尿素窒素

お陰様でクレアチニン・尿素窒素・カリウムなどの数値が改善されました。

内臓トレーニング協会
坂本様

去る1月11日に健康教室を受講して坂本さんにお世話になりました○○○○でございます。

遅くなりましたが1月26日の検査の結果を添付別紙のとおりご報告申し上げます。
お陰様でクレアチニン・尿素窒素・カリウムなどの数値が改善されました。
暫らくは透析は免れそうですが油断をせずに引き続き節制に努める所存です。

尚、坂本さんから歩き方の注意を頂きました。
それと、飛び上がるように強烈な指圧(?)のお陰で腰の痛みも大きく改善されました。
案内書にある「正しく体をうごかす」の部分ですね。
全く期待しなかった副効果(よい方の)です。

2022.2.3腎臓病患者さんよりメール

8月時に比べ数値がよくなっていました。

内臓トレーニング協会
担当者様

初めて連絡させていただきます。
昨日、病院へ行き検査を行ってきました。
(資料は同封しております。)

      (8月30日)(12月22日)
クレアチニン  3.81  3.14
cre       14 17
たんぱく定量   97 65
〃(Cr)    0.72  0.53

以上のとおり、8月時に比べ数値がよくなっていました。
これからも食事制限、内臓トレーニングをがんばっていきたいと思っております。

○○○○

2021.12.24腎臓病患者さんよりletter

自分では内心「思ったほどではないな」と思ってしまったのですがお医者さんは感激していました。

内臓トレーニング協会御中

いつもお世話になっております。

2か月に一度の検査に行ってきました。
9月半ばから取り入れたトレーニングの結果が10月の検査の時には思うようにでていなかったのですが このたび初めてクレアチニンの値が少し落ちました。

2か月半の間あれやらこれやら工夫をしたのでもっと下がるか、と欲をかいていたので結果を見た時には自分では内心「思ったほどではないな」と思ってしまったのですがお医者さんは感激していました。
「今回もまた値が落ちているだろうから今日は炭を飲ませなければならないと画策していたのにこれは良い!右下がりになるはずのeGFRが上がるなんて!」という表現でした。

前回のクレアチニン1.44から今回の1.34への変化は素晴らしいんだけれど 6月の1.11から8月の1.28へそして10月の1.44への奈落のような落ち方にくらべ上がるときにはゆっくりだなあ、と思ってしまったのですが 先生にしてみれば今回は1.6くらいを予想していたものと思われます。
そして本当にそうであっても不思議ではない。

とするとお医者さんの予想の1.6から1.3への変化は驚くべきことだった、と納得しました。
食事、トレーニング、骨粗鬆症のウオーキング、睡眠、これらのバランスをうまくとりながら一日を過ごすことの試行錯誤の日々です。
初めて良い結果が出たのでしばらくこのまま続けてみようと思っています。

2021.12.14腎臓病患者さんよりmail

私が特に嬉しいと思ったのは、クレアチニンとタンパクが1+になっていて、潜血が2+になっていた事です。長い間、下がりませんでしたから。2.3ヶ月前から、気が付いたのですが、トイレで尿に泡が出なくなっていたことです。とにかく、先生に始めてほめられました。

お世話になっています。
お仕事、ご苦労様です。
昨日、腎臓の定期検査で病院へ行きました。
そして驚きました。
きっと悪化しているにちがいないと思っていましたから。

検査結果を見て下さった先生が「こんな事もあるのかなあ。」と言われ、クレアチニンが、又、わずかに下っていて、0.93になっていました。

先回も同じ事を言われたのですが、今回はもっと色んな所が、数値が良くなっていましたので、「年を取ってくると衰弱するんだけど、良くなってきているし、体重も増えている」と言われて。
心臓が弱ると腎臓も、腎臓が弱ると心臓も弱る。
一つの臓器だけが悪くなるのはない。
関連してるからと言われました。
傍らでパソコンをされてるアシスタントの女性も、すごく喜んで下さっている様子でした。
声は出されませんが。

私が特に嬉しいと思ったのは、クレアチニンとタンパクが1+になっていて、潜血が2+になっていた事です。
長い間、下がりませんでしたから。
2.3ヶ月前から、気が付いたのですが、トイレで尿に泡が出なくなっていたことです。
とにかく、先生に始めてほめられました。
これからも通電を頑張ります。
側面からしている自然療法も。
今回は5月と9月の2回分を送らせて頂きます。
内臓トレーニング様のお陰です。
本当にありがとうございます。
感謝致します。

2021.9.6腎臓病患者さんよりletter

元気なのは本当に内臓トレーニングのお陰と自覚しているので継続は必須です。

内臓トレーニング協会様

梅雨明けの候、今後は猛暑が予想されていますが貴社におかれましても益々のご隆昌のこ事とお慶び申し上げます。<先 先日は新規「通信」を送信して頂きありがとうございました。 早速ですが7月の定期検査の結果をご報告させて頂きます。

                      記

1.検査結果 主要な数値の件
BUN;ー9(先月78)  CRE:+0.41(先月6.81) 尿酸:+0.5(先月6.3)でした。

1)検査結果はCRE値が再度7台になる。値は(医者の言葉)高めであり体調に変化が(不調)は無いかを心配しているがどうですか。
〇〇は体調は以上は無く食欲もあり腹が減って運動も農業作業していても特に問題がなく生活しています。と回答する。
更に精進する必要はありますがCRE数値がUPするのには正直には困惑している。
医師からは数値が先月から更に変化を見て透析の段階に入る状況を見たいが、体調が異常があれば「シャント手術」しているので何時でも透析に対応できる。体調が良好で元気な間は透析はしませんが異常があれば連絡は躊躇せずに連絡してください。との事でした。

