実践者と協会の交流

内臓トレーニングが血流改善になり腎臓にも良い影響が出ているのだと実感しています。

いつもお世話になっております。

内臓トレーニングさんの動画確認しました。
6月のインタビューのまま作成されていて
非常に観やすく視聴出来ました。
自分の思いもそのまま伝わっていると
感じました。
私は現在も変わりなく毎日欠かさず
トレーニングに励んでおります。
7月30日の検査では
クレアチン3.31 eGFR16まで改善されて
8月20日の人間ドック検査
クレアチン3.25 eGFR16.6でした。
タンパク質制限もしっかりしていますが
やはり内臓トレーニングが
血流改善になり腎臓にも良い影響が
出ているのだと実感しています。
数値改善は励みになりますし
まだまだ前向きに取り組んでいます。
内臓トレーニングさんには
今後 数値としては、もっと良い報告が
出来ればなと思っています。
同じように腎臓病や糖尿病に悩んでいる
方には今回の動画が
是非、参考になればと思います。
よろしくお願いします。

内臓トレーニングを始めてクレアチニン数値は 1.50→1.25→1.18とおかげさまで下がってきました

内臓トレーニング協会様
 いつもお世話になっております。
 〇〇です
 今年の2月頃、インフルエンザ、コロナに連続して
 感染し、また、6月に退職しますので食事の誘いも
 多く、その中でもタンパク質と塩分に注意しながらでしたので
 クレアチニンの数値を心配してたのですが人間ドックの結果、
 クレアチニン前回1.25か ら1.18に下がっており とても嬉しかったです。
 
 内臓トレーニングを始めてクレアチニン数値は
 1.50→1.25→1.18とおかげさまで下がってきました
 今回下がったのは電話で頂いたアドバイスを
 実行したことが効いたと感謝しております。
 体重も良い状態を維持できております。
 何よりメールができたことがホットしております。

最大5を超えていた数値が4台で1年間維持できたことは良かったと思っています。

お世話になります。
今月の健診結果を添付します。ピロリ菌の滅菌も検査で成功している事を確認しました。
これまで、年々クレアチニン値が上昇していたのが、内臓トレーニングの成果なのか最大5を超えていた数値が4台で1年間維持できたことは良かったと思っています。
出来ればこの先1年、2年と維持できるように管理していきたいと思います。
たぶん、これが最後の無料サポートかと思います。色々とアドバイスありがとうございました。

メールでのサポートがとても心強かったです。

いつもお世話になっております。お陰様で、トレーニング開始からもうすぐ
1年となります。(R.412.25~)効果も出てきて、気持ちも明るくなりこれからも
頑張っていこうと思っております。そして、このメールでのサポートがとても
心強かったです。繋がっているという安心感がありました。このサポートを
続けていただくには、どの様にすればいいのでしょうか?会員登録はして
いないのですが、サポート継続をお願いします。手続き方法を教えてください。
来年も元気に過ごしていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

いろいろな相談をして、お優しい言葉に勇気づけられ、感謝しています。

いつもお世話になっております。
〇〇〇〇のデータを1年見ていただき、ありがとうございました。
11月の採決結果は特に変わりなくクレアチニンが1.19から1.18eGFR は49.1です。1年経ちましたので、これでご連絡は終わりかと思いますが、気をぬかずがんばってまいりたいと思います。いろいろな相談をして、お優しい言葉に勇気づけられ、感謝しています。
長い間、ほんとうにありがとうございました!
皆様のご多幸とご繁栄をお祈りしております。

前日に登山したにもかかわらず、クレアチニン数値が改善

お早うございます、お世話になります〇〇です。昨日血液検査の結果が出ましたのでお知らせします。採血日が分からず前日に登山(8/22)したにもかかわらず、クレアチニン数が改善(0.97→0.88)した事に対して女医さんが首をかしげてしまい、再血液検査の結果が出ましたのでお知らせします。
今日も何も言いませんでした(笑!!) クレアチニン数 0.88→0.86 eGFR 64.4→66.0

