病名

毎日朝2時間・午後2時間の通電トレーニングを行いクレアチニン値が2.8になりましたが、食事で野菜を多めに食べたためか尿素窒素とカリウムが上がり反省です。

トレーニング協会 坂本様 検査表を見ていただきありがとうございます。

クレアチニン値が2.8の台に戻りホッとしています。 尿素窒素とカリウムが上がったことは、反省しています。 毎日朝2時間と午後から2時間の通電は欠かさず行なっていますし、たんぱく質の制限は守れています。
そうすると、原因は野菜の量と調理法ですね。 毎日野菜はたくさん食べています。 朝は生野菜、昼と夜は煮野菜か炒め野菜・焼き野菜を食べています。 ゆでこぼすことや、水に晒すことは必ずしています。 1日の量は確かに多いと思います。 最近は、春雨やこんにゃく等あまり使っていませんでした。 次回まで、また食事の記録を取ってみます。 結果を見てご指導ください。

体調は相変わらず良いですし、タンパク尿が少し改善しましたし、週2回のストレッチは負担になっていないように思います。 疲れているのではないかということですが、特に何も思い当たることはありません。 半日の安静も変わっていません。 これからも、疲れをためないよう体調に気を付けて過ごしたいと思います

坂本さん、みやこ先生、スタッフの皆さんもどうぞお元気でご活躍ください。 ○○

2013.07.27 腎不全患者さんより メール

内臓トレーニング開始して1ヶ月、クレアチニン値は悪化することなく維持しています。

坂本様 毎日暑い日が続きますね。 ○○は戻り梅雨とかで蒸し暑いですが、気温が低く過ごしやすいこの頃です。 タイミングがずれていますが血液検査の結果 3月クレアチニン1.3(小数点2位以下わからず) 5月内臓トレーニング開始 6月(トレーニング期間1ヶ月)クレアチニン1.30 6月の結果は少なくとも3月と同じか、それよりも良いので少なくとも悪化していません。 従ってこのまま続けています 質問ですが、ふくらはぎのトレーニングですが、やるたびにリズムが違います。 トントンと調子よくふくらはぎに響くときと、まったく響かないときがあります。 これはなぜでしょうか。 ○○

2013.07.25 腎臓病患者さんより メール

徐々にクレアチンが高くなっていて、薬が増えています。さらに食事療法でタンパク質20gに抑えるのは難しくストレスに感じています。

最近はタンパク質の量が悩みです。
人間ドックで初めて指摘された時はクレアチンが1.4くらいで、それから腎生検で入院して1.1くらいになり、そこからの食事療法を始めた時はタンパク質は40gでした。でもクレアチンが3近くなった今ではもっとタンパクの量を抑えた方がいいのではないかと思うのですが、医師からは食事に関して意見はなく薬が増えていきます。
今の先生で4人目ですが、どの先生の時も食事の取り方については聞かれません。 カリウムにふれるか、お酒を飲んだかくらいでした。徐々にクレアチンが高くなっていっても、タンパクの摂取量の変更を言われた事はありません。現主治医も栄養士の方もタンパク量をもっと低めにとは言いませんが、腎臓病に関しての本には、一日20gにしないと効果は出ないと書いてあるのもあります。今の主治医は大きい病院から派遣されている若い先生です。いい先生ですが、私からはなかなか上手に質問が出きません。前の先生にアミノ酸スコアについて聞いたら知らないみたいでした。
食事療法をどれだけ頑張れるかは本人次第ですし先生も見守るしかないとは思います。低タンパク食品は毎回使用して、普段40gは超えてないと思いますが20gに抑えるのはなかなか難しいです。クレアチニンが2を超えるとダメージもスピードアップする現実がストレスになるというか、後悔と恐怖で眠れない夜がありました。 そんなストレスで余計悪くしたらもったいないので、なるべく前向きにとは思いますが。 という訳で、タンパクの量に少し迷いがあるという感じです。
食事の内容は次回報告したいと思います。

2013.07.24 慢性糸球体腎炎患者さんより お手紙

食事内容の栄養計算は、手間がかかるけれど客観的に自分の食生活が分かり、重要だと思います。

松倉さんへ
いつもの報告ではないのですが先日ちょっと気になったのでお知らせします。 日曜日に○○へ行って姉のところで泊まったのですが義理の兄(70才)があちこち体に問題を抱え気にしていました。
以前栄養計算の事を教えたらやってみると言っていたのですがやっぱりやっていませんでした。 たぶん精神的なイライラと栄養の偏りが大きいのではと思いましたが話しても理解できないみたいです。
私と6歳しか違いませんが顔、体など明らかに違いました。 色々話をしてつくづく思いましたが栄養計算をして客観的に分かっていることなんとなく頭の中だけで分かっていることとは全く違うのです。
だから同じように努力をしても結局はわからずむしろ迷って体に悪い事をしてしまうのですよね。 それにしても御社へお邪魔して栄養計算の重要性を教えていただいた。 これが基本中の基本だったのです。

