症状の改善

トレーニングの結果、顔色・むくみ・倦怠感や下半身の疲れ・排尿・尿蛋白値等に変化がありました。

松倉様
お世話になります。 8/21~10/8までの記録を添付しております。 ご確認ください。
これまでの感想としては
1.顔色がよくなった(家人から言われました)
2.足が細くなった(むくみが取れたようです)
3.前進の倦怠感や下半身の疲れが明らかに少なくなった
4.夜2時間毎のトイレが3時間程度に伸びた
5.10/11の病院検査での尿検査で尿たんぱくが、いつも「+3」だったのが「+2」になった
6.食生活もかなり意識して、タンパク質を少なくできるようになってきた
10月に入り、出張で通電できない日もありましたが、通電が生活の一部になりつつあります。
現在の課題は、外食をどうするか?です。 低たんぱくパンのお弁当にチャレンジしようと思っています。
これからもがんばりますので、よろしくお願いします。

2014.10.13 慢性腎炎患者さんより メール

一日2時間半くらい内臓トレーニングを順調に続け、クレアチニンの数値が若干ですが下がり、少しホッとしています。

松倉様、大変御無沙汰して失礼しました。 メールも頂いたのに返事も差し上げず申し訳ありませんでした。 その後、順調に内臓トレーニングは続けてはいますが、特に大きな変化はいまだみられません。 血圧も今のところほぼ平常を維持していますし、疲労感は相変わらず少しありますが、まずまずです。 クレアチニンの数値が若干ですが下がってきて(それでも2.60です)少しほっとしています。 医者が出すクレメジンのせいなのかハリ治療の効果なのか、最近飲み始めた純炭粉末のお蔭なのか、勿論内臓トレの成果なのかそこらへんがはっきりとはしませんが、すべて我慢強くいき長く続けて行くつもりです。 今は大体一日2時間半くらい内臓トレやっています。 またなにかありましたら宜しくお願いします。

2014.10.10 高血圧性腎不全 患者さんより メール

1日4000歩前後歩いているので、クレアチニン1.80→1.68、 尿酸8.3→8.0 、BUN 不明→20になり、足のしびれがほとんど無くなりました。

平成26年10月10日 (社)内臓トレーニング協会 坂本 浩美 様 FAX 054-286-2596 ○○
体験日誌送付の件 お世話になります。 9月13日(土)の健康セミナー(横浜)では、いろいろご指導頂きありがとうございました。 又、帰りに帽子を忘れてしまい、ご面倒をお掛けし申し訳ありませんでした。 帰りの途中で忘れたことに気が付き、すぐに引き返して無事持ち帰りました。 9月3日から5週間の体験日誌と10月6日の検査結果をFAX致します。 クレアチニン 1.80→1.68 尿酸 8.3→8.0 BUN 不明→20 足のしびれの方もほとんど無くなりましたので、1ヶ月ほど前から薬の服用は全く止めています。 1日4000歩前後歩く様にしていますので、これ等が良い結果に繋がったのではないかと思っています。

2014.10.10 慢性腎臓病患者さんより メール

クレアチニンは3.1、 尿素窒素も21の正常値に初めて入り、今後も内臓トレーニングがんばりたいと思います。

坂本さま 今日は検査でした。 クレアチニンは3.1まで下がりました。 尿素窒素も21の正常値に初めて入りました。 薬も初めて減りました。 先生からは2の台も見えてきたね、と言われました。 内臓トレーニングがんばります。 後ほど送ります。

2014.10.10 腎不全患者さんより メール

毎日5時間半欠かさずトレーニングを続け、クレアチニンは1.7から1.69へわずかながら改善し血糖値・HbA1cは正常範囲内でした。

ご無沙汰しております。 今日定期健診がありました。 クレアチニンは1.7から1.69へわずかながら改善しました。 血糖値は食事抜きで空腹時血糖を調べたところ93で正常値です。 HbA1cも5.9で正常範囲内でした。 尿素窒素は8.5まで改善しました。 たんぱく質制限が上手く機能したようです。 尿酸値も基準値内に入ってきました。 たんぱく定性がプラスからマイナスに変化しました。 病院での血圧測定も126と75で極めて正常でした。 自宅での計測では依然115平均を維持しております。 カリュウム値が少し高くなってきましたので要注意です。 今回はどうやらセーフのようです。 スタート時点でのクレアチニンが1.8でしたから3ヶ月後の数値が1.69はひとまず改善ですね。 これからが勝負です。 又3ヶ月後をめざしてトレーニングにはげみます。 毎日5時間半欠かさず続けております。 健診表をおくります。 ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。 2014年10月6日 ○○

