4月14・15日開催 仙台・さいたまセミナー報告 内臓トレーニングの潜在能力

◇第127回 仙台セミナー 
1 期日  2018年4月14日(土)13:30~16:30
2 会場  ヒューモスファイブ

2018.4.14_sendai

◇第128回 さいたまセミナー 
1 期日  2018年4月15日(日)13:30~16:30
2 会場  ソニックシティ

2018.4.15_saitama

内臓トレーニング実践の目的とその対象者
 内臓トレーニング協会では
①クレアチニンの数値を下げて腎臓病の基準値以前に戻そう
②もし、クレアチニンの数値が高くなってしまったら、透析に入る日を一日でも遅らせよう
と、透析前の腎臓病患者さんに呼びかけてきました。
ところが、講師は、今回のセミナーで、透析治療中のIさん(74歳・男性)についてお話しました。Iさんは、長いこと透析治療を受けてきましたが、昨年9月から透析をやめて、透析前の治療に戻したことを報告しました。そのせいか、今回は、透析治療を受けている患者さん2人から声をかけられました。

 

透析患者の不安とその解消法
 一般的に、透析患者は様々な不安を抱えながら透析を受けています。例えば、透析時の激痛や貧血、水分制限、シャントの寿命、食事制限や合併症への不安などがあげられます。
今回、大宮セミナーに参加されたEさんは、透析を始めて1年になりますが、今のシャントがいつまで持つかとか、透析による心臓や脳への影響などに不安を感じているとお話していました。
一つ不安があるとあれもこれもと不安がどんどん広がってしまいます。不安解消の第1歩は、尿毒症の症状を解消し、毎回の透析を安心して受けられるようにすることではないでしょうか。
一つの安心は、山積する不安を一つずつ安心に変えていく原動力となります。Iさんの場合を見てみましょう。

 
内臓トレーニングを実践したIさんの身体の変化
 前述したIさんが、内臓トレーニングを実践することによって、透析の苦痛と尿毒症の苦しみから開放されていく様子を時系列でリストアップしてみました。透析患者さんは是非参考にしてみてください。
① 尿の出がコンスタントに良くなり尿量に関する不安がなくなった
② 体重がドライウェイトを基準にして安定してきた
③ 透析中及び透析後のシャントの左腕や肩の、耐え難い痛みが急速に和らぎ、動きも自由になってきた
④ 透析直後の疲労感やダメージがほぼ解消されて、体力が付いてきた
⑤ 熟睡できるようになった(寝起きも楽になった)
⑥ 尿素窒素の数値が73から37に変わった
⑦ クレアチニン値は5.99から5.49と、ほぼ平行線ながらわずかに下がっている

 
内臓トレーニングが医療の常識を覆す結果をもたらしたとしても…
 どうですか、このような身体の変化がでると、主治医の皆さんは、自らの治療の成果として喜ぶか、逆に「信じられない」と、その効果を疑います。しかし、Iさんは、自分の体の変化は内臓トレーニングによってもたらされたと、報告してきてくれました。例え、医療の常識を覆す結果であっても、これが現実です。 

 
腎臓病の治療方法は実践者によって作られている
 協会としては、内臓トレーニングの有効性を十分信じていましたが、これほどの力があるとは想定できませんでした。私たちは、実践者の皆さんからの報告を再構成することにより、内臓トレーニングの潜在能力を確認すると共に、いただいた教えを再構成して皆さんにお返しすることによって、腎臓病の治療方法の確立を図っていきたいものです。

 

【参加された方の感想】

2018.4.14.15_sendai_saitama_a01


2018.4.14.15_sendai_saitama_a03


2018.4.14.15_sendai_saitama_a02


◆お名前 : 大久保 様
1.eGFRが30をきり、腎機能ステージ4期となりあわてた。
 内科医の食事指導の根本的誤謬に気づき、目から鱗だった。
 減塩のみが強調されたので、蛋白、糖、Kが盲点となった。
3.腎機能温存への今後の食事の在り方に多くの示唆を得た。
4・完全に理解。より具体的に知るべく健康教室を予約した。
5.娘達(体質遺伝)にも本治療法の成果を語り残したい。

 

◆お名前 : 加藤 様
クレアチニンやその他の数値の精確な意味が理解できました。
協会の現代医療に対する課題に取り組む姿勢に共感しました。
すぐに取り組みたいと思いました。残りの人生を前向きで挑戦する気力が出てきました。

 

◆お名前 : 匿名希望
1、治らないと決めていたが、真実が知りたくて参加しました。
2、いくらか希望がもてました。
3、未だ考慮中です。
4、70%程度です、このトレーニングには健保がききますか?
5、腎欠陥者が周囲に居りません,居たら紹介しましょう。