その他の改善

医者のコメントにも 「腎機能低下進行なし」 と書いてあります。

○○です。
7月7日のセミナーへの参加、楽しみにしています。
昨年、7月に静岡で個人セミナーを受けてからは、生活習慣を改善し、散歩に励み、毎日、朝晩フットスキッパーをしています。
その成果もあり、この1年間は体調が良く、腎機能の悪化をくい止めることができています。
それまでは、E-GFR が毎年、1% 程度低下していたのが、この1年間はほぼ横ばいです。

医者のコメントにも「腎機能低下進行なし」 と書いてあります。
ありがとうございました。

最近の血液検査値(実績値)と過去5年間の推移値を添付しました。
セミナー終了後、アドバイス頂ければ幸甚です。
今後ともよろしくお願い致します。

2018.7.4 慢性腎炎 高アミラーゼ血しょうの患者さんよりメール

トレーニング開始して、クレアチニン値が4.51→4.33になりました。

j_20180627_fax_55256

内臓トレーニング協会様
                    東京都○○○○
                       ○○○○
      トレーニング体験日誌
梅雨の候、貴社いよいよご清栄のこととお慶び申し上げます。
日頃は大変お世話になっております。
下記に記録した日誌を送ります
        記
1、30.6.4よりトレーニングを開始。
 最初の5日間ほどは全身に痒みがあり身体に引っ掻きキズが出来ましたが程なく収まり現在は全くありません
2、皮下出血のような血の塊が腕や下肢にありましたが2週間ほどですべて消えました
3、6月26日に栄養士さんに食事の内容をみてもらいましたが、1800カロリー必要なのに1200カロリーしか取れていないとの事でした
4、クレアチニン   30.4.4   採血時  4.08
    〃      30.5.9     〃   4.51
 30.5.22にシャント作成の説明がありました
 30.6.4 トレーニング開始日
  クレアチニン値  30.6.18   採血時  4.33
 30.6.26 検診 医師からはシャントの話は無く、数値が良くなっている点もあるので次回 30.7.31に採血検診するとの事でした
5、トーレングの実践時間表も送ります
6、指先が温かくなり、爪の色もピンクになりました
6、少し希望が出てきましたト、レーニングを続行します

2018.6.27 腎臓病患者さんよりFAX

足首付近のむくみが少しなくなり、便通も改善されたように感じています。

j_20180603_mail_29011

内臓トレーニング協会様

長崎県○○市の○○です。
フットスキッパーを5月30日に受け取り後から早速、使用開始しています。
翌日、30日には足首付近の「むくみ」が、少しですが減少。
お腹がグルグル10回ほどなりました。
便通も改善されたように感じています。
6月3日起床時に、お尻まわりにシビレを感じたのですが、暫くすると少し、痛みを感じましたので、試しにパットを使用して30分間、通電したら痛みが和らぎました。

2018.6.3 腎不全患者さんよりメール

足の裏と脛がいつもポカポカし、軽く歩けるような感じがしています。

j_20180601_mail_27451

毎々お世話になり有難うございます。
今年も半ばとなりました。
失礼しております。
お陰様で、何とか元気に過ごしております。
食事制限も苦にならず続けております。
このところ通電時間を長くとれるようになり、朝2時間、夜2時間行っております。
足の裏と、脹脛がいつもポカポカし、軽く歩けるような感じがしております。
通電時間を更に多く摂りたいと思います。
ご指導の程宜しくお願い致します。

2018.6.1 腎臓病患者さんよりメール

クレアチニンが1.86まで下がっていました。

こんにちは。
先日、病院に行きまして、クレアチニンが1.86まで下がっていました。
ありがとうございます。
これからも続けて行きたいと思います。
最近は、腎臓のトレーニングも追加してやったりしています。
まえは、便秘が、ひどかったのですが、先週は、すこしましでしたが、
一時的なことで、4~5日に一度しかない状況です。
冷えは、少し暖かくなってきたせいかましにはなってきていますが、
朝晩は、寒くかんします。
腎臓だけでなく、肩、首も頑張っていきます
血液検査結果と日誌を送ります
今後ともよろしくお願いいたします

2018.4.28 糖尿病性腎症患者さんよりメール

健康セミナーを詳しくみるセミナー参加者の声を聞く
健康教室の内容を確認する健康教室参加者の声を聞く
腎臓を自分でなおすシリーズ全2冊

検査結果が良い方に上がり下がりしたのでとっても嬉しいです。

いつもお世話になっております
冬はとても寒かったですが春は早く桜も早くあたたかくなりホッとしています
先月の血液検査の結果が出ましたのでお知らせさせていただきます
今年に入ってから早起きをして朝に2時間くらい足裏通電をするように
なりました
そのほうが1日の疲れ方が違うことに1年経って気付きました
仕事や外出でヘトヘトになってから通電するのと
夜は寝て疲れを取ってから朝二時間位しっかり通電するのでは
帰宅した時の疲労がまったく違い最近は益々元気になっています
担当医は肉とかたんぱく質もしっかり食べてといつも言いますが
やはり1個しか無い腎臓に負担をかけることはしたく無く
控え目にしています
でも以前よりは安心して肉とか魚とか食べる量が増えました
体重も少し増えてしまったので体重は落とそうと思います

