もう少し早く内臓トレーニングに出会っていれば良かったなと思っています。

坂本様 お世話になります。 土曜日に到着しています。 来月以降もお願いします。 状態は良くないと思います。 何となく息苦しいような気もします。 体重も徐々に増えてきました。 足の甲のむくみがひどくなっています。 できるだけ水分を取らないようにしていますが、汗が出ない分体重の減りはほとんどありません。 先週末に義理の兄弟に移植の件を相談しました。 応じてもらえれば良いのですが、ダメならやはり残念ですが透析もやむなしかと思っています。 もう少し早く内臓トレーニングに出会っていれば良かったなと思っています。 今週末に病院に行って相談します。 ○○

2014.06.16 腎臓病患者さんより メール

内臓トレーニングを順調に続け、クレアチニン・尿酸等も下がった結果が出てホッとしています。

池下様 ○○ 先日はお世話になりました。 内臓トレーニングも順調に続けております。 6月13日の検査の結果、クレアチニン、他尿酸等も下がった結果が出てほっとしています。 いろいろたくさんのものをFAX致しますが、どうぞよろしくアドバイスをお願い致したいと思います。 お忙しい処誠に恐縮ですがお言葉に甘えて送らせて頂きます。 平成26年6月16日

2014.06.16 腎臓病患者さんより メール

クレアチニン」の数値8.51→7.44と下がって透析は様子見になりました。

お世話になります。 5月の連休の頃が一番体調が悪く、検査数値の悪化が著しかったので5月14日に透析の決断をし、30日に「シャント」の埋め込みが終わりました。 6月11日に無事、抜糸も終わりました。 ところが、検査数値が5月14日、「クレアチニン」の数値8.51「尿酸」が9.0 5月29日7.87 8.5 6月11日7.44 8.0と、下がってきましたので6月14日、透析を予定しておりましたが、担当医師より「6月26日まで様子を見ましょう」と、言われ気分が軽くなってきました。 食事に気をつけて、特に脹脛のトレーニングに頑張ってまいります。 まだ5月以降、脊髄へのトレーニングは見合わせております。 今後ともご指導よろしくお願いします。 ○○

2014.06.12 腎臓病患者さんより メール

トレーニングのお蔭で数値が下がりましたが、食事を見直していかないと駄目だと痛感しました。

有り難うございます。 ほんとにトレーニングのお蔭です。 ただすぐ油断すると主治医が管理する折れ線グラフが上がったり下がったりで先生からも上がってもまた下げる○○さんだから大丈夫と言われています。 食事がいい加減でやはり見直していかないと駄目だと今痛感しました。 料理が下手なんです。 FAX出来るように食事つくりを頑張ります。 お返事有り難うございました。 尿酸値が水分摂取が足りないと上がると聞いて確かに主人とコーヒー、そしてトレーニングの時だけ貴社からのお茶を飲むくらいでついつい忘れがちです。 尿量も減り足のむくみが出ますがトレーニングで解消までいかなくても今回の結果を得ました。 過信せず自ら努力させて戴きます。

2014.06.12 腎臓病患者さんより メール

FOOT SKIPPERのお陰で血液検査の結果がすごく良くなっていました。

内臓トレーニング協会 殿 こんにちは。 今日、血液検査の結果がでましたのでFAXします。 すごく良くなっていたので先生は腎臓の事は頭から離していいですよ、と言われました。 食事制限もしなくて良いそうです。 最近、自律神経も良くなったのか、寝汗もかかなくなり体調も良くなりました。 それもFOOT SKIPPERのお陰だと思っています。 ありがとうございました。 ○○

2014.06.11 腎臓病患者さんより メール