第95回 東京セミナー報告 「糖尿病性腎症の食事療法」

第95回 健康セミナー(東京)
期日 2015年8月22日(土)
会場 あすか会議室 東京駅前八重洲口会議室
20150822_tokyo.jpg
 毎回のことですが、講師は、クレアチニンの数値を下げるには、内臓トレーニングと食事療法が車の両輪であり、どちらを欠いてもクレアチニンの数値は下がらないと話しています。もっと詳しく言うと、クレアチニンの数値を下げるための大前提として、まず食事療法をする必要があると説明しています。


 ところで、糖尿病性腎症の人は、糖尿病のための食事療法と腎臓病のための食事療法がまったく逆なため、2つの病気の進行状態を見ながら自己管理していく必要があります。
 自分の病気を人に任せた結果、透析に入ってしまったKさんの例を紹介してみましょう。
 1昨年、内臓トレーニングに取り組んだKさんは、83歳の女性でクレアチニン値は4.10、尿素窒素は101.0、尿酸値は10.1と基準値を大きく上回っていました。このため、主治医の指導で熱心に食事療法に励んでいましたが、一向に数値が改善しませんでした。そこで、主治医からの食事指導の内容を見せてもらったところ、1日の必要栄養量は、エネルギー1300Kcal、たんぱく質50g、脂質30~36gとし、注意点として「脂質の多い食品を少なくし、野菜を多くとると良いでしょう」と、書いてありました。普通、腎臓病の食事療法の基本としては、たんぱく質の摂取はできるだけ少なくするように勧められます。83歳の小柄な女性なら、エネルギー1600Kcal、たんぱく質30gといわれ、たんぱく質を減らしてエネルギーは脂質で補い、果物や野菜を取りすぎないよう指導されます。
 主治医からの指導は、腎臓病のためではなく、糖尿病のための食事指導ではないかと思われます。Kさんは、「透析はいやだ」と思って内臓トレーニングを始めたにも拘わらず、この食事療法もあって透析に入ってしまいました。Kさんの主治医が、どんな考えの下に糖尿病食を優先したかは分かりませんが、Kさんにとって残念な結果になってしまいました。主治医の中には、腎臓病が悪化しても最後に透析という延命治療があるとして、腎臓病よりも糖尿病の治療に主眼を於いている人もいます。
 糖尿病性腎症の人は、糖尿病の数値と、腎臓病の数値の両方を見ながら食事療法を行っていく必要があります。
 講師は、自分の病気について勉強しましょう。透析にならないためには、「自分の病気を人任せにしないで自分で管理するようにしましょう」と、結んでいました。

【参加された方の感想】
2カ月前突然主治医に、人工透析が近いと同様の通告を受けショック受けていたが、正確な現在の状況が不明で心配でした。一応すぐ透析に準備とは言えないと理解し、少し安心。と同時に、現状の病状改善を強く意識したセミナーでした。落ち着いて考えます。相反する糖尿と腎臓の治療を必要としている事。簡単ではない事。現在50%近く腎臓能力が減退しているのは、驚かなくていい。ここからが大切。一応理解しました。通常の運動療法ができないので、第二の心臓を効果的に強化し血液を少しでも運べるようにするための、各種努力をする
————————————————————————————————————-
クレアチニン値1.2~1.4で昨年秋から3カ月に1回腎臓内科で経過観察をしています。先生からは”水分を多く取り、脱水に気をつけるように。”と言われています。食事制限等を行う必要があるのか等知りたくてセミナーに参加しました。セミナーに参加して漠然としていて良く理解できないでいる慢性腎臓病のことがより理解できました。参考になりました。有難う御座いました。今後は経過を見ながら内蔵トレーニングについて、病気改善の一助として考えてみたいと思っています。
————————————————————————————————————-
今までクレアチニン、Hb-A1Cが正常値の少々上にあっても医師からあまり注意を受けていなかったが色々のフアクターを加味するととんでもない事態になりかねない
事が分かり食事とくに蛋白質、塩分、過激な運動を改めて見直すきっかけになりました。大変参考になりましたこと御礼申し上げます。周りには糖尿病性腎症の者がいないが分かったらセミナーを勧めたいと思います。
————————————————————————————————————-
クレアチンの値が高いので、悩んでいました。血液検査の見方の説明がとても参考になります。ふくらはぎと血流の関係。理解しましたはい紹介したいと思います。
————————————————————————————————————-
会社の健康診断でクレアチニンが高め【1.03】だった為、近くの腎臓内科を受診しましたが、経過観察が2年ほど続いています。特に詳しい検査や指導をされることもなく2年が経ち、ネットでこちらのトレーニングを知り関心をもちまして、セミナーに参加させていただきました。セミナーで食事や血流改善が大切ということが良くわかりました。ただ予想以上に費用がかかることもわかり、暫くは血液検査の様子をみながら、日常生活を気をつけていこうと思ます。
————————————————————————————————————-