
今日、腎臓内科に行ってきました。 クレアチニン値が低くなっていたのに、1.22と高くなっていました。(6/30 1.23 7/28 1.23 8/7 1.19 9/15 1.15) 医者は今まで通りの食生活をして、良く水を飲む様にとのことでした。思い当たることは、右肩からお尻まで違和感があり、ストレッチを止めたことと11月に会食が多くあり、普段は飲まないのに、多少お酒を飲んだせいか? アドバイスをお願いします。
2015.12.08 腎臓病患者さんより メール

今日、腎臓内科に行ってきました。 クレアチニン値が低くなっていたのに、1.22と高くなっていました。(6/30 1.23 7/28 1.23 8/7 1.19 9/15 1.15) 医者は今まで通りの食生活をして、良く水を飲む様にとのことでした。思い当たることは、右肩からお尻まで違和感があり、ストレッチを止めたことと11月に会食が多くあり、普段は飲まないのに、多少お酒を飲んだせいか? アドバイスをお願いします。
2015.12.08 腎臓病患者さんより メール

2015.12.7 慢性腎不全患者さんより メール

2015.11.20 腎臓病患者さんより メール

2015.11.17 慢性腎炎患者さんより FAX

今日は朝から雨です。お元気ですか。 ○○病院では、3ヶ月ぶりにクレアチニンの検査をしました。 10月7日の○○医院検査の時より1.08ほど数値が上がっていました。 静岡から帰ってから数値の平均がおちついています。うれしい気持ちでいっぱいです。 と同時に数値をこれ以上大きく上げてはいけないと、闘病しています。 通電の時間がどうしても午後から夜に集中してしまいます。
◎朝起きた時は、足首、足の甲、ふくらはぎ、手首の「むくみ」「腫」は全くないので腎臓が悪いのだろうかと思うほどです。
◎夜「ふくらはぎ」通電の時になっても「足首」を指で押しても「むくみ」「腫」はもとにすぐ戻ります。この時安心しますが・・・・。
◎冬になってから(寒く)足の保湿のためにくつ下を履いて寝ています。あったかくて寝つきも良く、つづけています。
◎夜中、トイレに起きた時、コップに半分ぐらい水分の補給をしていますがこれはどうでしょうか。 寝る前にもコップ一杯飲んでいます。 病気と仲良く付き合っていきます。
2015.11.17 慢性腎炎患者さんより FAX

2015.11.15 腎不全患者さんより メール

10日に検査結果が届いていたのですが、冬を越えるこの時期は、庭の冬囲いや冬タイヤへ交換、収穫した野菜の収納、冬期間に使う雨水のタンク詰め(鉢花様)落ち葉処理、除雪機の点検等々で何かと忙しいものですから遅くなりました。 昨年は、適当に済ませたのですが、今年は体調が良好なのかちょっと頑張ってしまいました。 この春頃には考えられなかったことです。体重も58kgまで下がっていたのですが、秋になってから少しずつ増えてきて、今朝は62kgでした。 まだ以前の体重ではないのですが、運動や仕事をしていて感ずることは、体のだるさや脱力感がなくなって力が入るようになったと思います。 それは朝食を普通舞のご飯にして、がんばる米は昼に食べるようにしてから特に感ずるようになりました。 午前中のエネルギーの消耗を小さくしたかったものですから。 今月の検査結果ですが、クレアチニンは悪くなりましたが尿素窒素は今年に入ってからの平均値より低いように思えます。 今回も大好きな豆や焼きそば、うどん、そして全てやめていた納豆も食べてみました。 試みにということで食べてみたという感じです。 12月1日が6月に行った市立札幌病院(腎臓内科)の通院予定日になっています。 時は尿素窒素が19.5と出てびっくりしたのですが、今回はどのような6月に言った結果が出るか興味津々です。 試みと期待をかけて次回の検査まで今の食事を続けてみます。
2015.11.15 腎不全患者さんより メール

2015.11.13 腎臓病患者さんより FAX

朝夕は肌寒いですが、昼間の気温が高く衣服の調整に戸惑う日頃の鹿児島の気候です。 いつもお世話になっております。
内臓トレーニングを始めて4ヶ月が過ぎました。低タンパク食の作り方も楽しみながらやっています。 近頃はがんばる米の炊き方の要領が分かるようになり、美味しくいただいています。
血液検査を昨日実施いたしました。 主食のご飯は守っていますが、副食を食べ過ぎたかな?と思っていたので、少し怖い気持ちでした。 聞いたら、前回と同じような数字であんまり変化がなかったので、少しは安心でしたが、クレアチニンが1ヶ月前より少し上がっていたので少し気になりました。
大体トレーニングのやり方も慣れてきましたので楽しくなってきました。 腎臓さんとなかよくして、頑張って生きたいと思うこの頃です。感謝の気持ちでいっぱいです。 今後ともよろしくご指導くださいますようお願いいたします。体験日誌と本日の血液検査の結果を送信致します。 宜しくご査収くださいますようお願いします。
2015.11.13 腎臓病患者さんより FAX

こんにちは。
早いもので内臓トレーニングのフットスキッパーを体験し始めて早10日を越えました。
最初の一週間の感想をお知らせします。 最初は使い勝手が良く分からないまま、マニュアルを参照しながら試行錯誤を重ねましたがいまではほぼ順調にできています。 私は朝約二時間程散歩をしていますが、最初に感じたことはフットスキッパーを使ったときは足取りが軽くなり、特にふくらはぎがやわらかくなったような気がします。
通電の為の先入観か思い込みの所為かもしれませんが、体調が良いようにと思います。 顕著に自覚することは、足のむくみが減ったことです。 主治医に血液検査の結果を尋ねましたところCrが2.33でBUNが41.8と言うことでした。
更に検査をしてもらいたく所属したところ次の検診日に採血と採尿をするからその時まで待つようにとのことです。 心臓のカテーテル検査が出来なかったので、カテーテルに代わる検査をする予定ですのでその時(11/18)以降に結果がでますので又ご報告いたします。 以上、取り急ぎご報告をいたします。
2015.11.10 腎臓病患者さんより メール