
内臓トレーニング協会様
所沢の○○です。
12月度(12/1)の血液分析結果が出ましたので概要報告します。
クレアチニンが1.43、尿素窒素15.2、尿酸6.8、尿蛋白(-)、総蛋白7.1、カリウム4.1、とクレアチニン、尿酸(大幅)が改善してます。
タンパクを減らした効果が出ています。
なお、食事制限で期せずしてダイエット効果が出て、コレステロール、血糖値を含め全項目が基準値内です。
(例外CRP0.37)
80歳近い年齢でこの結果は珍しいと担当医も言っています。
内臓トレーニングは例月通り真面目に実施しています。
今後ともよろしくお願いします。 ○○○○
2018.12.12 腎臓病患者さんよりメール



この記事の監修

静岡トレーニングクリニック院長
医学博士 廣岡 孝
平成22年4月〜 静岡トレーニングクリニック 院長
平成7年11月 ワシントン大学(セントルイス)医学部研究員
平成2年3月 名古屋大学 医学部 卒業
内臓トレーニングは、ふくらはぎの筋肉運動で血液とリンパの流れを良くし、自律神経のバランスを整え、自然治癒力をつける方法として医学の理にかなった健康法といえます。
所属学会
日本腎臓学会、日本透析医学会、日本東洋医学会、アメリカ内分泌学会他
内臓トレーニングは、特許を取得しています。