検査数値の改善

クレアチニンが少し減って1.22なりました

こんにちはつくばの〇〇です
検査結果をお送りします。
クレアチニンが少し減って1.22なりました。以前は1.31でした。
油断は出来ませんが、少し励みになりました。

2019.11.4 腎臓病患者さんより mail

数値等に関しても主治医からは頑張っていると言われました

内臓トレーニング協会様

 お世話になります
 先週通院しましたので検査結果、トレーニング内容、食事内容及び体調等を報告いたします。

 数値等に関しても主治医からは頑張っていると言われました。
 クレアチニンも多少下がり、貧血についてもだいぶ改善してきています。

 トレーニング及び蛋白制限を初めて1年が経ちました、今は全く苦に感じなくなり当たり前のようになってきています
 改善するも悪くするも自分次第なのでこれからも継続して行っていきます。

ご指導の方宜しくお願い致します。

2019.11.1 腎臓病患者さんより mail

クリニックの主治医はクレアチニンが下がっていることを言ってくれました

10/28(月)トレーニング協会様 下関の〇〇です。いつもお世話になります。
10月の検査結果をお知らせします。
9/30の検査の時、たんぱく尿0.126、HbA1cは5.9%となっていました。
クリニックの主治医はクレアチニンが下がっていることを言ってくれました。
今回、糖尿病の薬が半分となりよかったです。
ひきつづき、フットスキッパーの指導時間をしっかりやっていこうと考えています。
食事もキチンとやっています。ひきつづき御指導下さい。では

2019.10.28 腎臓病患者さんより FAX

体が軽くなった感じがします。疲れが軽くなったこと、気分が軽くなったこと、気力が充実してきたこと。

内臓トレーニング協会様
                  令1.10.15

初めてお便り致します。
9月19日に機器が届き、その夜より使用を始めております。
本日迄の体験日誌を、医療データーと共に同封致します。

機器を使ってみての感想は、先ず大変体が軽くなった感じがしますのと、疲れが軽くなったこと。
気分が軽くなったこと。気力が充実してきたこと。タフになったこと。粘りがきくようになったこと等が挙げられます。

本当はまっ先に静岡に出向いてカウンセリングを受けたいのですが、仕事の都合で11月末までは動きがとれません。
12月~来年の初めにかけて、行くつもりでおります。
その際は何卒よろしくお願い申し上げます。

2019.10.18 腎臓病患者さんより latter

クレアチニン4.88から4.21に下がっており効果が出ているのかなと思っております

アドヴァイスありがとうございました。
本日検診日で病院に行って参りました。
尿素窒素が、先月27.3 今回は、24.0に下がっておりました。
クレアチニンは、4.88から4.21に下がっており効果が出ているのかなと思っておりますが検証には、時間がかかると思います。
因みに。総蛋白は6.1 アルブミンは、3.4でした。
これからも、頑張って通電治療を続けて参りますので、よろしくお願い申し上げます。

2019.10.17 腎臓病患者さんより mail

クレアチニンが1.38に下がり、すごくうれしいです

内臓トレーニング御中
いつもお世話になり、ありがとうございます
10月10日の検査結果を送付します
久々にクレアチニンが1.38に下がり、すごくうれしいです
総タンパクとアルブミンの栄養状態は、けっこう摂っていたようだったのですが、尿素窒素と尿酸は低く抑えられていて、ちょっと不思議。

2019.10.15 腎臓病患者さんより FAX

素直に出てくれてスッキリしました便秘にも効くようです

お世話になります

10/8に〇〇循環器の診察がありましたので其の時の結果を報告します
尚、本日便秘が二日目担うので浣腸をしようかと思いつつ台風でやる事がないので肩こりスキッパ-始めたところ方も気分が良いし30分の終了時間なってみょおしてきたのでトイレに行ったら素直に出てくれてスッキリしました便秘にも効くようです。
         さいたま市 〇〇

2019.10.12 腎臓病患者さんより mail

先生より、血圧が安定しており腎臓にはいい影響を与えているとのことでした

内臓トレーニング協会 御中

いつもお世話になっております。
今日、腎臓内科と泌尿科を受診しましたので結果報告が遅くなりました。
夫々の結果を添付の通りご報告します。

9月末の〇〇医院での結果では、血糖値とHbA1cが上昇傾向にありました。
今日の血糖値も156で同じ位でしたがHbA1cは6.0でした。

腎臓内科のクレアチニン値は1.52と下降傾向の値となってむおります。
先生談では、血圧も上が平均120、下が平均70と安定しており腎臓にはいい影響を与えているとのことでした。

以上よろしくお願い致します。

2019.10.7 腎臓病患者さんより mail

腎臓については安定期に入ったとの見解

内臓トレーニング報告について〇〇

毎度お世話になります。9月17日〇〇病院での診察結果とともに8月9月の内臓トレーニング等の資料をお送りいたします。
主治医からは腎臓については安定期に入ったとの見解をいただきました。
よろしくご指導願います。by〇〇

2019.9.23 腎臓病患者さんより mail

クレアチニンが5を超えていましたが、数値が少し良くなっていました

一般社団法人内臓トレーニング協会御中

お世話になっております。
先日、仙台のセミナーと、東京の健康教室でお世話になりました福島県の古宇田由美と申します。

本日、病院での検査がありましたので、結果を添付いたします。

8月よりもBUNと、クレアチニン、e-GFRの数値が少し良くなっていました。
実は、検査結果はないのですが、7月はもっと悪く、クレアチニンは5を超えていました。
そこから比べると、結果は上々だと思います。

東京の健康教室でご指導いただいたことを毎日、実践しています。
来月の検査結果が、今よりもっとよくなるようにがんばります。

2019.9.18 腎臓病患者さんより mail

内臓トレーニングってなに? 健康教室に参加してみよう 腎臓病セミナーを開催しています。
内臓トレーニング通信無料ダウンロード内臓トレーニングDVDプレゼント