第82・83回 京都・大阪セミナー報告 「自分自身で治療をする」

第82・83回 京都・大阪セミナー報告

◇第82回 健康セミナー(京都市) 7月26日(土)13:30~16:30

 TKPガーデンシティ京都タワーホテル
7F

k_oosaka_131207.gif

◇第83回 健康セミナー(大阪市) 7月27日(日)13:30~16:30

 大阪ユーズ・ツー

k_oosaka_131207.gif

  京都・大阪の夏は暑いと聞いていた。当日は35度を越える猛暑日となった。そんな中、両会場とも、開場前から皆さんがお集まりになり、講話が終わっても立ち上がる人がなく、皆さん熱心にスタッフとお話をしていました。

 京都駅前は、わたる風さえも体温を超えており、ひたすら暑い。北に延びる烏丸通の空は白くもやって遠くはみえない。京都タワービルの7階からの空にも「青」はない。京都盆地を水蒸気がすっぽりと覆い、太陽がこれでもかというほど火を焚いて盆地全体を釜茹でしているようだ。暑い、とにかく暑い。首筋から吹き出る汗は胸の谷間を絶え間なく流れ落ちる。ビルの谷間の夏だ!

 むかし、夏にはあちこちの山を縦走した。3000mの尾根の直射日光は強烈で体中の水分を奪った。当時は今と違って水を飲むことは厳禁。休憩ともなれば意識朦朧のまま仰向けに倒れこむ。しばらくは不覚、気息が整ったところでそっと目を開けると、木の間越しに白い雲と眼に沁みるような空の「青」があった。

  「青」のある夏の方が好きだ。

●腎臓病は患者さん自身が自分で治療しましょう
東京から80歳前後の小柄な女性がクリニックにやってきました。彼女の持参した血液検査表には、慢性腎不全、心不全、高血圧症、脂質異常症の病名が並んでいた。最近、クレアチニンの数値が4.0の大台を超えてしまい、透析が心配で静岡までやってきたという。


血液検査表には、尿素窒素が101.0、尿酸値も10.1と、とんでもない数値が並んでいる。尿素窒素が100を超えているためか、足が異常にむくんでおり、体がだるく疲れが取れないという。尿毒症の症状がいくつも出ており体調は大変悪いという。廣岡先生の食事療法に関する質問に、主治医からもらった指導表を見せて、指導表の通り一生懸命がんばっているとのことでした。持参した指導表は管理栄養士さんの署名入りで、1日の必要栄養量に始まり、1食の食事内容や、食事を摂るときの注意点まで、具体的で非常に分かりやすいものでした。しかし、その指導内容を見て尿素窒素が101.0、尿酸値も10.1の謎が解けた。以下に、指導内容の問題点を列挙してみよう。

●指導内容の問題点

  • 一日の必要栄養量;
    エネルギー1300kcal、たんぱく質50g、脂質30~36g
  • 一食あたりの摂取目安
        主食:ごはんなら 120g、パンなら6枚切りの1枚、うどんなら茹でて160g
        副食:豚の腿肉なら60g、魚なら10g、豆腐なら80g(4分の1丁)、納豆30g
            野菜は人参やほうれん草など緑黄色野菜を150gと白菜やキャベツなどの
            淡色野菜200g、果物は、リンゴなら2分の1 、バナナなら100g(1本)など。
        食事についての注意点として・・・食事のボリュウムを出すには脂質の多い食品
        を少なくして、野菜を多く摂るとよいでしょう。

