今までの食事療法の甘さが分かり、自己管理の重要性を再認識し、今後の心構えができました。

セミナーへ参加して、自己管理の重要性を再認識しました。また、今後の取り組みに対する心構えができました。有難うございました。
6年前に痛風で医者にかかった時腎臓機能が正常でないことを知りました。クレアチニンは1.6でした。その後2年半前に2.0を超えたので腎臓病への取り組みの体験入院後の食事療法の取り入れを開始しました。昨年クレメジン(活性炭)の服用を1年しましたが効果が見られなかったのでやめました。

また昨年7月、東京吉祥寺の出浦先生のセミナーを受け食事療法の甘さを知らされましたので、各食材のカロリ-、タンパク、食塩、カリウムを測定、ノートに記録、計算して、タンパクは1日の摂取量を30g、食塩を3~6gになるよう管理しています。直近の血液検査では、尿素窒素16.8、尿酸3.8、カリウム4.4、総タンパク6.5、血中アルブミン4.0とクレアチニン2.3以外は異常はありません。御社から頂いた資料を見て7月から青竹踏み足裏マッサージを夕食後15分を目標に始めたところ、貧血の自覚症状が消え体全体に活力がみなぎってきました。

9月初めに予定している次回の血液検査の結果が楽しみです。申し遅れましたが、私は、朝の30分のウォーキング、夕方のスロージョギングまたはスポーツジム(60歳以上への推奨付加の筋トレと6.3~6.5k/hのランニング)を日課としています。御社の内臓トレーニングへの取り組みについてはこれからの推移をみて考えたいと思います。有難うございました。

2014年7月 「大阪」健康セミナー 参加者より