
5月は発破をかけてもらって食事の方頑張りました。検査の結果が少しよくなっています。
とっても嬉しいです。貧血のお薬が一錠減りました。6月もできるだけ頑張るつもりです。
ご指導ください。

5月は発破をかけてもらって食事の方頑張りました。検査の結果が少しよくなっています。
とっても嬉しいです。貧血のお薬が一錠減りました。6月もできるだけ頑張るつもりです。
ご指導ください。

内臓トレーニング協会 御中
親切なご回答とご指導、有難うございました。透析数値への接近という異常事態に仰天していました
が、暖かいお励ましにやる気高まりました。透析秒読み…という切迫感の中でご教示の中身もしっか
りと理解できました。そんな中、今後精進に繋がる朗報を御礼に加えることができそうです。
かかりつけ医からの透析警告を受けてからの2か月余、内臓トレーニングに真面目に取り組みました。
昨日の腎臓内科での検査結果は下記のとおりで、このところ悪化一方だった腎機能が回復してきまし
た。自覚症状でも足のむくれで窮屈になっていた靴が楽に履けるようになり、血圧も正常値へ下がり
だしました。ただ一つ問題は、蛋白摂取を控えた結果、体重が減り、検査数値でも総蛋白やアルブミ
ン値が減ってきました。今後は腎機能とフレール対策をどう最適化するかですが、当面は透析回避に
励まねば…、と思っています。
血液検査結果と体重、血圧の変化
検査日 eGFR クレアチニン K 総蛋白 アルブミン 体重 最大血圧
23/5/8 16.34L 2.94H 4.7 6.7L 3.8L 57.0kg 159
23/6/2 15.26L 3.13H 4.9 6.7L 3.9L 55.9kg 166
23/6/23 17.44L 2.77H 4.5 6.4L 3.7L 54.9kg 138
腎臓内科での次回診察も10/7に先延ばされ、それまで内臓トレーニングに励まねばと思っています。
その結果が出れば詳細検査結果、ご報告致します。今回はご教示への御礼と現状の速報まで。
〇〇〇〇

いつもお世話になっております。〇〇の〇〇と申します。今週検診した際の血液検査の結果等、お送
り致します。昨年11月24日から内臓トレーニングを始めて半年ほど経ちますがやっと、クレアチニン
値他、わずかではありますが良い結果が出てきたので、主人と喜んでいます。疲れやむくみも無く、
主治医からは今回透析の話も出ず、体調がいいとのことで不整脈の薬を少し減らしてもらったほどで
す。
まだまだ通電も思うようにうまくできなかったり、食事にいたってはたまにけんかになってしまいま
す。年齢のわりにはよく食べる人なので。塩分、たんぱく質等、気をつけるように食事を作るつもり
ですが。1日1日、主人のペースでがんばって続けていくつもりです。

おはようございます。〇〇です。早々にご返事いただきありがとうございます。
パットの通電に関して理解できましたので、今後もしっかりとやっていきます。
ふくらはぎを行うことで、頭がすっきりし、副鼻腔炎の調子が良くなっているように思えます。と
ても感謝しております。まだ、主人のことが突然のことでしたので、メンタル面の揺れがあります
が、少しづつ元気になってきております。

内臓トレーニング協会様
〇〇です。こんにちは。4月分の体験日誌と4月21日の血液検査データをメール致します。クレアチニンの数値が0.14下がりました。尿酸値以外はすべて下がりました。血液中の毒素である尿素窒素の数値は11.1と大幅に下がりました。中性脂肪も下がりましたが、標準値以下まで引き続き下げるつもりです。カリウムも4.3と標準値以下となりました。内臓トレーニングの通電時間はかなり頑張っております。今のところ、疲れやストレスは溜まっておりません。引き続き自分の身体は自分で守る意思で頑張ります。

内臓トレーニング協会様
2回目のFAXを送付させていただきます。〇〇の〇〇と申します。2月1日より内臓トレーニングを開始
し、4月14日に腎臓内科の定期検診を受けました。検査結果と内臓トレーニング記録を送付させてい
ただきます。前回の記録(3月1日送付)と比較しますとクレアチニンは横ばい、尿素窒素が低下、尿
検査は前回(+-)から(-)になりました。(前回送付分には尿検査は送付を忘れました)内臓トレー
ニングは毎日実施しております。内臓トレーニングをやり始めて、血行がよくなったように感じてお
ります。まだ内臓トレーニング2ヶ月半ですが、検査結果からトレーニングの結果がでているか御助
言、御指導をいただけましたら幸いです。

〇〇の〇〇です。いつもお世話になっています。
今日、腎臓の定期検査に行ってきましたので、検査結果を添付します。どうぞよろしくお願いします。大変うれしいことにクレアチニン値が5.95(△0.69)・尿素窒素43(△20)・尿酸値・貧血も改善しており、大変喜ばしい結果となりました。

内臓トレーニング協会様
お世話になります。3月8日(水)静岡クリニック受診 とても良かったです。「歩き方に問題あり」・・・驚いた指摘でした。今は歩く姿勢が良くなったと妻が言います。踵上げ下げ 足の親指など柔軟運動も実施。地面を蹴ってスムーズに歩けるようになってきました。

1.血圧が下がる(上100 下55)2.左肩のしびれがなくなる(1週間で)

内蔵トレーニング様
お世話様です。
フットスキッパー使用してからひと月血圧が高めですが安定してきました。
長悩まされた足のむくみが改善されました。
びっくりです。
クレアチニンは3か月たってから調べます。
途中経過報告です。
秋田県能代市○○○○○○○○
○○○○○○○○
○○○○○○○○
Tel ○○○○○○○○
FAX ○○○○○○○○
mail ○○○○○○○○
2023.1.31 腎臓病患者さんよりメール