
廣岡先生、スタッフの皆様ご無沙汰しております
先日1月以来の定期の血液検査に行って来ました。昨年10月上旬にトレーニングクリニックにお伺いしました時クレアチニン値が1.48でした半年過ぎた現在トレーニングの成果で1.36になりました。少しずつではありますが良くなっているのは嬉しい事です
今後もトレーニングを欠かさず励み当面のささやかな目標は、egfrが45を超えG3a区分にはいる事です。最後になるなすが、今回の血液検査結果をPdfでお送り致します。
次回の報告まで皆様お元気でさようなら

廣岡先生、スタッフの皆様ご無沙汰しております
先日1月以来の定期の血液検査に行って来ました。昨年10月上旬にトレーニングクリニックにお伺いしました時クレアチニン値が1.48でした半年過ぎた現在トレーニングの成果で1.36になりました。少しずつではありますが良くなっているのは嬉しい事です
今後もトレーニングを欠かさず励み当面のささやかな目標は、egfrが45を超えG3a区分にはいる事です。最後になるなすが、今回の血液検査結果をPdfでお送り致します。
次回の報告まで皆様お元気でさようなら

お世話になっております。〇〇市の〇〇〇です。トレーニングをはじめて7か月経ちました。
3月15日の血液検査の結果です。クレアチニンの数値が前回より下がり毎日続けてきたかいがありました。これからも頑張って続けます。足首のむくみもスッキリしています。アドバイスの程よろしくお願いいたします。

ご無沙汰しております。
毎日、朝昼晩と主人は、トレーニングを頑張っております。おかげさまで、先日の検診で尿蛋白が+3から±になり、主治医の先生も驚かれております。私もフットスキッパーを使いたいのですが、空いた時間になかなか使わせてもらえないので、思い切って私用を購入しました。
私自身は取り立てて腎臓に問題があるわけではありませんが、年齢的にも、あちこちガタが来だしたので、予防を兼ねて愛用させていただいております。
とりあえず、ご報告まで。

昨日はご丁寧なメールを頂戴しありがとうございました。
元旦の地震では新潟もかなりの揺れを感じましたが、幸いにも私の住む地域では特に大きな被害もなく、今まで通りの日常を過ごすことができております。
ご心配をいただきまして、ありがとうございます。内臓トレーニングを開始してから本日で丸3ヶ月となりました。今までは不安な気持ちばかりが先走っていましたが、検査数値も
改善され、以下のように身体の変化も体感し始めました。
・降圧剤は飲んでいるが、血圧が上は120から130台に下は80台に落ち着くようになってきている
・35度台だった体温が36度台になった
・手に血の気がさすようになった
心不全マーカーのBNPが高値だったり、心拍数が50台だったりとまだまだ不安な要素は多々ありますが、とにかく今は自身の自然治癒力を信じて内臓トレーニングに励むしかありません。
お忙しい中での細やかなアドバイスをありがとうございます。
メールを拝見し、とても元気を頂きました。
寒い毎日が続きますが、協会の皆様方々くれぐれもご自愛くださいませ。前略
トレーニングを始めて半月余り
今日は嬉しい報告をさせて頂きます
此度、一週間前の血液尿検査の結果を同封致しましたが、2月に比べて良くなっておりました。
BUNも基準値内で尿タンパク異常なし
血圧は130/70に下がりました。
主治医の先生からはこれからも塩分は控えること、水分は十分にとのアドバイスでした。
私は78才になるまで自分の腎臓のことを気にすることなく過ごして来ましたが、今回はじめて内臓トレーニングを知り、色々教えて頂き、ほんとうに助かりました。
出来る限り実践して健康に暮らして行きたいと思って居ります。
これからもどうぞよろしくお願い致します。

いつもお世話になっております。お陰様で、トレーニング開始からもうすぐ
1年となります。(R.412.25~)効果も出てきて、気持ちも明るくなりこれからも
頑張っていこうと思っております。そして、このメールでのサポートがとても
心強かったです。繋がっているという安心感がありました。このサポートを
続けていただくには、どの様にすればいいのでしょうか?会員登録はして
いないのですが、サポート継続をお願いします。手続き方法を教えてください。
来年も元気に過ごしていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

