受診したところ腎臓病を指摘されたのは4月末でした。
クレアチニンの上昇と共にいずれは人工透析というお話にもなり、藁にもすがる思いでインターネット探り、廣岡先生の書籍や内臓トレーニング協会の活動を知りました。
早速フットスキッパーを購入し、説明書に従い実践しましたところ、日増しに元気を取り戻し、3ヶ月を経ちました昨今では週に2回は元気でゴルフが出来るようになりました。
心配したクレアチニン値の上昇も止まり、薬ではどうしても下がらなかった血圧も130台に落ち着き貧血(Hb値)も改善したようです。

2ヵ月に1回の受診ですが、次回の検査結果が不安でもあり楽しみでもあります。
日常行動から見ますときっと検査値もよい状況になっていると思います。
そのようなわけでフットスキッパーは命の恩器と感謝しています。使用させていただいている主人は○○と申します。

2016.07.24 腎臓病患者さんより メール

Footskipperのおかげで、毎日健康に楽しく過ごしております。

j_20160520_mail_36158

お久しぶりです。
Footskipperのおかげで、毎日健康に楽しく過ごしております。
夫は、病気が病気だけに進行は避けられない状態ですが、身体の硬直がなく病院と自宅で半々の生活をしています。
バランス障害がかなり進んでいますが、そのほかには全く異常はありません。一年以上になりますね。
貴センターとの出会いがなかったらこの状態はなかったと思います。本当に感謝いたしております。
もう一度静岡につれて行きたいところですが、大変ですね。

私などとにかく40歳ころのいでたちと行動ができるのが不思議です。
周りのみんながびっくりです。実は先日東京で久しぶりに会った友達がこのFootskipperに興味津々。
是非トレーニングセミナーがあれば参加したいと言ってますので知らせております。
6月、8月の。首都圏に住んでいますので、おそらく参加すると思います。その節はよろしくお願いいたします。
それに私の息子嫁の両親も是非ということです。息子たちは帰ってくるたび(嫁は子供の休み度に)朝晩通電をしてとにかく老廃物が出て、頭がすっきり動きが軽くなると言って喜び、それを耳にした両親が、ということです。

皮膚の状態が違ってくるのがすごいですね。身体の中からきれいにしないといくら顔に上塗りしても化けの皮ですね。この頃は、化粧するのも忘れて出掛けるときがありますが、気になりません。お友達の○○おばあちゃんは、すごいですよ。お顔の皮膚に張りがあってとても生き生きです。
とても感謝なさっています。ありがとうございます。

2016.05.20 進行性核上性麻痺患者さんより メール

がんばる米を昼に食べるようにしてから、体のだるさや脱力感がなくなって力が入るようになったと思います。

10日に検査結果が届いていたのですが、冬を越えるこの時期は、庭の冬囲いや冬タイヤへ交換、収穫した野菜の収納、冬期間に使う雨水のタンク詰め(鉢花様)落ち葉処理、除雪機の点検等々で何かと忙しいものですから遅くなりました。 昨年は、適当に済ませたのですが、今年は体調が良好なのかちょっと頑張ってしまいました。 この春頃には考えられなかったことです。体重も58kgまで下がっていたのですが、秋になってから少しずつ増えてきて、今朝は62kgでした。 まだ以前の体重ではないのですが、運動や仕事をしていて感ずることは、体のだるさや脱力感がなくなって力が入るようになったと思います。 それは朝食を普通舞のご飯にして、がんばる米は昼に食べるようにしてから特に感ずるようになりました。 午前中のエネルギーの消耗を小さくしたかったものですから。 今月の検査結果ですが、クレアチニンは悪くなりましたが尿素窒素は今年に入ってからの平均値より低いように思えます。 今回も大好きな豆や焼きそば、うどん、そして全てやめていた納豆も食べてみました。 試みにということで食べてみたという感じです。 12月1日が6月に行った市立札幌病院(腎臓内科)の通院予定日になっています。 時は尿素窒素が19.5と出てびっくりしたのですが、今回はどのような6月に言った結果が出るか興味津々です。 試みと期待をかけて次回の検査まで今の食事を続けてみます。

2015.11.15 腎不全患者さんより メール

手足のだるさはなくなり、今回の検査結果はクレアチニン値が5を下回り、ヘモグロビン値10を上回りました。

松倉さんこんにちは。 ○○です。 11月12日に病院へ行ってきましたので検査結果を添付します。 今回、クレアチニン値が5を下回った事、ヘモグロビン値10を上回った事が良かったと思います。 10月に祭りがあり、その後寝起き時に手足が重くだるい事が続いたのでクレアチニン値が上がっていると思っていたのでホットしています。 今は、手足のだるさはありません。 最近風邪を引きやすくなった様に感じますが腎臓の関係で免疫力が低下しているんでしょうか? それとも年齢から来るものでしょうか? 薬ですが、鉄剤は数値が改善されたのでもう1ヶ月飲んで様子を見ますとの事でした。 尿酸の薬のアシトロールは半分に割るために衛生上良くない事と新しく?腎臓にも負担の低いフェブリク錠10mg1錠に変更になりました。

2013.11.13 多発性嚢胞腎患者さんより メール

トレーニングのフットスキッパーを使い始めて10日目、体の脱力感がなくなり、足のふくらはぎの不快感や痛みが取れました。

坂本 様 報告書 第1 6月26日よりフットスキッパーを始めて今日でまだ10日たらずですが、使用始めて2~3日程で今迄あった体の脱力感がなくなり、又、足のふくらはぎの不快感や痛みが取れましたので、びっくりしています。 1日3時間を目標にしてトレーンングしているのが現状です。 ここに食事内容とトレーニング体験日誌をお送り致しますので、よろしくご指導お願い致します。 ○○ 平成25年7月4日 ○○

2013.07.04 腎臓病患者さんより FAX

毎日欠かさずトレーニングは続け、気がついたら倦怠感や頭痛などはすっかりなくなりました。

内臓トレーニングセンター 池下先生 先日は、久しぶりに廣岡先生、望月先生、そして池下先生にお目にかかることができ、嬉しかったです。 当日は、お忙しそうにしておられたので廣岡先生や望月先生にはご挨拶するのを遠慮させていただいていました。 多くのメンバーさんがおられるので、きっと私のことを覚えておられないと思い担当の池下先生にだけ、声をかけさせていただきました。 おかげさまで、トレーニングにもようやく身体が慣れてきたようで、7月のような倦怠感や頭痛などはすっかりなくなりました。 気がついたらだるさがなくなって、活動的になってきました。 血液検査が2ヶ月に1回なので結果がわかならないのがもどかしいですが・・・。 焦らずにやっていこうと思っております。 自覚的には、元気になってきたような気がします。 毎日欠かさずトレーニングは続けております。 自分の身体は自分で治すしかない!と、教えていただいたので、しっかり自己管理しております。 それも元気を取り戻せたこそですね。 いつも有難うございます。 今後ともよろしくお願い致します。

2012.09.24 慢性腎不全患者さんよりメール

内臓トレーニングってなに? 健康教室に参加してみよう 腎臓病セミナーを開催しています。
内臓トレーニング通信無料ダウンロード内臓トレーニングDVDプレゼント