検査結果が良い方に上がり下がりしたのでとっても嬉しいです
これからも腎臓をいたわりつつ通電していこうと思います

2018.3.26 腎臓病・腎不全患者さんよりメール

健康教室に参加して1年、今は体調も安定し、元気です。

j_20180412_fax_47303

内臓トレーニング協会 御中                   平成30年4月12日

いつもお世話になりありがとうございます。
〇〇県の〇〇です。

3月27日に腎臓内科を受診しました。
その時の血液検査の結果を送りますので確認お願いします。

先生からは、難しい事ですが1年後もほぼ変わっていません、
と言える事を目標に頑張りましょう、と言われました。
今は気候も暖かくなってきた事もあり、随分顔色も良いです。
私が思うだけかもしれませんが、フットスキッパーでふくらはぎの通電をしている時が一番顔色が良いように思います。

健康教室に参加して1年経ちました。
去年の今頃は、父はいつもしんどそうで、
どうすればいいのか分からない事ばかりでしたが、
フットスキッパーやたくさんにアドバイスを戴き、
今は体調も安定し、元気に内職に励んでいます。
私も食事を作る事もタンパク質の計算なども、
大分スムーズに出来るようになってきたように思います。
慣れに甘えず、初心忘れずにしたいと思います。
ありがとうございます。

今年は気温の変化が大きいですが、皆様体調管理に気を付けてください。

2018.4.12 腎臓病患者さんよりFAX

肩の凝りや身体の多少の張りが軽くなったように思います。

こんにちは、○○です。
トレーニングを開始し2週間がたちました。
体験日誌を添付しましたのでよろしくお願いします。
肩の凝りや身体の多少の張りが軽くなったように思います。
(そうひどくはなかったですが)
これといった症状はまだ出ていませんが、先々のこと
(数値が上がらないこと、むしろ下がることの願い)を
考えトレーニングに頑張っていこうと思います。

2018.1.20 慢性腎臓病患者さんよりメール

事あるごとに諸々のご教示ご指導、ほんとうに力になっています。

あと数日で今年の大晦日です。
本当に速いです。
通電の様子と○○医大、○○循環器の採血の結果を報告します。
出合(地域の水田の地主とその水田を耕作している人たちとの
共同農作業=猪の金網掛け作業=が早朝8時からありました。
30名ほどの中で私と同年のが1名が参加しました。
この年になるまで参加出来ることに働ける感謝の気持を持ちながら
作業の邪魔にならないよう最後の6名になるまで続けることが出来ました。
この朝は「ふくらはぎ」は朝時間がなく実施出来なかったが、
でも1日楽しく過ごすことが出来ました。
勿論作業動作はクレアチニンの数値の上昇のことばかり、
少し年下の人たちに「あまえ」て作業したことは言うまでもありません。
2名の老人午後1時30ごろ家路へと足を運びました。
※通電を実施しているためだと「寒いのに元気いいなあ。」と言われます。
それは坂本さんから常々事あるごとに諸々のご教示ご指導の賜物と思っています。
ほんとうに力になっています。この1年間ありがとうございました。
また来年もよろしくお願い申し上げます。

2017.12.25 慢性腎炎患者さんよりFAX

血のめぐりが少しは良くなってきているように感じます。

社団法人 内臓トレーニング協会  様

11月分の体験日誌を送ります。
一日一日が過ぎてゆく時間が、とても速く感じる今日この頃です。
一枚一枚めくってきた、カレンダーも最後の一枚(12月)になりました。
スタッフの皆様お元気ですか、風邪など引かれませんようにしてください。
クレアチニンの数値が安定して基準値内に納まってくれるようになれば、
腎臓病が治ったと言えるのでしょうが、私の場合は昔から良くなったり、
悪くなったりの繰り返しで、数値が安定してくれません。
とにかくトレーニングを頑張りたいのですが、最近特に雑用ばかり忙しくて、
毎日バタバタして、トレーニングが余り出来ていません。
塩分も近ごろは結構摂っていますが、余り足のむくみを感じなくなりました。
血のめぐりが少しは良くなってきているように感じます、以前は冬の寒い日は
手、足の先が冷たくて、体も寒さを感じていましたが、最近は体の方もそんなに
寒さを感じなくなり、手足の先も結構温かみを感じます。
今年最後の送信になるかも知れません。
本年もいろいろとお世話になりました有難うございました。
皆様良いお年をお迎えください。

2017.12.10 慢性腎盂炎患者さんよりメール

健康セミナーを詳しくみるセミナー参加者の声を聞く
健康教室の内容を確認する健康教室参加者の声を聞く
腎臓を自分でなおすシリーズ全2冊
内臓トレーニングってなに? 健康教室に参加してみよう 腎臓病セミナーを開催しています。
内臓トレーニング通信無料ダウンロード内臓トレーニングDVDプレゼント