
お蔭様でクレアチニン、尿酸値が改善されました。
総コレステロール、LDLコレステロール、中性脂肪は少し高めですが食後に採血したのでの結果と思います。
今後は食前に採血するようにします。
2017.11.9 慢性腎炎患者さんより手紙

お蔭様でクレアチニン、尿酸値が改善されました。
総コレステロール、LDLコレステロール、中性脂肪は少し高めですが食後に採血したのでの結果と思います。
今後は食前に採血するようにします。
2017.11.9 慢性腎炎患者さんより手紙

社団法人 内蔵トレーニング協会 様
トレーニング協会の皆様、お元気にお過ごしですか?
いつもお世話になっています。
体験日誌と血液検査,他を送信致しました。
宜しくお願い致します。
主治医の先生が、血液検査表を見て全てにおいて改善しつつあります。
何も心配有りません、たんぱく質も余り神経質にならなくてもいいですので、
この状態を維持できれば良いかと思います。
軽い運動(ウオーキング)もした方が良いですよと言われていました。
ナトリウムの数値も上がって来ています。
甲状腺も前回FT4(0.98)の数値が低く、TSH(13.6)の数値が高く出ていましたが、
今回の検査ではFT4(1.32),TSH(4,03)とどちらも数値が正常に戻っています。
クレアチニンも前回よりも少しだけですが、良くなっています。
これも内臓トレーニングのお陰かと思います。
これからもトレニングを頑張っていきたいと思いますのでサポート宜しくお願いします。
2017.11.7 慢性腎盂炎患者さんよりメール

内臓トレーニング協会
担当者御中
いつもお世話になりありがとうございます。
今回は全体的にクレアチニンや尿素窒素が改善しうれしい限りです。
通電は5時間を維持できましたし、腎臓への負担軽減の為肉や魚を25gに軽減しました。
あと水分は定期的に補給しました。
これらの総合効果がうまく作用したと思います。
クレアチニン 4.4(9・21)→4.24(11・02)
尿素窒素 50.8(9・21)→39.6(11・02)
ただし
無機リン 3.1(9・21)→2.5(11・02)
中性脂肪 142(9・21)→164(11・02)
悪化してしまいました。
食事内容等などからアドバイスお願いします。
2017.11.4 腎臓病患者さんよりメール

内臓トレーニング協会様
お早うございます。昨日病院で診察を受けました。検査報告書の通りですが尿素窒素の値が42.5から35.1、尿酸値が6.3から5.9と改善がなされていますが肝心のクレアチニンの数値が3.78から4.32と上昇しているのが気掛かりです。
貧血の改善は進んでいるとの事です。
主治医からは日常や仕事で疲れていませんかと云われましたが、先週と今週には出張先で歩く事は有りましたが、それで疲れたと云うような事も無いように思います。むしろ階段の昇降も以前より楽になっています。
2017.11.6 腎臓病患者さんよりFAX

検査データが揃いましたので、添付します。
クレアチニンが少し上がっていますが、貧血改善限界の1.62以下ですから予想通り、貧血は改善しており、弱電流にしたにも拘らず時間延長も相まって、マアマア良い結果だったと思います。
ご指導有難うございました。
腎内科の主治医は腎の血液検査の結果が非常に良いのに驚いていました。
「内臓トレーニング」も従来通り続けて下さいとの由。
疑いつつも結果が良いので、認めて頂きました。
2017.10.27 腎臓病患者さんよりメール

お世話になります。
○○です。
今日は○○医大にいってきましたので結果添付します。
前回からさらに下がって1.76です。
先生は何が起こったんだって感じでした。
前回から1週間ですがベザトールを断薬しました。
まだ数値が高いので違う薬に変えてもらいます。
2017.10.25 慢性腎炎患者さんよりメール

2017.10.2 慢性腎不全患者さんよりFAX

いつもアドバイス有難うございます、10月血液検査書同封いたします。
最低日3時間の通電をつづけ先月の数値改善できました
クレアチニン3.70 – 3.54にBUN 59.7 – 46.9 に変わりました。
尿酸値が急増しましたのは薬を飲まなかったからのようです。
運動もできるだけ控え生活改善をより行います、
まずは検査表ご覧くださりアドバイスお願いします。
2017.10.21 腎不全患者さんより メール

内臓トレーニング協会殿
トレーニングを初めて1か月ないのですが検査があったので結果をお送りします
2.35 -> 2.06
尿蛋白も+3 -> +2 になりました
もちろん蛋白制限、塩分には気を使っています
これを維持できればと思います
ありがとうございました
2017.10.20 慢性腎炎患者さんより メール

今回は嬉しい報告です。
クレアチニン値が下がりました。
8月下旬に他の機関で採血検査をうけ、その結果クレアチニンが1.83だったのですが測定誤差等何かの誤りではないかと思い、今回の検査をまっていました。
結果は1.8と下がっていたので確信しました。
変わった事といえば、8月初めから、早朝ウオーキングを初めて約1時間、7~8千歩約5~6キロメートルを歩いています。
ここ数日はあいにく雨のため出来ておりませんが、これからは涼しくなり昼間でも出来るので続けたいと思います。
添付ファイルをみて宜しくご指導お願いします。
2017.10.17 慢性腎臓病患者さんより メール