クレアチニン~2.0

9/2に治療開始してからクレアチニン値は、 9/22 (1.64)→12/22(1.34)になりました。

内臓トレーニング協会御中

お世話になっております。
治療報告です。
2018年9月2日 治療開始
     クレアチニン  eGFR
9/22    1.64     33.09
10/20  1.45     37.86
11/24  1.52     35.82
12/22  1.34     41.11

一日四時間行っております。

2018.1.2 慢性腎不全患者さんよりFAX

尿タンパク、尿潜血ともにマイナス、クレアチニンが何と0.60まで下がっていました。

 j_20180105_fax_48336

担当者様
内臓トレーニングを開始して、きょうで3週間たちました。
昨日の検査では、尿タンパク、尿潜血ともにマイナスでした。
そしてクレアチニンが何と0.60まで下がっていました。
ですが油断しないでがんばらないと、またもどってしまうかと不安です。
どうか、ご指導よろしくお願い致します。

2017.12.27 腎臓病患者さんよりFAX

今回もクレアチニン値が改善して大変うれしく感激しています。

前略 大変お世話になっております。
今回の検査結果が出ましたので送らせていただきます。
今回もクレアチニン値が改善して大変うれしく感激しております。
静岡にお伺いして診察していただいて、通電を本格的に開始してから2年が過ぎました。
真面目に毎日やってきたのがよかったと思います。
尿検査の方が少し悪化していたのは、17日から一泊で田舎へ行って減塩食がなかったのが影響して
いるんではないかと思います。
またしっかり減塩食で頑張ります。
今後ともよろしくお願いいたします。
                                      草々

2017.12.25 慢性腎炎患者さんよりお手紙

「もっと気楽にとりくむように」との指示で、クレアチニン値が1.65→1.52に減少することができました。

御報告させていただきます。
本日(12/21)2ヶ月ことの主治医の先生の診察に行って参りました。
前回は、はからずもクレアチニン値が上がっておりましたので、基準値を超えていますので協会に
指導願いましたら“もっと気楽にとりくむように”との指示をいただき、おかげさまで1.65より
1.52に減少することが出来ました。
大変嬉しく思います。
今後もよろしくお願い申し上げます。

2017.12.22 全身性エリテマトーデス患者さんよりFAX

BUN 14.8、CRE 1.23、eGFR 48.2、Na 142、Cl 103、K 4.1 と改善しました。

静岡トレーニングクリニック御中
 
前略、9月27日に訪問致しました○○です。お世話になりありがとうございました。
その後トレーニングは100%の実行こそ出来てませんが、できるだけ行っています。
今月18日に採血、結果を本日入手しましたので、お礼方々ご報告致します。
BUN 14.8、CRE 1.23、eGFR 48.2、Na 142、Cl 103、K 4.1 と改善しました。
引続き継続し、2月の健診では更なる改善を目指します。
目標と手段を提供頂きありがとうございました。
尚、糖尿関連も改善しましたが、まだ高い結果です。
こちらも引続き注意して改善して行くつもりです。
Glu 111、HbA1c-NGSP 6.3、1.5AG 14.5
でした。

2017.12.21 糖尿病性腎症患者さんよりメール

血液検査の結果、かなり良い数値が出て ビックリしています。

11月に健康教室では、大変にお世話になり、ありがとうございました。
その後も時間を見つけては、通電を実施しています。
11.21に内分泌科の受診があり、血液検査の結果、かなり良い数値が出ているので
ビックリしています。
倦怠感も少し和らいだ気もします。
次回検診は1/9ですが、検査結果を楽しみにしています。

2017.12.4 原発性アルドステロン症患者さんよりメール

内臓トレーニングの実施した成果で、 クレア二チン値が0.09程下がりました。

毎度、お世話になって居ります。
先日、市役所から高齢者向けに特定検診の案内が来てましたので
無料でしたので検査を実施しましたので御報告致します。
やはり今度は内臓トレーニングの実施した成果が表れており、
クレア二チンの値が0.09程、凄く下がっており、
やはり内臓トレーニングを実施して良かったと今、つくづく思って居ります。
此れから内臓トレーニングを継続させて健康を取り戻したいと思います。

2017.11.10 腎臓病患者さんよりメール

クレアチニン、尿酸値が改善されました。

お蔭様でクレアチニン、尿酸値が改善されました。
総コレステロール、LDLコレステロール、中性脂肪は少し高めですが食後に採血したのでの結果と思います。
今後は食前に採血するようにします。

2017.11.9 慢性腎炎患者さんより手紙

クレアチニンが1.51にもどりました!

内臓トレーニング御中
いつもお世話になりありがとうございます。
11/7の血液検査と尿検査の結果です。
クレアチニンが1.51と9/4の値にもどりました!
ちょっとホッとしました。
低たんぱく食は38gでやっています。
尿酸値もフェブリクを服用しているおかげで5.1に下がりました。
尿たんぱくが2.1gと増えているのが心配です。
腰痛はよくなっています。
首コリはありますがめまいの症状はおさまっています。
首がこるというのは血流が悪いんだなと実感しています。
よろしくお願いします。

2017.11.8 Iga腎症患者さんよりFAX

内臓トレーニングのお陰で、クレアチニン値が前回よりも少しだけですが良くなっています。

社団法人 内蔵トレーニング協会 様
トレーニング協会の皆様、お元気にお過ごしですか?
いつもお世話になっています。
体験日誌と血液検査,他を送信致しました。
宜しくお願い致します。
主治医の先生が、血液検査表を見て全てにおいて改善しつつあります。
何も心配有りません、たんぱく質も余り神経質にならなくてもいいですので、
この状態を維持できれば良いかと思います。
軽い運動(ウオーキング)もした方が良いですよと言われていました。
ナトリウムの数値も上がって来ています。
甲状腺も前回FT4(0.98)の数値が低く、TSH(13.6)の数値が高く出ていましたが、
今回の検査ではFT4(1.32),TSH(4,03)とどちらも数値が正常に戻っています。
クレアチニンも前回よりも少しだけですが、良くなっています。
これも内臓トレーニングのお陰かと思います。
これからもトレニングを頑張っていきたいと思いますのでサポート宜しくお願いします。

2017.11.7 慢性腎盂炎患者さんよりメール

内臓トレーニングってなに? 健康教室に参加してみよう 腎臓病セミナーを開催しています。
内臓トレーニング通信無料ダウンロード内臓トレーニングDVDプレゼント