
こんにちは、○○○○です。
ごていねいなファックスありがとうございました。
これからどうぞよろしくお願いいたします。
3/20の夜フットスキッパーが届き、まずは1回ずつ行い、21日から本格的に実践に入りました。
昨日と今日の午前中の実践でびっくりする程、身体が軽くて2階に上がるのも楽、スーパーに買い物に行く時のスピードも速く歩けてる!と感じました。
来月の診察日が楽しみです。
尚、食事に関しては、たんぱく質や塩分を控えていましたが、植物性たんぱく質のことは考え方、パン、麺類、豆腐・・・などは大丈夫かと思ってました。
朝食は(食パン、あんぱん、ぶどうパンなど)コーヒー+牛乳 ヨーグルト(ジャム、はちみつ、オリーブ油など)
昼食は、(うどん、そば、スパゲッティお好み焼き、たこ焼き)などでしたが、やはり米食にする方が良いですね。
これからしばらく食べた物、飲んだ物の記録をしてみます。
どうぞご指導よろしくお願いいたします。
2019.3.22 腎臓病患者さんよりFAX



この記事の監修

静岡トレーニングクリニック院長
医学博士 廣岡 孝
平成22年4月〜 静岡トレーニングクリニック 院長
平成7年11月 ワシントン大学(セントルイス)医学部研究員
平成2年3月 名古屋大学 医学部 卒業
内臓トレーニングは、ふくらはぎの筋肉運動で血液とリンパの流れを良くし、自律神経のバランスを整え、自然治癒力をつける方法として医学の理にかなった健康法といえます。
所属学会
日本腎臓学会、日本透析医学会、日本東洋医学会、アメリカ内分泌学会他
内臓トレーニングは、特許を取得しています。