
毎々お世話になり有難うございます。
今年も半ばとなりました。
失礼しております。
お陰様で、何とか元気に過ごしております。
食事制限も苦にならず続けております。
このところ通電時間を長くとれるようになり、朝2時間、夜2時間行っております。
足の裏と、脹脛がいつもポカポカし、軽く歩けるような感じがしております。
通電時間を更に多く摂りたいと思います。
ご指導の程宜しくお願い致します。
2018.6.1 腎臓病患者さんよりメール
毎々お世話になり有難うございます。
今年も半ばとなりました。
失礼しております。
お陰様で、何とか元気に過ごしております。
食事制限も苦にならず続けております。
このところ通電時間を長くとれるようになり、朝2時間、夜2時間行っております。
足の裏と、脹脛がいつもポカポカし、軽く歩けるような感じがしております。
通電時間を更に多く摂りたいと思います。
ご指導の程宜しくお願い致します。
2018.6.1 腎臓病患者さんよりメール
平成22年4月〜 静岡トレーニングクリニック 院長
平成7年11月 ワシントン大学(セントルイス)医学部研究員
平成2年3月 名古屋大学 医学部 卒業
内臓トレーニングは、ふくらはぎの筋肉運動で血液とリンパの流れを良くし、自律神経のバランスを整え、自然治癒力をつける方法として医学の理にかなった健康法といえます。
所属学会
日本腎臓学会、日本透析医学会、日本東洋医学会、アメリカ内分泌学会他
内臓トレーニングは、特許を取得しています。