2023年3月16日 オンライン腎臓病セミナー 参加者の声














————————————————

◆お名前 : 匿名希望 様

————————————————

母親 クレアチニン値14.4 息子 クレアチニンあたい1.9です。
今なんとかしなければならないところです。
今すぐ静岡に伺えない事情がありまして、とりあえずFOOT SKIPPER2を注文します。

まだ勉強不足で自分のeGFRが何%なのかわかりません
何度もセミナーをみたいと思いました。
本も買いましたのでゆっくり勉強したいと思います。

————————————————

 
 
 

————————————————

◆お名前 : 匿名希望 様

————————————————

夜間の尿起きが2~3回1日の排尿回数が10回超、昼間の排尿でも度々尿漏れや残尿感あり、等で一日が暮れる。
もっと快適な1日を送りたい。
オンラインセミナーで話をうかがったことで、西洋医学の医者に任せてはおれないと思うようになった。
また、生活習慣を改善する方法について、自分で考える必要があると思った。
昨年10月以降アルコール飲料を控えてきたが、コーヒーは2~3杯飲み続けてきた。
ビデオを観てから、コーヒーも控えなければならないのか、難しいなー、などと感じた。

私のクレアチニンの数値やeGFR値に近い病状の方はおられなかったと思います。
また、クレアチニンを「下げる」のが「改善」とされていますが、クレアチニンが「下がる」と、eGFRが「下がる」、つまり、腎臓病が「進行」すると理解していますので、頭が混乱しています。

————————————————

 
 
 

————————————————

◆お名前 : 匿名希望 様

————————————————

2年前から前立腺がんとなりホルモン治療を行っていますが、貧血等の症状が出て主治医からクレアチニン値も高くなっているので腎臓内科での診療も受けた方がよいと言われました。
偶々、ネット等で腎臓病について調べたところ、貴協会の記事があり内臓トレーニングのオンラインセミナーの案内が出ていたので申し込み見てみました。

透析については多少知識があったが、セミナーを視聴して改めて大変なことがよく分かった。
これからは病院での診療もさることながら自分でも内蔵トレーニングを行うことの重要性がよく分かった。

現在、eGFRがここ1年ほどで46.7から39.4に落ちてきており、このままではまさに慢性腎臓病になると思い愕然としているところです。
講師の先生が話されていたように自分で努力していかなければならないと感じました。

————————————————

 
 
 

————————————————

◆お名前 : 匿名希望 様

————————————————

CREが少しずつ上がっている。
オンラインセミナーに参加するまで、薬がとどかないとは思っっていなかった。

どうしたらeGFR30%まで下がるのだろう?ということに疑問を持った。

器械を必要とすることを理解したが、機械が高い。

————————————————

 
 
 

————————————————

◆お名前 : 匿名希望 様

————————————————

DVDを以前拝見していたから、オンラインセミナーに参加してみようと思った。
腎臓病に対する考え方が変わり、透析予備軍にならないためには今が大事だと感じた。
病気を改善するには積み重ねご大事だとわかった。

————————————————

 
 
 

————————————————

◆お名前 : 匿名希望 様

————————————————

実母が慢性腎臓病で、血圧も高いので、お薬を飲んでいます。
遺伝かと思いますが、私も63歳でクレアチニン(0.8)が少し高めです。以前、セミナーにも参加した事があります。
はがきが届きましたので、今後の注意点などを学びたいと思い視聴させて頂きました。

ふくらはぎは第二の心臓ということは知っていたので、もっと運動 若しくは、ふくらはぎのマッサージをもっと母にしてもらえると良いと思いました。
自分はまだ大丈夫だと思うが、運動はこれからも欠かせないと思いました。
母については、ちょっと心配です。
ぎりぎりの線だと思うので、できるだけ現状維持を長くできたら良いと思いました。
内臓トレーニングについては効果が人によって違うと思いました。

母が、ミルセラ注シリンジ50mg を月に1回 しております。
貧血には効果があるようですが、このまま続けても良いものなのでしょうか?

————————————————

 
 
 

————————————————

◆お名前 : 匿名希望 様

————————————————

eGFR値が46.6で3ヶ月毎に病院で継続検査中です。
勉強のため、血流の再確認ができた。
eGFRについて学んで、食事療法の更なる徹底を痛感した。
低周波治療器は腰痛治療目的のため、3~4回/週実施しているので、足裏、腓腹筋、腎臓部等にも使用してみたい。

————————————————

 
 
 

————————————————

◆お名前 : 匿名希望 様

————————————————

60年以上1型DMでその割には腎臓はまあまあでしたが、ここ数年前からクレアチニン値が上がり気になっていました。
今日のセミナーで検査値の見方はとても参考になりました。
早速機器を購入しました♪
腎臓と真剣に向き合う良いきっかけになりました。ありがとうございました♪