基準値ギリギリの状態で協会にお世話になれて感謝×1,000です。早いうちにお世話になると好きな食べ物も自由に食べられるって事が実感出来てます。改善出来ているように感じることは・起床後すぐの血圧が安定(75前後~125前後)・夜中2~3回ほどトイレに起きるのにも熟睡出来る、そのとき湯飲み茶わんに一杯の水を飲む・以前は不整脈がかなり多かったのが今はほとんどゼロ、起床後すぐの脈拍は61前後で安定。・以前は真夏でも足が冷たかったのが無くなってる。今年の冬はどうなるのか楽しみです。・まるっきち改善出来ていないのは、静岡にお邪魔したときはスキンヘッドでした。スキッパーⅡで少しは毛がはえてくると期待していましたが、全然ダメでした(これは冗談です)

76歳、無理だと思いますがeGFRは70%が目標です。

今後の目標はクレ アチニン値1.00以下、eGFR値60.0以上を必ず守る

お早うございます。お世話になります〇〇です。昨日、採血の結果が出ました。先週23日(水)に採
血しました。まさかその日に採血するとは思っていなかったので前日登山に行ってしまいました。
筋肉痛が多少あり、多分クレアチニン数が悪いと思っていたのですが、何とクレアチニンが0.88(前
回0.97)、eGFRが64.4(前回57.9)でした。腎臓専門医の女医さんですが登山をしてもこのような数
値なのかビックリしていました。次回9月20日にもう一度採血すると言っていました。私は心の中で
思わず「ニヤッ!!」と笑ってしまいました。ホント感謝しかありません。(次回の検査結果が悪かった
りして・・・笑)かわいい女医さんなので当分の間フットスキッパーの事は言わないでもっとビックリさ
せてやろうと思っています(笑!!)。

採血の一覧表を送ります。昨年11月の人間ドックで腎機能値が今までずっとAだったのがいきなりC
2になり近くの腎臓専門医院に行っています。ただ、2~3か月ごとに採血して良いか悪いか言うだけ
です。そして、どうにか基準値ギリギリの状態で協会にお世話になれたのも奇跡と言うしかないよう
です。今後はこの基準値以上を維持し、生活全般に気を付けながら、好きなものを食べられるし、お
酒もほどほど飲めるし、無理しないで登山も出来るし本当に希望が持てています。今後の目標はクレ
アチニン値1.00以下、eGFR値60.0以上を必ず守る。協会の皆さま方死ぬまでよろしくお願いしま
す。(フットスキッパーを使っていると何となくワクワクしている自分に気が付き、自然と笑って
しまいます・・・メール打ちながら脊髄通電と足裏通電をしています)

BUNもかなり下がっていま した。

内臓トレーニング協会 様

毎日、暑い日が続きます。先月のメールで、CRE値が上昇したことを報告をしました。その後、8月
18日に〇〇病院で経過観察の検査をしてもらったところ、CREは2.70(前回検査値3.12)に下が
っていました。(定期的に通院している〇〇病院は9月15の受診予約のため)また、ロケルマの服用
を続けた結果、カリウムも4.20mEqとさがり、少し安堵しました。BUNもかなり下がっていま
した。

内臓トレーニング協会のイメージが違い、びっくりしました

当初は、内臓トレーニング協会のイメージが、普通に言う医院や病院のイメージと違いましたので、とてもびっくりしました。しかし、廣岡先生とお会いし、お話を拝聴した結果、「私の言っていることを理解してもらえましたか?」との問いかけに、私はとても感動しました。理由は、大阪に於て養生しながら、いつも不安に思っていたことに対する廣岡先生のお説が、とてもよく理解できたからであります。今日の私の腎機能13%に対しても、ご著書により先生の所にお世話になっている患者さんのご意見を拝聴し、自身も従っていきたいと思いますので、今後共、よろしくお願い致します。

貧血のお薬が一錠減りました

5月は発破をかけてもらって食事の方頑張りました。検査の結果が少しよくなっています。
とっても嬉しいです。貧血のお薬が一錠減りました。6月もできるだけ頑張るつもりです。
ご指導ください。

腎臓病をなおす 内臓トレーニングってなに?