いつもお世話になっております。
〇〇〇〇のデータを1年見ていただき、ありがとうございました。
11月の採決結果は特に変わりなくクレアチニンが1.19から1.18eGFR は49.1です。1年経ちましたので、これでご連絡は終わりかと思いますが、気をぬかずがんばってまいりたいと思います。いろいろな相談をして、お優しい言葉に勇気づけられ、感謝しています。
長い間、ほんとうにありがとうございました!
皆様のご多幸とご繁栄をお祈りしております。

お早うございます、お世話になります〇〇です。昨日血液検査の結果が出ましたのでお知らせします。採血日が分からず前日に登山(8/22)したにもかかわらず、クレアチニン数が改善(0.97→0.88)した事に対して女医さんが首をかしげてしまい、再血液検査の結果が出ましたのでお知らせします。
今日も何も言いませんでした(笑!!) クレアチニン数 0.88→0.86 eGFR 64.4→66.0
基準値ギリギリの状態で協会にお世話になれて感謝×1,000です。早いうちにお世話になると好きな食べ物も自由に食べられるって事が実感出来てます。改善出来ているように感じることは・起床後すぐの血圧が安定(75前後~125前後)・夜中2~3回ほどトイレに起きるのにも熟睡出来る、そのとき湯飲み茶わんに一杯の水を飲む・以前は不整脈がかなり多かったのが今はほとんどゼロ、起床後すぐの脈拍は61前後で安定。・以前は真夏でも足が冷たかったのが無くなってる。今年の冬はどうなるのか楽しみです。・まるっきち改善出来ていないのは、静岡にお邪魔したときはスキンヘッドでした。スキッパーⅡで少しは毛がはえてくると期待していましたが、全然ダメでした(これは冗談です)
76歳、無理だと思いますがeGFRは70%が目標です。

6回程/W 15分位ダンベル体操とスクワット30~50回/日行っています。倦怠感が少しづつ緩和されて
きたように感じます。又通電が通っている感じがわかるようになってきました。尿蛋白は自己検尿し
ており常に(-)です。友人が「足首がすっきり細くなったね」と言ってくれました。

お早うございます。お世話になります〇〇です。昨日、採血の結果が出ました。先週23日(水)に採
血しました。まさかその日に採血するとは思っていなかったので前日登山に行ってしまいました。
筋肉痛が多少あり、多分クレアチニン数が悪いと思っていたのですが、何とクレアチニンが0.88(前
回0.97)、eGFRが64.4(前回57.9)でした。腎臓専門医の女医さんですが登山をしてもこのような数
値なのかビックリしていました。次回9月20日にもう一度採血すると言っていました。私は心の中で
思わず「ニヤッ!!」と笑ってしまいました。ホント感謝しかありません。(次回の検査結果が悪かった
りして・・・笑)かわいい女医さんなので当分の間フットスキッパーの事は言わないでもっとビックリさ
せてやろうと思っています(笑!!)。
採血の一覧表を送ります。昨年11月の人間ドックで腎機能値が今までずっとAだったのがいきなりC
2になり近くの腎臓専門医院に行っています。ただ、2~3か月ごとに採血して良いか悪いか言うだけ
です。そして、どうにか基準値ギリギリの状態で協会にお世話になれたのも奇跡と言うしかないよう
です。今後はこの基準値以上を維持し、生活全般に気を付けながら、好きなものを食べられるし、お
酒もほどほど飲めるし、無理しないで登山も出来るし本当に希望が持てています。今後の目標はクレ
アチニン値1.00以下、eGFR値60.0以上を必ず守る。協会の皆さま方死ぬまでよろしくお願いしま
す。(フットスキッパーを使っていると何となくワクワクしている自分に気が付き、自然と笑って
しまいます・・・メール打ちながら脊髄通電と足裏通電をしています)

5/21 機器到着し 説明書読みながら実施。5/22 腰痛出現しずーと続いていたが 7/28(今日)かなり
改善する。又5/21夜から熟睡でき、以後眠剤服用なし。ふくらはぎ通電後 ふくらはぎが細くなり ア
キレス腱がくっきりわかるようになった。便秘も薬は同じ量を服用しているが軟便がスムーズに出る
ようになった。