医者の薬はそのあとの問題で大きなことではありませんでした。 感謝すると同時に機会あれば話していこうと思っています。 気になったので思いつくままに書いてみました。 それでは来週ぐらいにまた送りますのでよろしくお願いします。

↓協会からの返信↓
○○様
 お世話になります、松倉です。
メール拝見いたしました。

毎日毎日暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか? 本日静岡は雨で、気温が下がり過ごしやすくなるかと思いましたが、湿気が多くいつも以上に暑く感じます。

お姉さんのご主人のお話ですが、何かご病気をお持ちなのでしょうか? お食事もそうですが、イライラしてストレスを感じた状態が続くと血管がしまり血液が届きにくくなってしまいます。 血液が届かないという事は、すぐに出なくても病気の元になってしまいますから心配ですね・・・。

>機会があればお話していこうと思っています・・ そうですね、○○さんの体験談や数値の変化を話してあげてみるのも良いかもしれません。 こんなもんだと思って、体調が悪くても皆さん放置してしまいますが、限界になってしまった時には取り戻すためには何倍も頑張らなくてはいけません。

百聞は一見にしかずという言葉もあるくらいですから、機会があったら皆さんで静岡へおいでになって体験していただくのも良いかもしれません。

2013.07.24 腎不全糖尿病患者さんより メール

健康セミナーを詳しくみるセミナー参加者の声を聞く
健康教室の内容を確認する健康教室参加者の声を聞く
腎臓を自分でなおすシリーズ全2冊

内蔵トレーニングの通電時間や食事の内容についてアドバイスを頂きたいです。

内臓トレーニング協会 池下様 おはようございます。 いくつかアドバイスをお願いします。 ①脊髄通電について 私の場合、脊髄通電は行なった方が良いのでしょうか? 健康教室に伺った際に、私の自律神経に関する検査を行っていただきましたが、自律神経のバランスは特に問題ないとのお話でしたので、もし脊髄通電の必要がなければその時間を腎臓周辺の筋肉通電の時間にあてたいと考えているのですが・・・ ②低タンパク米について 現在、私が食べている低タンパク米は1/35に調整しているため、はっきり言って不味いです。 つきましては協会が販売している「がんばる米」のカタログを送っていただけますか? 特に問題なければ、「がんばる米」の購入を検討したいと思います。 ↓協会からの返信↓ ご連絡ありがとうございます。 ①脊髄通電について 確かにバランスもよく、時間の確保が難しいときは、足裏や腎臓への通電を優先していただいて良いと思います。 ただ、脊髄の副交感の刺激はリラックス効果なども期待できますし、自律神経は自分の意志ではコントロールできない部分ですので、時間のとれるときはやるようにしましょう。 ②低タンパク米について 協会で扱っている低タンパク米はなかなかおいしいという評価をいただいています。 また今の数値であれば、1/35まで落としたものではなくて、がんばる米パック(12.5分の1)で十分だと思いますので、よかったら一度、お試しで注文してみてください。

2013.07.24 慢性腎不全患者さんより メール

Cre値が一気に跳ね上がり医師からシャント手術を勧められ動揺しましたが、2週間後の検査で数値が下がり、シャント手術は先延ばしになりました。

社団法人 内臓トレーニング協会 坂本 浩美様 先週、少し涼しい日があったと思ったら、また暑いが戻ってきました。 いかがお過ごしでしょうか? いつもお世話になっております。 前回報告をしてから、わずかに2週間ですが、昨日22日に検査に行ってきました。 7月8日の検査では、Cre.値が7.0からいきなり8.0になってしまい、医師からはシャント手術を勧められ、自分もいよいよかと動揺しましたが、とりあえず2週間の猶予を与えられました。 正直に言って、一気に数値が上昇した原因らしい原因も思い当たらず、さりとて自分にできることといえばトレーニングと食事を気をつけることを継続すること以外になく、「たった2週間で何が変わるのだろう?」と精神的にも動揺して、却っていつもより調子が悪い沈んだ2週間でした。 しかし結果は、Cre値は「7.2」に下降! 医師には「誤差の範囲内かもしれませんが、とりあえずシャントはもう少し先にしましょう」と言われました。 次の検査日も従来通り1ヶ月後の8月19日でよいとのこと。 とにかく「ホッとした」のひと事です。 しかし、これまでの状況から考えても、多少数値が改善されても、それが安定することが少なかったので、また一挙に跳ね上がる可能もあります。 8月の検査値が安定しているという保証は全くありません。 が、今やれることは限られているのですから、それを誠実にこなしていくしかありません, 少しでも先に延ばせるように頑張りますので、今後ともよろしくお願いいたします。

