睡眠・冷え性

クリニックの先生から、「これまでの検査結果と比べて、かなり良くなっている」と言われています

内臓トレーニング協会様 いつもお世話になります。
下関の〇〇です。先日の博多でのお話をきいて、これまで協会の御指導と実践の効果に自信がつきました。
努力すれば必ず結果は出ると思いました。11月の検査結果です。
クリニックでの体温は36.2℃、体重は73.2k、血圧は121/78 68 自宅では114/64 68でした。

クリニックの先生は、これまでの検査結果とくらべて、かなりよくなっていると言われています。
運動とスキッパーの効果だと思いました。
くすりはもう少しあたたかくなってから血圧のくすりをへらしましょうともいわれています。
よろしく御指導下さい。

2019.11.26 腎臓病患者さんより FAX

通電をすると体がポカポカして調子が良いです

内臓トレーニング協会
坂本様
○○です。
ご無沙汰しております。
いつもお世話になっております。
昨日、一年ぶりに人間ドックを受けてきたのですが、クレアチンの数値が下がっていました!
どうもありがとうございます。
2017/8/30   0.83

2018/8/30   0.74
通電をしていたおかげです。
毎日、平均して30分~1H位、足裏かふくらはぎを必ず一日最低30分は行っていました。
通電をすると体がポカポカして調子が良いです。
これからもずっと続けていきたいと思います。
どうもありがとうございました。

○○ ○○○

2018.8.31 腎臓病患者さんからのメール

寝付き良く熟睡出来るようになった。便秘も若干解消しつつある。足のむくみは全く無くなる。等が自分で気づいた改良点です

内臓トレーニング協会御中
去る平成30年4月4日貴協会にお邪魔いたし、腎臓機能回復のトレーニングを受講いたしました。
〒○○○-○○○○ ○○○○○○の○○です。
ご紹介いただいたフットスキッパーを翌日から使用開始し、お陰様で、体調も順調に過ごしております。
つきましては、この日からフットスキッパー使用状況(体験日誌)と腎内科健診結果記録をコピーし、コメント・ご指導を頂きたく郵送させていただきました。
実践時間が、数時間短い感がありますが、これを中心にした毎日の生活に中々順応しきれません。
長く使用したいですが座位で、お尻が痛くなって、かゆみがひどくなる現象に悩まされ、日中のウォーキングを挟んで対応しているところです。
少しづつ、時間も伸びております。
お陰様で
※寝付き良く熟睡出来るようになった。
※便秘も若干解消しつつある。
※足のむくみは全く無くなる。
 等が自分で気づいた改良点です。ありがとうございます。
今回は取り敢えずここまでの経過報告で、終了させていただきます。
今後も宜しくご指導お願い致します。
ありがとうございます。

2018.7.29 腎臓病患者さんからの手紙

足の裏と脛がいつもポカポカし、軽く歩けるような感じがしています。

j_20180601_mail_27451

毎々お世話になり有難うございます。
今年も半ばとなりました。
失礼しております。
お陰様で、何とか元気に過ごしております。
食事制限も苦にならず続けております。
このところ通電時間を長くとれるようになり、朝2時間、夜2時間行っております。
足の裏と、脹脛がいつもポカポカし、軽く歩けるような感じがしております。
通電時間を更に多く摂りたいと思います。
ご指導の程宜しくお願い致します。

2018.6.1 腎臓病患者さんよりメール

健康教室に参加して1年、今は体調も安定し、元気です。

j_20180412_fax_47303

内臓トレーニング協会 御中                   平成30年4月12日

いつもお世話になりありがとうございます。
〇〇県の〇〇です。

3月27日に腎臓内科を受診しました。
その時の血液検査の結果を送りますので確認お願いします。

先生からは、難しい事ですが1年後もほぼ変わっていません、
と言える事を目標に頑張りましょう、と言われました。
今は気候も暖かくなってきた事もあり、随分顔色も良いです。
私が思うだけかもしれませんが、フットスキッパーでふくらはぎの通電をしている時が一番顔色が良いように思います。

健康教室に参加して1年経ちました。
去年の今頃は、父はいつもしんどそうで、
どうすればいいのか分からない事ばかりでしたが、
フットスキッパーやたくさんにアドバイスを戴き、
今は体調も安定し、元気に内職に励んでいます。
私も食事を作る事もタンパク質の計算なども、
大分スムーズに出来るようになってきたように思います。
慣れに甘えず、初心忘れずにしたいと思います。
ありがとうございます。

今年は気温の変化が大きいですが、皆様体調管理に気を付けてください。

2018.4.12 腎臓病患者さんよりFAX

血液検査は残念ながらクレアチニンの値は上昇し尿素窒素は少々下がる結果でしたが、最近の体調は以前より良く顔色も良くなった気がします

j_20160902_mail_41653

2回目の報告書お送りします。
血液検査は残念ながらクレアチニンの値は上昇しました。尿素窒素は実施前より少々下がったようです。最近体調も以前より良く顔色も良くなった気がしますが体力がついてそれからクレアチニンの数値が下がるのかと慰めております。
体重も昨日61.7kgと少々であるが減っております。
喜んでいましたらお腹がへこむ前にお尻の肉が落ちてる様です。