        また、空腹のときはカロリー・塩分の少ない生の果物などを摂りましょう。

     この指導内容を見て皆さんはどんな感想を持ちましたか。
     では、何が問題点でしょうか。

●腎臓病の食事療法の基本は

  • 1日の総摂取エネルギーが1300Kcalは、いくら身長150cm、BMI22、80歳前後の小柄な女性であっても少なすぎるでしょう。これでは日常生活を維持できません。
  • タンパク量は50gとなっていますが、この量は健康な女性の摂取量であり、クレアチニン4.2という数値を考えると1日30gを維持したいですね。50g/日ではBUNが101.0になっても仕方ありません。BUNは尿毒症のもとですからたんぱく質の摂取には細心の注意が必要です。
  • 生の緑黄色野菜やバナナなどの果物の摂取を勧めていますが、腎臓病の患者さんなら皆さんご存知の通り、カリウム摂取過多にならないよう生野菜摂取には「湯でこぼし」が原則ですね。カリウムの摂りすぎは心筋梗塞や狭心症などを発症し、生死にかかわるため注意しましょう。
  • 脂質の多い食品を少なくして・・・とありますが、腎臓病患者さんは、腎機能の衰えを防ぐため、たんぱく質の摂取を控えなければなりません。そこでたんぱく質に替えて、脂質でカロリーを補うことが基本となっています。
    もし、この女性が指導表に従って、食事を続けていれば、すぐに透析に入ってしまうでしょうし、場合によっては心臓を悪くして死亡するかもしれません。

●国家試験に合格した管理栄養士さんといえども・・・
 管理栄養士さんは、まず第1に、健康な人のためのバランスの良い食事メニューについて勉強します。その上で、糖尿病や腎臓病患者の食事について、更に、その他様々な健康状態の人に合った食事について学びます。したがって、すべての管理栄養士さんが腎臓病の食事療法をマスターしているわけではありません。人を信ずることは大切ですが、盲信してはいけません。必ず自分でチェックしましょう。

●腎臓病にとって食事療法は治療の第一歩
 腎臓病は、近年糖尿病についで第2の生活習慣病と位置づけられ、患者さんの日々の生活の中に発症原因があるといわれるようになりました(遺伝性の病気は除きます)。したがって、これからは、人に治療してもらうのではなく、患者さん自身が自分で治すことが求められています。暴飲暴食をしていないか、過労に陥っていないか、ストレスのたまる生活をしていないか、発症原因となる生活習慣を患者自身が自分で改善していかなければなりません。食事療法は腎機能の衰えを防ぐ腎臓病治療の第一歩です。その上で、内臓トレーニングに取り組んでクレアチニンの数値を下げていきましょう。


【参加された方の感想 -京都- 】

先日の京都でのセミナーに参加しました。大変参考になり感謝しています。私もクレアチニン値が5年前の前立腺がん手術後から基準値を超え始めていますが、
1年くらい前から数値が上昇気味で、先日、医者からは慢性腎炎と宣告されました。近日中に検査と食事療法を兼ねて入院する予定ですが、自分で治したいという強い意
志が必要と考えますので、内臓トレーニングを取り入れたいと考えています。8月中に一度、そちらの協会に伺いご教示していただきたいと考えています。
私は年齢71歳、身長170cm、体重78kgです。現在、減量中ですが、体重と腎臓の関係なども教えていただきたいと思います。
————————————————————————————————————-

京都会場健康セミナーに参加させて頂き、静岡でお世話になった望月先生、松倉さん、スタッフの皆さんにお出会いでき、お声をかけて頂き大変嬉しかったです。内臓
トレーニングを実践しているなかで、もう一度勉強させて頂こうと参加させて頂きました。大変解り易く、トレーニングをされて良い結果が出ている人達がたくさんいられる
事、それなりの努力をされていられるのですね。私も尿素窒素、尿酸の数値が下り大変喜んでいます。もう少し早く静岡へ行っていたらなあ と今、後悔しています。こ
れからも内臓トレーニング頑張りますので、宜しくお願いしたします。有難うございました。
————————————————————————————————————-

いろいろと参考になり、勇気づけられました。内臓トレーニング機具の上手な使い方、間違った使い方をしていないかなどについ
て、実際に行ってみて欲しかったですね。
————————————————————————————————————-
腎臓病そのものについての理解が深まりました。日ごろの生活習慣も大切なことがわかりました。
今後もいろいろと勉強したいと思っています。今は3ヶ月に1度の定期検査をしていますが、
ここ10年ほど数値が、クレアチニン:1.18~1.22尿素窒素:13~15尿酸:6.8~7.2の間で変化して、あまり変わりませんので、もう少し様子を見てみたいと思います。
薬は飲んでいません。塩分等食事には気をつけています。運動は余りしていません。時間があれば30分程度のウオーキングはしています。
受講の機会をいただき、有り難うございました。
————————————————————————————————————-

