
経過報告を、と思いながら遅くなってしまい申し訳ございません。血圧の数値が下がってきて、嬉しい限りです。平均20は下がっています。またクレアチニンも8.5>7.9>6.5と2週間ごとに下がっていて、本人の希望もありますが、透析は勧められても断っています。 数値に出て励みになるようで、本人も頑張って通電しています。
大阪のセミナーも予約いたしました。○○も心待ちにしえいます。 よろしくお願いいたします。
2010.09.16 メールより
経過報告を、と思いながら遅くなってしまい申し訳ございません。血圧の数値が下がってきて、嬉しい限りです。平均20は下がっています。またクレアチニンも8.5>7.9>6.5と2週間ごとに下がっていて、本人の希望もありますが、透析は勧められても断っています。 数値に出て励みになるようで、本人も頑張って通電しています。
大阪のセミナーも予約いたしました。○○も心待ちにしえいます。 よろしくお願いいたします。
2010.09.16 メールより
平成22年4月〜 静岡トレーニングクリニック 院長
平成7年11月 ワシントン大学(セントルイス)医学部研究員
平成2年3月 名古屋大学 医学部 卒業
内臓トレーニングは、ふくらはぎの筋肉運動で血液とリンパの流れを良くし、自律神経のバランスを整え、自然治癒力をつける方法として医学の理にかなった健康法といえます。
所属学会
日本腎臓学会、日本透析医学会、日本東洋医学会、アメリカ内分泌学会他
内臓トレーニングは、特許を取得しています。