検査数値の改善

内臓トレーニング協会に伺って2年半、今でも変わらず維持できています。

昨日の検査結果を送らせていただきます。 クレアチニンは少し戻りました。 思い起こせば2年半前に内臓トレーニング協会に伺い、クレアチニンが3.04だったのが、今でも変わらずいられるのも坂本様をはじめ皆様のお陰と感謝しております! 出来れば維持もそうなんですが、すこしでも改善出来るように頑張りますのでまた、いろいろと御指導よろしくお願いします。

2015.10.01 腎臓病患者さんより メール

クレアチニン1.14 尿酸6.3 eGFR1.7 BUN12.8 カリウム4.3と落ち着いてきました。

こんにちは10/1(木)腎臓内科の検査表です。 クレアチニン1.14 尿酸6.3 eGFR1.7 BUN12.8 カリウム4.3と落ち着いてきました。 どうもありがとうございました。気候の方も朝、晩めっきり涼しくなってきました。 体調に気をつけて行こうと思います。これからもよろしくお願いいたします。

2015.10.01 IgA腎症患者さんより メール

フットスキッパーのおかげで Cre、BUNの数値等が良化してきています。

めっきり秋らしい気候になってきました!半田さん、お元気でしょうか?

私は、毎日フットスキッパーで頑張っております。 最近、やや中だるみ気味で時間が減っていますが、これくらいが、体力と生活ペースに合っていると思っています。

今月、7日に定期健診と採血検診がありました。 Cre、BUN、等、良化してきています。フットスキッパーのおかげだと思います。 検査結果と体験日誌、添付させていただきました。 お気付きの点、他、ご指導よろしくお願い致します。 時候の変わりめです。風邪などひかぬよう、ご自愛ください。

2015.9.22 慢性腎不全患者さんより FAX

検診結果は大分よくなり、 BUNの数値も今までにない数値、Creも大分下がりました。

9月に入り雨が多いと思えば想像を絶するほどの量となり、あちこちで災害が発生し被災地の人たちにはお見舞いを申し上げます。 先日9月の検診に行ってきました。結果は大分よくなっておりました。 BUNの数値も今までにない数値となっていました。又、Creも大分下がりました。ご指導ありがとうございました。 何をしたためによくなったのか不明です。食事は肉・魚を減らし野菜にし、量も少なくました。 トレーニングも今迄より30分~1時間/日多くしました。 血圧が大分下がってきたので8月から尿を多く出す薬をやめました。 先生はその薬で脱水症状だったのではと言い、今後もその薬をやめることにしました。 今後この数値をどのようにして保持していくか。又改善していくかであります。

2015.09.13 腎不全患者さんより メール

4.96まで上がったクレアチニンが4.58に下がり、主治医も驚いていました。

京都の○○です。9月9日に検査結果が出ました。あくる日の9月10日に診察を受けました。
珍しく主治医が時間をかけていろいろとお話をしてくださいましたが、4.96まで上がったクレアチニンが4.58に下がったので驚いておられた様子で、とりあえず来月の検査がたのしみですね。
その調子で頑張ってくださいとのこと。今日までいい経過をたどってきたが、ここ3回にわたり急激にクレアチニン値が上昇したので、今回は5を突破すると思っていたが、この数値で下がるケースは少ないので前回透析の準備を検討と言ったが少し様子を見てみましょうと嬉しい話でした。

内臓トレーニングの話は実施する前に話しましたが特にコメントはない、あなたがいいと思えばやってみたら・・・程度の話だったので、あえてその後は話していません次の検査で明らかな効果が見られたら詳しく話してみます。

2015.09.10 慢性腎臓病患者さんより メール

健康セミナーを詳しくみるセミナー参加者の声を聞く
健康教室の内容を確認する健康教室参加者の声を聞く
腎臓を自分でなおすシリーズ全2冊

クレアチニンは1.64→1.62へわずかながら改善、血圧は110台を維持、その他もほぼ良好な状態です。

本日9月の定期健診がありました。クレアチニンは7月の1.64から1.62へわずかながら改善です。 このまま低空飛行が続くように引き続き頑張ります。 血圧は110台を維持できております。その他もほぼ良好な状態です。 前回のMPOは885で少し悪化しましたが担当医師によると以前に比べると大幅に改善しているので問題は無いとの事です。 タンパク尿がマイナスに低下したのに少しプラスになってきました。要注意です、夏を何とか悪化しないで乗りきれたので少しホットしております。

