病名

一日2時間半くらい内臓トレーニングを順調に続け、クレアチニンの数値が若干ですが下がり、少しホッとしています。

松倉様、大変御無沙汰して失礼しました。 メールも頂いたのに返事も差し上げず申し訳ありませんでした。 その後、順調に内臓トレーニングは続けてはいますが、特に大きな変化はいまだみられません。 血圧も今のところほぼ平常を維持していますし、疲労感は相変わらず少しありますが、まずまずです。 クレアチニンの数値が若干ですが下がってきて(それでも2.60です)少しほっとしています。 医者が出すクレメジンのせいなのかハリ治療の効果なのか、最近飲み始めた純炭粉末のお蔭なのか、勿論内臓トレの成果なのかそこらへんがはっきりとはしませんが、すべて我慢強くいき長く続けて行くつもりです。 今は大体一日2時間半くらい内臓トレやっています。 またなにかありましたら宜しくお願いします。

2014.10.10 高血圧性腎不全 患者さんより メール

クレアチニン値1.55 ・尿酸値7.9 K 4.8 尿素窒素19.6 ・コレステロール14.4 という結果でホッとし、食事療法はすぐ結果に反映するのだと実感しています。

内臓トレーニング協会 松倉様 いつもお世話になりありがとうございます。 9月29日の腎臓内神血液検査の結果が出ましたのでご報告させていただきます。 クレアチニン値 1.55 尿酸値 7.9 K 4.8 尿素窒素 19.6 コレステロール 14.4 という結果でした。 クレアチニン値が下がっていてホッとしました。 尿酸値は少しずつ下がっているので、やはり薬は無しで様子をみることになりました。 尿素窒素が上ったのは、少し食べ過ぎているかなという白覚があったので気を引き締めていこうと改めて思いました。 食事療法は、すぐ結果に反映するのだと実感しています。 又、今日は壮健を注文しました。 できることをして日々穏やかにすごしていきたいと思います。 いつも診てもらっている鍼灸の先生に足のむくみや固さがとれて気の流れが良くなっていると言われました。 フットスキッパー、松倉さんや皆さんのアドバイスのおかげとありがたく思っています。 これからも宜しくお願い致します。 山梨県 ○○

2014.10.10 腎臓病患者さんより メール

クレアチニンは3.1、 尿素窒素も21の正常値に初めて入り、今後も内臓トレーニングがんばりたいと思います。

坂本さま 今日は検査でした。 クレアチニンは3.1まで下がりました。 尿素窒素も21の正常値に初めて入りました。 薬も初めて減りました。 先生からは2の台も見えてきたね、と言われました。 内臓トレーニングがんばります。 後ほど送ります。

2014.10.10 腎不全患者さんより メール

トレーニングメニューをこなしている中、歩き方をかなり意識しています。

松倉様、お世話になります。 ○○です。 遅くなりましたが、先日はありがとうございました。 今のところ概ねメニューをこなしています。 また、歩き方をかなり意識しているのですが、変に力が入ってしまうのか、足とか腰とか肩とかが張ってしまっています。 こういうものでしょうか・・・? またいろいろとご指導ください。 よろしくお願いします。 ○○

2014.10.07 腎臓病患者さんより メール

毎日5時間半欠かさずトレーニングを続け、クレアチニンは1.7から1.69へわずかながら改善し血糖値・HbA1cは正常範囲内でした。

ご無沙汰しております。 今日定期健診がありました。 クレアチニンは1.7から1.69へわずかながら改善しました。 血糖値は食事抜きで空腹時血糖を調べたところ93で正常値です。 HbA1cも5.9で正常範囲内でした。 尿素窒素は8.5まで改善しました。 たんぱく質制限が上手く機能したようです。 尿酸値も基準値内に入ってきました。 たんぱく定性がプラスからマイナスに変化しました。 病院での血圧測定も126と75で極めて正常でした。 自宅での計測では依然115平均を維持しております。 カリュウム値が少し高くなってきましたので要注意です。 今回はどうやらセーフのようです。 スタート時点でのクレアチニンが1.8でしたから3ヶ月後の数値が1.69はひとまず改善ですね。 これからが勝負です。 又3ヶ月後をめざしてトレーニングにはげみます。 毎日5時間半欠かさず続けております。 健診表をおくります。 ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。 2014年10月6日 ○○

2014.10.06 慢性腎不全患者さんより FAX