1.腎臓機能が50%以下だと告知されたこと。2.内蔵トレーニングの必要性と自律神経バランスが有効ということが理解できたこと。
3.改善するために始めたいと思うようになった。効果があるかまだ不安感がぬぐえず、足裏マッサージ機で悪くなった経験があるため。
4.内容は、よく理解できました。内臓トレーニングを始めたいと思いますが、フットスキッパーの展示や、現在使用している人の実情を聞くことが出来れば、高額
ですので、疑  心暗鬼にならず、良いと思われます。現在使用している人とメールできれば、使用状態  が確かめられて安心できると考えます。
5.高額なので、効果に見合うかどうか確信がもてず、紹介がしにくい。
————————————————————————————————————-

【参加された方の感想 -大阪- 】
腎臓が悪くなるばかりで暗い気持ちが少し明かるくなりました。簡単なものでなく強い気持ちと長い戦いになりそうで根気と粘りが必要なのが良く分りました。講師の望月
先生の厳しい説明が良かったです。とにかく実践しないことには前に進まないんでさっそく申し込みします。食事指導に期待しています。自分自身で改善しないことには始ま
らないし誰も助けてくれないこと、やれば結果は付いてくると思いますので良い報告ができるよう頑張ります。
————————————————————————————————————-

セミナーへ参加して、自己管理の重要性を再認識しました。また、今後の取り組みに対する心構えができました。有難うございました。
6年前に痛風で医者にかかった時腎臓機能が正常でないことを知りました。クレアチニンは1.6でした。その後2年半前に2.0を超えたので腎臓病への取り組みの体験入院
後の食事療法の取り入れを開始しました。昨年クレメジン(活性炭)の服用を1年しましたが効果が見られなかったのでやめました。また昨年7月、東京吉祥寺の出浦先
生のセミナーを受け食事療法の甘さを知らされましたので、各食材のカロリ-、タンパク、食塩、カリウムを測定、ノートに記録、計算して、タンパクは1日の摂取量
を30g、食塩を3~6gになるよう管理しています。直近の血液検査では、尿素窒素16.8、尿酸3.8、カリウム4.4、総タンパク6.5、血中アルブミン4.0とクレアチニン
2.3以外は異常はありません。御社から頂いた資料を見て7月から青竹踏み足裏マッサージを夕食後15分を目標に始めたところ、貧血の自覚症状が消え体全体に活力がみなぎってきました。9月初めに
予定している次回の血液検査の結果が楽しみです。申し遅れましたが、私は、朝の30分のウォーキング、夕方のスロージョギングまたはスポーツジム(60歳以上への推奨付加の筋トレと6.3~6.5k/hのランニング)を日課と
しています。御社の内臓トレーニングへの取り組みについてはこれからの推移をみて考えたいと思います。有難うございました。
————————————————————————————————————-

しばらく出来なくてクレアチニン値が上がってしまいました。セミナーに参加させてもらって、また継続しようと思いました。
フットスキッパーの使い方は説明書では、解かっていましたが、チヨクセッ聞かせてもらえばありがたかったです。以上
 ありがとうございました。
————————————————————————————————————-

母(84歳)が、昨年から人工透析の治療を受けていて、その大変さを目の当たりに見て、私(63歳)も体質的に似ているのか、いつも健康診断でクレアチニンがわずかで
すが引っかかります。それで内臓トレーニングのセミナーに興味を持ちました。でも、毎日3時間のトレーニングは時間的に厳しいように思っています。
まだ、正直決めかねています。いいのは、理解できるのですが・・・食事療法についても、家族の協力が必要ですので相談します。
————————————————————————————————————-