2014.10.06 慢性腎不全患者さんより FAX

健康セミナーを詳しくみるセミナー参加者の声を聞く
健康教室の内容を確認する健康教室参加者の声を聞く
腎臓を自分でなおすシリーズ全2冊

病院での急速な治療法はないので、内臓トレーニングは心強いです。

坂本先生 有難うございました。 血圧自身が通電前より大きく変動したとは思えませんが、日中に大きく波打つことも無いように感じます。 以前はふわぁーとしたり重だるいこともあり、昼間に急いで血圧を測ったりしたこともありました。 あまり細かく気にしないで!と看護婦さんから教えてもらったのでそれもそうかなと考えています。 尿量も変わらないと思いますが、感じとして膀胱が敏感になっているという感覚があります。 病院でこのような感覚的なことまでは理解してもらえませんが(患者が診察室に入ってから本人のカルテを見る・・というほど忙しいのだと思います)先生は私の話はよく聞いてくれている方だと思っています。 でも話したことがすぐに反応しているとも思えません・・が急速な治療法はないので自分でも今まで油断したなぁと反省しています。 そんな中このトレーニングは心強いです。 今日から足裏通電部位を3と6交互にしてみます。 よろしくお願い致します。

2014.10.03 腎臓病患者さんより FAX

一日3時間のトレーニング確保は大変ですが、血液の流れが良くなったのか足の指・ふくらはぎの攣りが最近出ていません。

内臓トレーニング協会 松倉 様
お世話様です。 先日は、ありがとうございました。 痛いほど身体のどこかに異変があると以前から聞き及んでおりましたが、あんなにもあちこちに感じるとは自分の身体に自信がなくなり、少しおちこんで、自宅に帰った次第です。 さて1ヶ月ほど経ち、当初は実践するたびに疲れを感じることが多かったのですが、最近はようやく慣れてきました。 一日3時間の確保ということが、けっこう大変なことにきづかされる毎日です。 たまに怠けております。 血液検査は今少し日にちをおいて行いたいと思っております。 血圧数値が少し上がってきたようです。 血液の流れが良くなったのでしょうか 上の数値が100以下が続いていたのですが、110台と上がる日もできてきました。 又、手足の指、ふくらはぎの攣りが最近出ておりません。 今後とも、自分のためと思って実践してゆきたいと思います。 検査数値、体調の変化がありましたらご報告致します。 ○○

2014.10.01 慢性腎炎患者さんより FAX

低たんぱくの食事に注意し水分摂取を意識しながらトレーニングを行い、だいぶ良い結果が出ました

こんにちは 群馬の○○です。 めっきり秋めいてまいりましたが体調は良好です。 本日検査をしてきましたが前回悪かったので心配でしたが、だいぶ良い結果が出ましたので喜んでおります。 先生も大変喜んでくれまして、うれしかったです。 前回いろいろ指導いただきましたように、低たんぱく米を多く、新たにパスタやラーメン、うどんお菓子等も療養食にして低たんぱくの食事に注意しました。 また低周波治療器も3か所の配分も午前、午後、夜にバランスよく30分ずつ1日3時間くらい治療できました。 それと水分を意識して多くとるように、以前の倍以上飲むようにしてみました。 尿酸値が少し高いのですが、これは前回薬の数を間違えて先生が出したので、今回足らなくなってしまいまして5日間薬を飲まなかった結果ですので心配していません。 ただ血色素の数値が低いので、貧血の注射を本日打ちました。 これから月に1回打って様子をみるそうです。 ファックスで検査票を送りますので、お気づきの事がありましたら又ご指導のほどお願いいたします。 いつもありがとうございます。 感謝しております。

2014.09.19 腎臓病患者さんより メール

フットスキッパーを使い始めて7ヶ月、尿素窒素・尿酸・ヘマトクリット値が基準値内に、クレアチニン値も下がりました。

坂本様いつもお世話になりましてありがとうございます。 9月の血液検査表、尿たんぱく検査表をお送りします。 今回はとても良い結果です。 尿たんぱくが初めて三ケタになりました。 尿素窒素、尿酸が基準値内に、クレアチニン値も下がりました。 総たんぱくは上がりました。 ヘマトクリット値が基準値内になり、血色素量とも赤血球数が上がりました。 フットスキッパーを使い始めて7ヶ月になりますが良い結果が出ました。 食事の摂り方、水分の摂り方、フットスキッパーの使い方など、坂本さんはじめ内臓トレーニング協会の皆様にご指導いただいた結果と思います。 ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。 ○○

2014.09.13 腎臓病の患者さんよりFAX

健康セミナーを詳しくみるセミナー参加者の声を聞く
健康教室の内容を確認する健康教室参加者の声を聞く
腎臓を自分でなおすシリーズ全2冊
内臓トレーニングってなに? 健康教室に参加してみよう 腎臓病セミナーを開催しています。
内臓トレーニング通信無料ダウンロード内臓トレーニングDVDプレゼント