透析

尿素窒素・クレアチニン・尿酸ともども下がり、体調は確実に良くなっているだけでなく、透析当日の疲労感が格段に違ってきています。

平成25年11月3日 いつもお世話になっております。 さっそくですが、体験日誌(3枚)とともに「がんばる米定期購入」「ウェーブジェル定期購入」の注文書を送信いたします。 お手配よろしくお願い申し上げます。 以上 追伸・・・腕肩は依然痛みはあるものの、動きが良くなってきました。 さらに、透析中の腕肩の痛み、圧迫感が、その後の4回にわたって飛躍的に楽になってきたとのことです。 透析自体からくるダメージを切迫感を持って危惧していた状態から、一転して楽になったことは本人としては驚くほどの効果を実感しているようです。 私から見ても、透析当日の疲労感が格段に違ってきていると思います。 朝一番の体重、一日の排尿量を記入しておきました。 その他に必要事項があれば、お知らせください。 平成25年11月21日 いつもお世話になっております。 さっそくですが、体験日誌(3枚)とともに11月12日(火)・11月16日(土)の血液検査結果(3枚)を報告申し上げます。 尿素窒素・クレアチニン・尿酸ともども下がってきております。 この成果をより確実に促進していきたいと決意を新たにしております。 同時に、体調も確実に良くなってきている実感がありますことをご報告しておきたいと思います。 よろしくお願い申し上げます。 追伸・・・透析中、腕の血管の圧迫感のある痛みは、以前よりは和らいで来てはいるものの、相変わらず根強く、先行きへの懸念を強く抱かせるものです。 この症状は透析においては一般的なものなのか、また、改善できるものなのか、知りたいと思っております。 私も主人ともども内臓トレーニングを実行したいのですが、「右心房室ブロック」を35歳の時より罹患しております。 それでも差し支えないものなのかどうか、あるいは必要な注意点があれば教えていただきたいと思っております。

2013.11.03 透析患者さんより FAX

内臓トレーニングはほぼ毎日各部所を1時間くらい行い、クレアチニン値・ 尿酸値に改善がみられました。

内臓トレーニング協会 福井さま 残暑お見舞い申し上げます。 まだまだ暑い日が続くと思われますがご奮闘を期待しております。 さて、検査記録の報告が遅れておりますのでFAXにておおくりいたします。 全体的にクレアチニン値が7月4日より悪くなりましたが本日(8月21日)の検査で少し改善されました。 尿酸値にも改善が見られました。 なお、内臓トレーニングは、この1ヶ月間ほぼ毎日各部所を1時間くらいおこなっています。 医師からは、心臓に水がたまっているとのことで2週間おきに検査を行っていましたが、今回は3週間後に診察することになりました。 なお、シャントは念のために8月14日に手術を行いました。 ○○

2013.08.21 腎臓病患者さんより メール

急性心筋梗塞の緊急手術のため内臓トレーニングを一時中断、腎臓への負担はあったけれど透析は避けられました。

冠省 大変お世話になっており、感謝しております。 小生、1月10日早朝(3:00AM)に「急性心筋梗塞」を患い、緊急手術を施して頂きました。 約3時間のカテーテルによる手術でステントを幹動脈にそう入し、その後1月22日に無事退院することができました。 手術時に造影剤を使用する為、腎臓に負担がかかるので、リスクをさける為、腎臓内科の先生も立ち会っていただいたそうです。 透析覚悟を求められましたが、なんとかクリアできました。 退院後、心臓手術をした○○病院で腎臓内科の検査をうけました。 その時の検査報告と、その後の地元病院の血液検査表をおくります。 あわせて体験日誌1週間分もおくります。 内臓トレーニングは平成24年8月30日第1回から継続して実施しておりますが25年1月10日~1月23日の入院中は中断しておりました。 今後とも努力を続けてまいりますが、ご指導などあれば、よろしくお願い入ります。 不一

2013.02.14 糖尿病性腎症患者さんより FAX

クレアチニン6.4と上昇、尿素窒素48.7、尿酸6.2、カリウム4.4に下がり、一か月は透析を避けらると主治医に言われました。

池下様 三重の○○です。 火曜日に計った数字ですが、クレアチニンは6.4と上がりましたが、尿素窒素が48.7と10ポイント下がりました。 また、尿酸も6.2 カリウムも4.4 と比較的下がり気味です。 医者はまだ一か月は透析を避けられそうだ、と言われています。 最近飲み始めた、沖縄のシークワーサーも機械とマッチして良いのかもしれません。 ○○

2012.09.12 慢性腎不全患者さんよりメール

内臓トレーニングを始めてすぐに足のむくみがなくなりました。

望月先生へ 日頃は色々な情報を頂きまして有難うございます。 40歳の時に、腎臓結石になりました。 その折から潜血が少し見えました。 先生は大丈夫、大丈夫、大丈夫・・・ 薬を飲むようになっても、大丈夫、大丈夫、大丈夫で薬も増えて行きましたが、私自身も治療法も無いのは知っていましたし、一生薬を飲む生活でも普通の生活が送られれば良いと思っていました。 透析の話はまだありませんが、しなくて済むのであれば最高です。 足の浮腫が内臓トレーニングを始めてからすぐになくなりました。 仕事で5日程、トレーニングが出来なかった時に浮腫が少し出てきましたがその後トレーニングを再開してからはでていません。 8月と9月に健康診断があるのですが、少し楽しみです。 3日後に2週間分送らせて頂きます。

2012.08.04 腎不全患者さんよりメール

腎臓病をなおす 内臓トレーニングってなに?