2013.07.23 慢性腎不全患者さんより メール

糖尿性腎症と診断され半年、クレアチニン値がなかなか改善せず透析になりそう。水分摂取にも気をつけていますがアドバイスを頂きたいです。

糖尿性腎症と診断され半年以上たち最初の病院から糖尿専門の病院に転院しました。 理由は担当の先生への不信感からです。

現在は糖尿の方はとても数値的には安定していると今の担当医からも言われています。 腎臓の方はいずれは透析になると言われます。
クレアチニンは今のところ改善はみられず上がってきているのでまだまだ努力が足らないのかと思っていますが足の傷があと一歩のところでなかなか治らず足の通電ができていません。
何か改善方法はないかと担当医に尋ねたら神頼みだと言われました。 ちょっと落ち込み気味のようです。

水の摂取法はとり過ぎたらいけないのどがかわいたら飲めばいいと最初にかかった腎臓の先生からも今の先生からも言われます。 水をとらないと血がどろどろになるとよく言われるのでそれでいいのかと思っていたら今回の通信で水の事に触れられていたので参考になりました。

内臓トレーニングの医師の受診も考えていますが遠方なので体調的に本人が行けるようになればと思っています。 今月の血液検査の結果をFAXいたします。 アドバイスがあればお願いします。

2013.07.23 糖尿病性腎症患者さんより メール

内蔵トレーニングを1日2~3h実施し始めて25日、並行して食事療法を行い、 足のむくみや攣りがなくなり体調がいいです。

平成25年7月20日 内臓トレーニング協会 坂本様 ○○の○○です。 暑中御見舞申し上げます。 フットスキッパーを始めてから今日で25日になります。 トレーニングは足裏通電、ふくらはぎ通電を主として1日2~3Hの割合で続けてまいりました。 それと並行して食事療法(低タンパク、高カロリー低カリウム)と適当な運動(夜40分~1Hの歩き)を行なっています。 前に報告しました通り、足のむくみ、足のこぶら返り等はなくなり、血圧も(上が110~130)の日が多くなってきて、薬は飲まない時が多々あります。 依然として体調はすこぶる良くうれしく思っていますが・・・ 毎朝水の様な排便があり(1日1回のみ)約1週間程続きました。 57~58㎏あった体重が、54.4に減っていますのが、チョッピリ心配です(食事療法の影響もあると思いますが) (下痢の方は○○の投薬により治りました) 7/23日にエコー検査。 8/29に年1回の胃カメラ検査を受けます。 報告は以上ですが、血液検査の結果が出れば、又、資料と共にお送り致しますので、よろしく。

2013.07.20 腎臓病患者さんより メール

内蔵トレーニングを開始してから身体の調子はお陰様で順調で、発行されている内臓トレーニング通信は、大変役に立ちました。

坂本様 体調伺いの打診メールを有難うございます。 身体の調子はお陰様で順調です。 身体のだるさ怠惰感はトレーニングのお陰かどうか定かではありませんが無くなりました。 この2週間ほどは、歯痛のため歯医者通いで抗生物質も4日間+3日間飲み、暑いのに好きなビール(プリン体カットオフ)も中断です。 内臓トレーニング通信は、大変役に立ちました。 助かります。 以後も宜しくお願いします。 私のクレアチニン値は今どれ位か判りませんが二か月後位に検査しようと思っています。 判りましたら連絡します。 代わり映えしませんが、日誌を送ります。 現在尿酸コントロールの為“ユリノーム”を飲んでいますが、Dr.廣岡の情報によればあまり良くないように思われますが、フェブリックとかに替えたほうが良いのでしょうか? 現在尿酸値は7.0位で落ち着いています。 ○○

2013.07.20 腎臓病患者さんより メール

健康セミナーを詳しくみるセミナー参加者の声を聞く
健康教室の内容を確認する健康教室参加者の声を聞く
腎臓を自分でなおすシリーズ全2冊