腎臓病・腎不全

1日平均4時間のトレーニングを行い尿素窒素は下がりクレアチニン値がなかなか下がりませんが体のむくみはなく順調です。

内臓トレーニング 坂本 様 松倉 様 大阪府守口市の○○です。 いつもご指導いただきありがとうございます。 今月から病院を変えて9月6日(金)に通院してきました。 兵庫県姫路にある○○病院で担当医は腎臓の専門医だそうです。 内臓トレーニング教会の話をしましたらご存じでした。 血液検査の結果は・・・別表ご参照ください クレアチニン値・・・・8.26 微増(+2.3) 尿素窒素・・・・56.5 減少(-21.3) ※平均4時間/日のトレーニングを行っていますが肝心のクレアチニンが下がりません。 ※食事方法も次回の通院で再度指導いただく予定です。 医師からも尿素窒素が下がっていることから、以降もトレーニングを頑張るように言われました。 体のむくみもなく順調だそうです。 血液検査ですが、以前の病院と違って細かく分析されていますので郵送になりますがご送付致しますので、ご確認頂きアドバイス賜れば幸いです。 (9月11日投函しました) 何時もいつも不安になると連絡し申し訳ありません。 今後ともよろしくお願い致します。

2012.09.11 腎臓病患者さんよりメール

トレーニングの成果が出ているのかCre値は7.6→7.2になりましたが、血圧が低すぎのようです。

社団法人 内臓トレーニング協会 坂本 浩美様 こんにちは。 いつもお世話になっております。 ○○です。 9月10日に血液検査をしてきましたので、その結果を、トレーニング実践状況と合わせて報告します。 Cre値については、前回の「7.6」から「7.2」と、なんとか7月の時点まで戻すことができましたが、高値であることには変わりありません。 一方、BUN「32」、UA「7.0」で、こちらの方はいつもの数値に戻すことができ、とりあえずホッとしています。 「ニューロタンを半分にしたせいで血流も増え、多少Cre.値が改善したのではないか」というのが医師の見立てです。 腎臓保護のためには血圧を下げることもあるが、あまり低すぎるのもよくないとのことでした。 血圧は、前回、低めと言うことでニューロタンを1/2錠にしましたが、こちらの方は低めのまま変化がありません。 さらに1/2(1/4)錠という話も出ましたが、今回は見送ることになりました。 血圧計が故障しているか或いは測定の仕方がわるいのかと、電池を替えたり、何度も計り直したりしていますが、どうやら、本当に低いようです。 トレーニングの成果が出ているのでしょうか!? 次回の検査は10月1日で、3週間間隔になりました。 事態はあまり良くないので仕方ないのですが、なんとか目標を持ってトレーニングに臨みたいと思います。 以上ですが、よろしくご指導いただきますよう、お願い申し上げます。 Cr. 7.0(1/16)→6.2(2/20)→6.0(3/26)→5.7(4/23)→6.5(5/28)→6.9(6/25)→7.2(7/23)→7.6(8/20)→7.2(9/10) BUN 55(1/16)→35(2/20)→28(3/26)→31(4/23)→41(5/28)→38(6/25)→35(7/23)→46(8/20)→32(9/10) UA 7.0(1/16)→6.2(2/20)→6.4(3/26)→6.7(4/23)→7.4(5/28)→6.5(6/25)→6.2(7/23)→7.9(8/20))→7.0(9/10)

2012.09.11 慢性腎不全患者さんよりメール

クレアチニン以外の検査数値についてよく分からず相談があります。

内臓トレーニング協会 坂本様 茨城県の○○です。 お世話になっております。 今月の検査の結果と8月9日~9月5日までの体験日誌を送ります。 検査結果のものでよくわからないものがあったので教えてください。 ①クレアチン・ホスフォキナーゼとは何ですか? 前回より上昇してしまいました。 原因は何でしょうか?上昇したらどうなる?下げるにはどうすればいいですか? ②乳酸脱水素酵素とは何ですか?これも高いようですが・・。 そして、なんとクレアチニンがさがりました! 父もびっくり!家族もびっくり!です。 家族みんなで喜びました。 ありがとうございました。 今週は一番弱い場所が何かを足裏で検査しました。 そしたら3番の循環器が弱かったようです。 次に6番でした。 これからもクレアチニンが上がらないように気をつけていきたいと思います。 アドバイスよろしくお願いいたします。

2012.09.06 腎不全患者さんよりメール