腎臓病・腎不全

内蔵トレーニングのお蔭でクレアチニン値1.93→1.71、尿素窒素24→21に改善したが、尿酸6.3→8.4になり、医師より水分摂取を指示されました。

内臓トレーニング協会 坂本 様 お世話になっております。 21日、月1回の定期検査で○○病院腎・高血圧内科を受診してきました。 検査結果はファイルで添付しましたが、クレアチニン値は1.93から1.71に、尿素窒素は24から21に改善しました。 また、推算糸球体濾過率も、27.6から31.5まで改善しました。 ただ、尿酸が6.3から8.4まで上がってしまいました。 ザイロリックを朝・晩各1錠服用していたものが、先月より朝のみ1錠に減ったためかもしれませんが、先生は食事に気をつけ、水分を沢山採るようにと指示されました。 冬場になると、のどが渇かず水をのむ機会が少ないためかもしれません。 1日2リッターを目標に頑張りたいと思います。 いずれにしましても、フットスキッパーと坂本様のご指導でクレアチニンが改善傾向にあり、大変嬉しく思っております。 今後とも、一層頑張りたいと思います。 益々のご指導を宜しくお願い致します。

2011.12.21 慢性腎臓病患者さんより

アドバイス通りに通電トレーニングを脊髄60分・ふくらはぎ30分・足裏30分~60分・腎臓周辺30分と部位別に行い続け、体重が69kg→63kgが減り身体が軽く感じます。

内臓トレーニング協会 坂本 さま ご無沙汰しています。 先月3か月の検査結果がでましたのでご報告させていただきます。 9月末にアドバイスしていただきました 帰宅後、脊髄通電60分(食事中) ふくらはぎ 30分 足裏 30分~60分  腎臓周辺 30分  ふくらはぎ 30分 を10月より実施中してきました。 その結果少しずつ成果が出始めているように思われます。 今のところクレアチニン値に変化は見られませんが、コレステロール数値が改善方向に向かっているのでしょうか。 実は驚いたことに体重が従来の69kg→63kgになっています。 ウエストも90cm→82cmとなってお腹周りがスッキリしました。 この数値は30代の頃のもので、これまでにもいろんな事を試して痩せようと試みましたが実現できませんでした。 なのにクレアチニン数値のみを気にしてトレーニングしてきた結果、まったく無意識のうちに健康的にスッキリと体も軽く感じるようになって大変うれしい思いです。 「血液の流れの大切さを実感しました~」 今後も維持しながらクレアチニン値が下がるようにしていきたいので添付の数値を基にアドバイスを宜しくお願い致します。

2011.12.03 腎臓病患者さんより