腎臓病・腎不全

クレアチニンは1.64→1.62へわずかながら改善、血圧は110台を維持、その他もほぼ良好な状態です。

本日9月の定期健診がありました。クレアチニンは7月の1.64から1.62へわずかながら改善です。 このまま低空飛行が続くように引き続き頑張ります。 血圧は110台を維持できております。その他もほぼ良好な状態です。 前回のMPOは885で少し悪化しましたが担当医師によると以前に比べると大幅に改善しているので問題は無いとの事です。 タンパク尿がマイナスに低下したのに少しプラスになってきました。要注意です、夏を何とか悪化しないで乗りきれたので少しホットしております。

2015.09.07 慢性腎不全患者さんより FAX

内臓トレーニングを始めて2週間、思っていた以上に効果を感じています。

お世話になります。 内臓トレーニングを始めて、2週間。 思っていた以上に効果がでていると感じています。 特に血圧が、わずか2週間でこんなにさがるとは驚きです! さらに頑張って継続努力していきたいと思いますので今後とも良きご指導アドバイスをお願いいたします。

2015.09.07 腎不全患者さんより メール

クレアチニン値1.31→1.08 になり、正常値ではないけれど一年前よりかなり基準値に近くなってきました。

8月18日に人間ドックに行き、その結果が来ました。 クレアチニン値は、1.08 e-GFRは、55.6 でした。 まだ正常値ではありませんが、かなり基準値に近くなってきました。 数値に一喜一憂しないようにしていますが、1年前のクレアチニン値は、1.31でしたからこれは、かなりはっきりよくなっていると思っています。 一月にアプレーション治療をして、心房細動を止めてもらい、心臓が元気に動くようになったことが、大きいと思います。 それと、食事・運動(歩く程度)と生活を変えたこと。それとフットスキッパー効果もあったと言えるでしょう。 その他の内臓機能も、かなり改善されてきました。 まだ正常値にならないものもいくつかあります。 1年では完全によくならないのは当たり前です。 これからも努力していきたいと思います。 よろしくお願いします。

2015.09.06 腎臓病患者さんより メール

以前は疲れやすかった体がトレーニング開始1ヶ月で筋肉痛や体の疲れが出なくなりました。

朝夕はめっきり凌ぎやすくなりました。 先生はじめスタッフの皆様お変わりなくお過ごしの事と思います。 そちらへトレーニングにお邪魔してから早や一ヶ月その節はお世話になりました。 求めた器具で毎日教わったとおり実行しています。 筋肉痛や体の疲れは出ませんでした。 以前は体が疲れ易かったですが、その感じはなく、大好きな読書も再開、涼しくなったので少しはウォーキング も始めました。無理はできませんが今の生活が持続できるよう頑張ります。

2015.08.31 腎臓病患者さんより お手紙