
12月の検査結果がでましたのでお送りします。
血圧は上が120台~130台です。 12月はクレアチニン値が11月と比べ下がりました。 ヘモグロビン値は、下がりました。尿素窒素は下がりました。カリウムは下がりました。 最近、以前より塩気を感じるように成った気がしますが悪い事ではないですよね。
2015.12.08 慢性腎不全患者さんより FAX

12月の検査結果がでましたのでお送りします。
血圧は上が120台~130台です。 12月はクレアチニン値が11月と比べ下がりました。 ヘモグロビン値は、下がりました。尿素窒素は下がりました。カリウムは下がりました。 最近、以前より塩気を感じるように成った気がしますが悪い事ではないですよね。
2015.12.08 慢性腎不全患者さんより FAX

寒くなってきました。お元気でお過ごしの事と存じます。 内臓トレーニングをしているせいか時間の経過するのが早く感じます。 私の体調は良好でよく食欲はありよく眠れます。運動が足りないせいか便通は下剤を使い何とかなっています。 血圧は高めで朝の収縮血圧150~145 昼間も135ぐらいです。 今回の診断で降圧剤を増やし朝にアムロジンビン5mg、夜のロサルタンk錠50mgが100mgに変わりました。 これで収縮血圧が125~130を保てればと医師は話しています。10月21日血液検査では嬉しいことにクレアチニン値が1.46→1.36と下がりました。 尿素窒素は9 尿素は3.2というのは腎臓病患者の数値では大変良い数字と褒めて貰いました。 クレアチニン値については、5日サンシャインシティの健康講座で望月先生お会いしたときによくなっている事実がトレーニングの結果だから数値には捉われずしっかりおやりなさいと励まされ力を得ました。 それにしても望月先生の講義は迫力があり鳥肌立つほど恐怖心を覚え身が引き締まります。 医師からはお正月を気にせず楽しむように言われました。 確かに平成27年の正月のテンパッタ焦りのあった気持ちを思い起こすと今年は落ち着いた気持ちで正月を迎えることが出来ます。 これも医師の指導と内臓トレーニングのお蔭と感謝しております。元日からトレーニング頑張ります。 来年も宜しくご指導のほどよろしくお願いします。よいお年を向かえられることを祈念しています。
2015.12.08 慢性腎不全患者さんより FAX

2015.12.7 慢性腎不全患者さんより メール

御無沙汰しております。
秋、我が家も一応一友から上がる菜掴の収穫に忙しいでした。
11月19日採血した血液検査の検査表と尿検査をしましたのでその結果を送ります。
トレーニングは頑張っておりますが、里芋等の収穫等で少し疲れたり、食事の準備が手薄になったりで反省もあります。
低タンパク米は毎日欠かさずに食べています。疲れ(独特の疲労感があったのですが)は無くなり逆に農作業等の疲れを感じたりしています。
今年はまた味噌も造れました。
協会に感謝をしています。
これからもよろしくご指導くださいますようお願いします。
2015年12月4日
鹿児島県○○
○○
2015.12.04 糖尿病性腎症患者さんより FAX

すでに届いていましたら破棄してください。本日病院にて検査してきましたので結果表を送ります。 おかげさまで、クレアチニン、尿素窒素とも若干ですが下がっています。 検査結果がここ数ヶ月悪くなっていませんので、連日フットスキッパーを使用するのが楽しくなってきています。 昨日も仕事があるので、帰ってから合計4時間実施しました。平日は最低3時間、休日等多いときで6時間程度実施しています。 食事も3食調整料理を食べて、間食も前よりセーブしています。 よろしくお願いします。
2015.11.24 多発性嚢胞腎患者さんより メール

2015.11.20 腎臓病患者さんより メール

2015.11.17 慢性腎炎患者さんより FAX

今日は朝から雨です。お元気ですか。 ○○病院では、3ヶ月ぶりにクレアチニンの検査をしました。 10月7日の○○医院検査の時より1.08ほど数値が上がっていました。 静岡から帰ってから数値の平均がおちついています。うれしい気持ちでいっぱいです。 と同時に数値をこれ以上大きく上げてはいけないと、闘病しています。 通電の時間がどうしても午後から夜に集中してしまいます。
◎朝起きた時は、足首、足の甲、ふくらはぎ、手首の「むくみ」「腫」は全くないので腎臓が悪いのだろうかと思うほどです。
◎夜「ふくらはぎ」通電の時になっても「足首」を指で押しても「むくみ」「腫」はもとにすぐ戻ります。この時安心しますが・・・・。
◎冬になってから(寒く)足の保湿のためにくつ下を履いて寝ています。あったかくて寝つきも良く、つづけています。
◎夜中、トイレに起きた時、コップに半分ぐらい水分の補給をしていますがこれはどうでしょうか。 寝る前にもコップ一杯飲んでいます。 病気と仲良く付き合っていきます。
2015.11.17 慢性腎炎患者さんより FAX

2015.11.15 腎不全患者さんより メール

10日に検査結果が届いていたのですが、冬を越えるこの時期は、庭の冬囲いや冬タイヤへ交換、収穫した野菜の収納、冬期間に使う雨水のタンク詰め(鉢花様)落ち葉処理、除雪機の点検等々で何かと忙しいものですから遅くなりました。 昨年は、適当に済ませたのですが、今年は体調が良好なのかちょっと頑張ってしまいました。 この春頃には考えられなかったことです。体重も58kgまで下がっていたのですが、秋になってから少しずつ増えてきて、今朝は62kgでした。 まだ以前の体重ではないのですが、運動や仕事をしていて感ずることは、体のだるさや脱力感がなくなって力が入るようになったと思います。 それは朝食を普通舞のご飯にして、がんばる米は昼に食べるようにしてから特に感ずるようになりました。 午前中のエネルギーの消耗を小さくしたかったものですから。 今月の検査結果ですが、クレアチニンは悪くなりましたが尿素窒素は今年に入ってからの平均値より低いように思えます。 今回も大好きな豆や焼きそば、うどん、そして全てやめていた納豆も食べてみました。 試みにということで食べてみたという感じです。 12月1日が6月に行った市立札幌病院(腎臓内科)の通院予定日になっています。 時は尿素窒素が19.5と出てびっくりしたのですが、今回はどのような6月に言った結果が出るか興味津々です。 試みと期待をかけて次回の検査まで今の食事を続けてみます。
2015.11.15 腎不全患者さんより メール