2015.09.07 慢性腎不全患者さんより FAX

クレアチニン値1.31→1.08 になり、正常値ではないけれど一年前よりかなり基準値に近くなってきました。

8月18日に人間ドックに行き、その結果が来ました。 クレアチニン値は、1.08 e-GFRは、55.6 でした。 まだ正常値ではありませんが、かなり基準値に近くなってきました。 数値に一喜一憂しないようにしていますが、1年前のクレアチニン値は、1.31でしたからこれは、かなりはっきりよくなっていると思っています。 一月にアプレーション治療をして、心房細動を止めてもらい、心臓が元気に動くようになったことが、大きいと思います。 それと、食事・運動(歩く程度)と生活を変えたこと。それとフットスキッパー効果もあったと言えるでしょう。 その他の内臓機能も、かなり改善されてきました。 まだ正常値にならないものもいくつかあります。 1年では完全によくならないのは当たり前です。 これからも努力していきたいと思います。 よろしくお願いします。

2015.09.06 腎臓病患者さんより メール

クレアチニン1.16→1.11 ・BUN11.4→11.0 ・尿酸6.5→6.8の結果でれしかったです。

毎日、暑い日が続いておりますが、坂本様にはお変わりなく仕事、頑張っておられる事と思います。 報告が遅くなりましたが7/21の検査結果をFAX致します。

・クレアチニン1.16⇒1.11 ・BUN11.4⇒11.0 ・尿酸6.5⇒6.8
クレアチニン値が少しですが下がっていました。 うれしかったです。 検査も2ヶ月⇒3ヶ月に一日になりました。 通電時間、4時間はなかなか実行出来ておりませんが、1日3時間はやるようにしておりますが、頑張ります。 アドバイスいただければうれしいです。

2015.08.03 慢性糸球体腎炎患者さんより FAX

食品成分表から組み立てた食事実績表で細かく食事管理して、クレアチニン値が1.4になりうれしかったです。

ご返事ありがとうございます。先月血液検査結果を恐る恐る見ました。

まー現状維持であればよしとするかという気持ちでした。 他の数値がよくなっていることは、今までの経過から推測できましたが、クレアチニン値が1.4になっていたのは嬉しかったです。
それも0.4も下がったこと、eGFRも28.7から38.7となりひと安心しています。担当医師も喜んでおり、管理栄養士も私の食品成分表から組みたてた食事実績表をみてこんなに細かく管理している患者はみたことないとお褒めを頂きました。これも「人工透析」を受けたくないという恐怖心から出た一心からです。

担当医師も先月検査をしたのですから今月はないはずですが今月も採決検査と尿検査をしました。この様な状況になりつつあることは全て支えてくださる方々のおかげと感謝しております。 人間とは情けないものでいくら周りに同じ条件でよくなる実績を見せられても、自分にそれが現われるまで疑心暗鬼から逃れられないこと、今回内臓トレーニングを実施しながらかんじています。

池下さんや坂本さんが言われるように自身を持って病気に向き合っていきます。

2015.07.25 慢性腎不全患者さんより メール

食事療法・軽度の運動・内臓トレーニングに励み、クレアチニン悪化に歯止めがかかり、わずかですが改善傾向になっています。

しばらくご連絡が途絶え、失礼しました。
7/14の検査結果を添付致します。
クレアチニンは、1.46 eGFR37.0、UA7.2、LDL-CHO108、HDL-CHO53、血糖値100などの諸指標は、改善の至横這いとなっており、また、栄養指導面でも、「カロリー1,800kcal以下・食塩6g以下は、十分に守られており良好。
ただ、蛋白質だけが60~75gと高いので、50g以下を目指し一食あたり肉や魚の重量を半減するよう」指導を受けました。
現在体重は62.0kg、BMI22.0、体脂肪率14.4%、基礎代謝1,418kcalで、体内年齢61(実年齢76.5歳)となっています。
この結果次回検査は50日後の9/1(火)ということになりました。
今年初め頃のクレアチニン悪化傾向には歯止めがかかり、むしろ僅かずつながら改善傾向にあると認められましたので、腎生検やステロイド投薬は、話題に上らなくなりました。

今後も一層、食事療法・軽度の運動を続けつつ、内臓トレーニングにも励んで、○○先生を驚かすような改善を目視したいと考えています。

以上、よろしくお願い申し上げます。

○○

2015.07.19 ネフローゼ症候群患者さんより メール

健康セミナーを詳しくみるセミナー参加者の声を聞く
健康教室の内容を確認する健康教室参加者の声を聞く
腎臓を自分でなおすシリーズ全2冊
内臓トレーニングってなに? 健康教室に参加してみよう 腎臓病セミナーを開催しています。
内臓トレーニング通信無料ダウンロード内臓トレーニングDVDプレゼント