色々良い方に体の変化の兆しがありますので気落ちせず続けていきます。

2016.09.02 腎臓病患者さんより メール

検査結果以外の変化は、洗顔の時の肌がすべすべになり朝の寝起きがすっきりしたことです。

j_20160831_mail_43312

おはようございます。
○○でございます。

3~4週目の内臓トレーニングデータを送付いたします。直近2週間で、通電をお休みした日はありませんでした。
しかし、脊髄通電はほとんどできませんでした。
食事は、タンパク制限を再開しました。(体重×0.6~0.8)血液検査は9/15に予定しております。一喜一憂はできませんが、次回の血液検査結果に向けて励みになります。
体調としては、まずまずでした。
特記事項としては、皮膚が元気になっています。
洗顔の際、肌がすべすべになっていました。朝の寝起きがすっきりしています。以上です。

2通目

早々のご連絡に感謝いたします。
○○でございます。
血液検査表を送付いたします。7月と8月のデータです。
主治医(腎臓内科)から細かい説明をいただいておりますが、モニターしていない項目もありますのでお教えいただけますと幸いです。(添付ファイルの手書き部分は主治医の説明です。)

・通電について 時間のある時は、腎臓付近も実施してみます。足裏も増やすように心がけます。(添付資料ありがとうございます。)

・食事療法について 数年前は低たんぱく食を実施しておりましたが、普通食に切り替えていました。植物性タンパク質はなるべく控えて良質のたんぱく質を摂るように心がけます。

・尿酸について サムスカを経口するようになってから尿酸値が高くなりました。 サムスカを服用すると尿酸値が高くなるそうです。しばらくは経過観察となっております。サムスカを始めてから尿酸値が8.4前後でしたがここ数ヶ月は7.5~7.9ほどになっています。サムスカは2014年9月から開始しております。

・検査表の見方について(御礼) 添付資料拝見いたしました。TPやアルブミンについてはこれから気を付けて見ていきます。ありがとうございます。

2016.08.31 多発性のう胞腎患者さんより メール

トレーニングを始めてから数日後には体が軽くなり、家族から「顔や手の爪の血色が良くなってる。」と言われました。

j_20160816_mail_43312

こんにちは。
ご連絡感謝いたします。
○○と申します。今後ともよろしくお願いいたします。さて、添付ファイルでいただいた体験日誌を送付いたします。体験日誌は機材が届いた日から14日間分となります。(8月2日~15日)

※トレーニングをはじめてから
当初は疲れがありましたが、数日後には体が軽くなり体調は改善しているように感じています。
妻からは「顔や手の爪の血色が良くなってる。」と言われました。
ふだんは眼鏡(中近両方)をかけて生活していますが、このごろ見え方が急激に変わってきており違和感を感じています。視力が改善しているのか?乱視が矯正されているのか?
皆さんも同じような症状があるのでしょうか?
通電後に「しびれ感」が残るのですが、この症状は問題ありませんか?

2016.8.16 多発性のう胞腎患者さんより メール

約1週間以上続いた入眠障害が徐々に解消し、最近まとまった熟睡時間が保てるようになってきました。

j_20160713_mail_37080

内臓トレーニング協会 御中

お世話になります。
体験日誌データ(7/2~7/8)を添付してお送りします。

浮腫みは足から顔に移りつつあります。また、約1週間以上続いた入眠障害も徐々にではありますが、解消しつつあり、最近ようやくまとまった熟睡時間が保てるようになってきました。それでも熟睡時間は未だ5時間程度ですが。
これらに反し、この1週間は体重が増加し心配しています。

2016.07.13多発性のう胞腎患者さんより メール

内臓トレーニングをはじめて3ヶ月、夜に熟睡できる様になってきました。

j_20160329_letter_40169_01j_20160329_letter_40169_02

スタッフの皆様
こんにちは。
いつも有難うございます。
内臓トレーニングをはじめて3ヶ月がすぎました。

精神的にもとても元気になってきました。何よりも夜に熟睡できる様になってきました。
夢はけっこうみますが、続けて5時間、6時間も眠れた事もあり、自分でびっくりです。今迄は2h毎にトイレでした。早起きの実践をしようと目ざましをかけてるのですが、目ざましがなってもまだ眠く中々おきれないです。今までの私は一年中、朝4時30分くらいには目がさめてしまい、(腰がいたかったため)温熱療法(体をアイロンの小さいようなもので温める)を一時間くらいあててました。
それなのに、目ざましをしてもまだ、眠い!すごい変化です。

自律神経が整ってきているのではないかと考えています。食欲もあります。
体重は36.5Kgが続いています。がどこかに行ったりして食べると37kgになったりするので、食べる量をふやせば確実に多くなりそうです。
血液検査の結果もわずかですが改善してきています。あせらずに長い目でみていこうと思う様になりました。
検査データを送ります。まだまだ寒いのでお体にお気をつけ下さい

2016.03.29 慢性腎炎患者さんより 手紙