
2013.11.13 多発性嚢胞腎患者さんより メール

2013.11.13 多発性嚢胞腎患者さんより メール

2013.11.12 慢性腎臓病患者さんより メール

松倉 様 25.11.26 寒さも日々厳しくなって参りましたがいかがおすごしでしょうか。 先週病院へ行って参りましたがショックです。 数値が上っていました。 食事にはそれなりに気をつけていたつもりですが、反省してみると塩気のせいか、あるいは間食のせいでしょうか。 生活面では悩みごとも有り、イライラした事も原因かな? 器具の使用は従来通りです。 そんなわけで今は何に注意するのか、考え方にアドバイスお願いします。 ○○ ↓協会より↓ 「自分の病気は自分で管理する!」この気構えがあれば病気を克服出来るのではないでしょうか。
2013.11.26 腎臓病患者さんより お手紙

血液検査の結果を送信します。 9・10月の腰痛も治まり、トレーニングも一日一回は、必ず行うように努力しています。 7月にクレアチニンが、1.04でしたが、今回は0.92でした。 医師から、水をしっかりとるようにと言われています。 寒くなると、のどもかわかないので、意識してとるように心がけています(水より温かい湯をとっています)。
2013.11.26 慢性腎臓病患者さんより FAX

松倉様 お久しぶりです。 寒くなってきましたね。 風邪などひかないようにお気をつけ下さい。 20日にまた検査をしてきました。 私が見る限り、数値は良くなっているのですが先生には「横ばいだね」と言われました。 添付させて頂いていますので、ご指導願います。 尿素窒素やクレアチニン、リンの値も下がってきています。 カリウムの値は0.2あがっていますが、基準値内なのでこのまま茹でこぼしなどを続けて行こうと思います。 この日は、朝食時の血糖がすごく低かったため朝のインスリンを打たなかったそうです。 その為、GLUが高くなってしまっていますが、家で検査をするときは、低めの事が多かったのでその事を先生に伝えると、今までインシュリンのノボラピッドを8-4-6で打っていたのを2-2-2に変えるようにとの指示がありました。 今その指示通りに打っているのですが高めに出てしまっているそうです。 又、血圧の事を話したところ、新しい薬を処方されました。 しばらくそれで様子を見るそうです。 主人も私も、血圧の事や血糖のことは気になりますがこの検査結果には一安心しています。 内臓トレーニングと出会ってよかった、と本当に思います。 また先日、ご縁があった方に酵素風呂を勧めて頂きました。 明日(日曜日)行くように予約を取りました。 その方も、血流が悪いことが原因で腎不全が起こるので血流を良くして、ストレスをためないようにとアドバイスしてくださいました。 病院に行くと落ち込んでしまうことばかり言われますが、松倉さんや周りの方達と話をすると希望が持てます。 本当にありがとうございます。 又ご指導、よろしくお願いします。 ○○
2013.11.23 慢性腎不全患者さんより メール

内臓トレーニング協会 青山 様 お早うございます。 昨日、先週(11/14日)実施した検査結果を聞きに病院に行ってきました。 結果は以下のとおりです。 今回(11/14) 前回(9/19) 増減 過去1年内の最低値 尿素窒素 18.8 23.5 -4.7 18.8(今回) クレアチニン 1.35 1.41 -0.06 1.35(今年1月) 尿酸 7.6 9.0 -1.4 7.4 (今年1月) といずれも前回より改善されていました。 今回の数値を過去一年内(昨年10月~今回まで計6回検査実施)の最低値と比較したところクレアチニンは今年1月と同レベルという状態でした。 改善傾向にあると思いますが、検査日の体調などによる多少のブレ等も考慮すると、改善を実感するためには今年1月の数値を超えること、と思っています。 当初から疑いの目で見ていた女房も、今回の数値でクレアチニン1.35を下回ればトレーニングの成果を認めるような発言もあり、意地でもクリアせねばと、気持ちも新たにトレーニング取り組みたいと思っています。 体験日誌添付しましたが今日で12週(84日)が経過します。 最終貢下欄に前11週ごとの日当たり通電時間を計算したものを記載しました。 当初目標の3h/日に対し実績は平均2.0h/日(Max2.7/日、Mini1.6/日)でした。 Max値は減少傾向を指摘されて発奮した週で、まだ継続しきれていません。 通電時間をあげて数値改善する!との目標を持って次回検査日(1/9)までの2ヶ月弱、取り組みたいと思っております。 ご指摘、アドバイス等ありましたらお願いします。
2013.11.22 慢性腎炎患者さんより メール

社団法人 内臓トレーニング協会 様 坂本 先生 ○○ お世話になっております宜しくお願い致します。 11月18日定期健診の為、○○病院に行ってきました。 検査結果をみて下さい。 心配して行きましたが、Creの数値も上がらず、安心しました、UAが6.4と下がり良い結果になったと思っています。 お酒は焼酎ハイボール、ビールは飲まない様にしています。 今回も採血の時3本しかとらなかったのでHbA1cは検査結果報告書には出ていません。 現在先生が判断をして毎月ではなく1ヶ月おきにしているのではないかなーと思ってもみます。 後戻りしないよう頑張ります。 宜しくお願い致します。 FAX・・・・・・6枚 平成25年11月19日
2013.11.19 腎臓病患者さんより FAX

2013.11.8 腎臓病患者さんより FAX

2013.11.6 糖尿性腎症患者さんより メール

2013.11.1 腎臓病患者さんより FAX