自分のeGFR数値を見て唖然としました。
このままではいけないと思いました。
今回、オンラインセミナーで改善例が紹介され、今までクレアチニンは下がらないと思っていたのでびっくりしました。
運動をするとクレアチニンは上がるとのことですね。
どの程度なら良いのか知りたいです。
今はジムで軽く体を動かしています。
なるべく歩いた方が良いかと思い、一日6-7000歩は歩いています。

————————————————

 
 
 

————————————————

◆お名前 : 匿名希望 様

————————————————

私は eGFR 45.2% です。これを改善・維持したいと思っています。
セミナーの中でeGFRを改善することが出来るとの話があったので希望が持てました。
私も何とか現状を維持したいと思います。

————————————————

 
 
 

————————————————

◆お名前 : 助川 様

————————————————

将来、人工透析を受けない為の予備知識を得たいと思って参加しました。
腎臓病への考え方が変わり、なるべくeGFRを進行させないようにしたいと思っています。
病気が改善された方は努力のたまものだと思います。

————————————————

 
 
 

————————————————

◆お名前 : 北村 様

————————————————

将来、人工透析を受けたくないと思っていたので、拝見した次第です。
血流が重要だと感じ、数値に関しては今のうちに注意が必要と感じた。
オンラインセミナーを見ての感想は、手遅れと思われる方々にも効果があると知って驚いた。

————————————————

 
 
 

————————————————

◆お名前 : 小谷 様

————————————————

以前に講師の方のセミナービデオを見ており、考え方が私と同じだったので、改めて今回もう一度解説を聞き直すために参加しました。
腎臓病に限らずあらゆる病気には結局血流が全てに影響していると分った。
私の場合ここまでの悪化ではないが、仕事をしている状態で機械をゆっくり使う時間を取るのが難しいと思われます。

現在クレアチニンが0.92、eGFRは64%程度ですが、2か月ほど前から血圧が上がっており、本格的にカルシウム拮抗薬アムロジン5mgを1日一回飲むようになって血圧自体は安定してきましたが、このままだとどうしても薬依存になりそうでいやです。
このまま飲み続けると色んな副作用で、あらゆる臓器がゆっくりとダメージを受けてきて脳梗塞などに成るのが不安です。
出来れば、降圧剤を飲むのは冬場のみにして、その時期以外は、運動、低周波で治療したいと思ったりもしていますが、私のようなケースで低周波を当てる時間が週1回30分のような時間でもクレアチン数値が悪化しないようになるものでしょうか?

私の場合、事例のような悪化のケースではないのでピンと来ませんが、自然治癒力を高めるには効果が有るのであれば出来るだけ早い段階で取り組めれば悪化を遅らせる事になり、それに越したことは無いと思うが、用はどこまで本気で毎日時間を取れるか?にかかっている。
寝っ転がってテレビを見る時間なども普段は無いので、短時間でも続ければ(どのくらいが相応か?)悪化しないことは間違いない、などの事例があれば是非とも紹介して欲しい。

私の場合、20年以上前から、赤血球数3.99・ヘモグロビン濃度13.3と、下限値を毎年必ず僅かに下回り、ヘマトクリット40.0、しかし赤血球容積は上限値を僅かに超える100.3、平均赤血球色素濃度も上限値を僅かに超える33.3と(全て直近数値)こんな数値で、寝起きが悪く朝眠いまま通勤している状態を続けており、体質だろうと何もしてきてませんでした。
血圧も20年前から140~170位の状態が続いておりARBを飲んだり止めたりしてましたが、徐脈の副作用(1分間の平静な状態の脈が50を切るのが常態で脳梗塞の不安がありました。)の為、2か月前からカルシウム拮抗薬に変えたところ徐脈も無くなり、血圧も安定してきましたが、1~2年前からクレアチンが上がって来てたので、倦怠感が少し酷くなってきてたのがそのせいかな?と思ってこちらのサイトを見つけて試した次第です。
血圧と腎臓、セットで見直す有意義な健康法があればと考えています。
運動重視と考えて20年間ほぼ1日30~60分ウォーキングやジョギングもしてきましたが、安定して血圧が下がるまでには至らず、とうとうカルシウム拮抗薬0,5mgに依存してしまう事になっています。
降圧剤をこのまま継続していくと腎臓にダメージを与えると考えて宜しいでしょうか?

————————————————

 
 
 

————————————————

◆お名前 : 匿名希望 様

————————————————

慢性腎臓病で通院しています。
若い医師の説明が一方的で、理解しずらいので、インターネットでいろいろ調べている時に、内蔵トレーニング協会に出会って現在に至ります。
オンラインセミナーに参加する前と後では考え方が完全に変わりました。
自分のeGFRは透析予備軍が間近に迫っていると思いいます。
改善例があるとお聞きして、自分も努力しようと思いました。

————————————————