
内臓トレーニング協会 1月26日 ○○○○
今回は、クレアチニンが、数値1.43にさらにさがりうれしいかぎりです。
背骨への電気が弱いので、通電セットを新しいのに交換したところ、ビンビン強力に感じるようになり、その効果もあったかなと思っています。
坂本さんに良い点を褒めていただき元気が出ます。
腎臓、心臓などの臓器に感謝いたします。
今後のご指導よろしくお願いいたします。
2019.1.26 慢性腎臓病患者さんよりFAX
やってみたら考えていた以上にスムーズに出来ました。今後がんばりたいと思います。

内臓トレーニング協会御中
昨日は御回答ありがとうございました。
脊髄通電背中を押していただいて、やっとやる気がでて、昨日は30を二度できました。
頭の中で“やらねば”と“寒い”が戦っていておっくうでやらない日々が続いておりました。
やってみたら考えていた以上にスムーズに出来ました。
今後がんばりたいと思います。
また、私のような者にもわかるように御指導いただき納得し、タンパク30g目標にこれからもがんばりたいと思います。
いつもありがたい御指導感謝です。
ありがとうございました。
とり急ぎ
〒○○○-○○○○
○○○○○○○○○○○
○○ ○○
2019.1.26 糖尿病性腎症患者さんよりFAX
心臓辺りに違和感があったのが消えました。夜ぐっすり眠れて疲れが残りません。

あけましておめでとうございます。
内臓トレーニングを始めてまだ10日しかたっておりませんが、別紙のようにトレーニングを行っております。
ビリビリ感はあまり好きではありませんが、慣れてくると快感となってきました。
不思議です。
心臓辺りに違和感があったのが消えました。
夜ぐっすり眠れて疲れが残りません。
機械操作はおおむね理解できましたので今後は食事に気をつけたいと思いますのでご指導よろしくお願いします。
○○○○
2019.1.9 腎臓病患者さんよりメール
かなりの改善がありました

お世話になります。
検査結果、トレーニング及び食事の報告をいたしますのでよろしくお願いいたします」。
前回戴いたメールで蛋白制限をするようにとのことで、自分なりにかなりの制限を行いました。
その結果、かなりの改善がありました、
今後も無理のないように続けていくつもりです。
前回 今回
eGFR 16.9 -19.6
尿素窒素 43.0 -15.0
クレアチニン 3.17 -2.75
カリウム 5.3 -4.3
前回の検査より改善されています。
何かお気づきの点がありましたらご指導の方宜しくお願い致します。
2018.12.17 腎臓病患者さんよりメール
11月にくらべて、数値が改善されました。

12/17内臓トレーニング協会様
今日、検査に行きました。
11月にくらべて、数値が改善されました。
協会のアドバスに沿って、水分を多くとること、1日の食事のタンパク量を考えて食事の内容に気をつけて1ヵ間やると、結果に反映していました。
年末年始も今の状態をつづけていきたいと思います。
よろしくご指導下さい。
2018.12.17 糖尿病性腎症患者さんよりFAX
内臓トレーニングをはじめるきっかけ

(一社)内臓トレーニング協会
ご担当者 様
はじめまして、この度フットスキッパーを購入しました○○○○と申します。
宜しくお願い致します。
今回、何故器具を購入したかと申しますと、今から17年ほど前に痛風で病院にかかっていたところ、主治医から「9年ほど前から腎機能が少し低下してきていますよ。痩せてくださいね。」と言われていて、昨年の12月のクレアチニン値は0.90をキープしていましたが、本年の2月から少し上昇し現在は1.02までなっているところです。
主治医によると内臓脂肪による肥満によって腎機能が低下しているとの事です。
他にはたんぱく尿は出ておりませんが、「腎機能(eGFR)が60を下回らないようにして下さい。」と言われたので近い将来人工透析にならないためにも少しでも数値が改善すればとの思いから購入に至った次第です。
私と同じ境遇の方が全国にたくさんおられる思います。
その方のトレーニング事例等を踏まえながら昼間は仕事がありますので、夜にしかトレーニングは出来ませんが何かアドバイス等がいただけますと幸いに思います。
2018.12.17 腎臓病患者さんよりFAX
今回は、クレアチニンが、数値1.48でひとまず安心しました。

内臓トレーニング協会 12月14日
今回は、クレアチニンが、数値1.48でひとまず安心しました。
ヘモグロビンの量も規定値内でよかったです。
坂本さんに良い点を褒めていただき元気が出ます。
腎臓、心臓などの臓器に感謝いたします。
今後のご指導よろしくお願いいたします。
2018.12.14 腎臓病患者さんよりFAX
ドナー(妻)共々、今の所無事に推移しています。

内臓トレーニング協会御中
いつもお世話になっております。
最近の血液検査をお送りします。
移植を受けて、1年6ヶ月が経とうとしています。
ドナー(妻)共々、今の所無事に推移しています。
○○
2018.12.13 腎臓病患者さんよりメール
クレアチニンがずいぶんと下がっていて、びっくりしています。

内臓トレーニング協会 担当者様
いつもお世話になっております。
血液検査の結果が出ましたので送付します。
クレアチニンがずいぶんと下がっていて、びっくりしています。
今月は外泊する用事が多くフットスキッパーによる通電が思うようにできませんでしたが、寝ながら脊髄の通電を長くやるようにしました。
総蛋白質 7.5→7.3
アルブミン 4.6→4.3
尿素窒素 31.5→32.7
クレアチニン 3.51→3.10
尿酸 6.3→6.8
eGFR 16.1→18.4
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
青森県○○○○○○
○○○○○○○
○○○○○○○
青森県○○○○○○
TEL○○○○○○ FAX○○○○○○
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2018.12.12 腎臓病患者さんよりメール