 
〇〇さんは腎臓以外の臓器は良い状態なので問題は腎臓だけですが体調の変化に注意してし下さい。
腎臓障害で現れる、食欲不振、体がだるい、浮腫がある,夜寝られない、疲れる等の事象が現れるが〇〇さんはお元気そうなのですが体調には季節的なものもありますが注意してください。
毎回言っているがCRE値の数値が高いので一喜一憂することなく安定して食事や運動に過ごし透析にならないように頑張りましょうと言われた。
*〇〇的には本当に「内臓トレーニング」が効果があると思っていますし脊髄通電に時間をかけていますが、今回の通信で季節的に「脊髄通電をお勧めいたします」とあり実践していることに心して感謝しています。
元気なのは本当に内臓トレーニングのお陰と自覚しているので継続は必須です。
*ワクチン6月27日一回目実施。二回目は7月18日です。万が一対応として=痛み、熱が出た場合の事を 考え「とん服」=カロナールを受領しています。
   
2)今回は「造血剤」の注射実施する。
*内臓トレーニングは従来通り時間をルーチン化して実施中。今月はいつもより30分位ふくろはぎの通電(少し強く)を増やしました。協会殿指示の通り
3)シャント手術の後の血液循環は良いです。血圧も安定しているようでこのままの薬で行きましょうとの事。
「クレメジン」の服用は中止している。
  

2021.7.17腎臓病患者さんよりmail

健康セミナーを詳しくみるセミナー参加者の声を聞く
健康教室の内容を確認する健康教室参加者の声を聞く
腎臓を自分でなおすシリーズ全2冊

前回(6月16日)からクレアチニンは3.25→3.08に改善しました。

連絡書    Date2021/6/30

内臓トレーニング協会様

件名 検査資料送信の件

いつもご指導ありがとうございます。
6月28日の○○○○病院腎臓内科の定期検査の結果を送信します。
前回(6月16日)からクレアチニンは3.25→3.08に改善しました。
前回がクレアチニンが悪化し、腎性貧血も少し進んだため、新薬(マス―レッド錠)を服用することになりました。
副作用として、眼の士血のリスクがあるため眼科で診てもらいましたが、とりあえず問題はありませんでした。
蛋白は(1+)で少し改善しています。
尿素窒素は35.1に改善しました。
フェリチンが少し鉄分不足ということで、鉄分を補うクエン酸第一鉄Na錠の服用を開始しました。

2021.6.30 腎臓病患者さんよりお手紙

クレアチニンが3.79→3.39まで下がりました。

いつも内蔵トレーニングをさせて頂いております〇〇です。
最近の体験日誌&血液検査結果を送信致します

6月18日の定期血液検査によりクレアチニンが3.79→3.39まで下がりました。

引き続き続行します。

2021.6.21 腎臓病患者さんよりmail

内臓トレーニング療法に感謝し、将来に明るい夢を想い描きながら、日々努めて参りたいと考えております。

拝啓
内臓トレーニングによりお世話になっております〇〇〇〇でございます。
令和3年4月7日、16日二度に亘り、ご丁寧な内容のFAXを送付して戴きまして有難うございました。
何度も読み返して、毎日の生活に役立たせて戴いております。
1か月間の体験日誌とかかりつけ医でのクレアチニン検査のデータを送らせて戴きます。
この数値からみる限り、まだ改善はみられませんが、治療に入る前は特に左脚のふくらはぎの腫れが強かったのですが、2週から3週間で次方に和らぎ、現在は全く腫れが消えました。

また、昨年の11月頃から、体の節々が痛み、それまで行っていたテレビによるラジオ体操が無理になっておりました。
トレーニングを始めて3週間を過ぎた頃から次方に体が動かせるようになり、4週間を過ぎた今、ほぼ100%3種のラジオ体操を続けて行うことができるようになりました。

内臓トレーニング療法に感謝し、将来に明るい夢を想い描きながら、日々努めて参りたいと考えております。

2021.5.6 腎臓病患者さんよりお手紙

クレアチニンの数値が0.89~0.74に下りましたので驚いたりとても嬉しいです。

こんにちは。
いつもお世話になっております。
クレアチニンの数値が0.89~0.74に下りましたので驚いたりとても嬉しいです。
こむらがえりが毎日あり辛かったのですが、内臓トレーニングをするようになってからは、こむらがえりがなくなりました。
最近ストレッチを忘れますと、たまにつる時もあります。
膝の裏にあったイボがいつの間にか取れていました。
膝の痛みなくなりました。
便秘の方も良くなりつつあります。
ありがとうございます。
追伸、腰を曲げると痛みが出たり、手足の冷えが気になります。
このことが一番の悩みになっています。

2021.5.10 腎臓病患者さんよりお手紙

1年半以上だいたい保っているのはすごいと言われました。

トレーニング協会のアドバイス通り、できるだけ真面目にトレーニングやりました。
先生からはふつうクレアチニンが4位まで上がればどんどん悪くなっていくんだけど、1年半以上だいたい保っているのはすごいと言われました。
心臓のドキドキ感もなくなりました。

2021.3.1 腎臓病患者さんよりFAX

健康セミナーを詳しくみるセミナー参加者の声を聞く
健康教室の内容を確認する健康教室参加者の声を聞く
腎臓を自分でなおすシリーズ全2冊
内臓トレーニングってなに? 健康教室に参加してみよう 腎臓病セミナーを開催しています。
内臓トレーニング通信無料ダウンロード内臓トレーニングDVDプレゼント