糖尿病・糖尿病性腎症

夫はクレアチニンの数値が下がり、希望が持てたと喜んでいます。

内臓トレーニング協会様

新年あけましておめでとうございます。
昨年に引き続き、今年もお世話になりたいと思いますので宜しくお願い致します。
昨年12月、3時間に及ぶ診察を受け、大変有意義なお時間を頂き夫も納得できた様子で、毎日トレーニングに励んでおります。
ありがとうございました。
1月8日検診に行って来ましたので、ご報告致します。

クレアチニン 前回5.02 → 今回4.51
糸球体ろ過量 〃 9.6  → 〃 10.8
カリウム   〃 5.8  → 〃 3.6

たんぱく質30g、カリウム抜くように缶詰果物、野菜湯でこぼしを行なったので、数値が下がったと思われます。
正月おせち料理で、塩分量が多かったせいで3日に足がむくみ心配しましたが、4日朝には引きました。
本当に気が抜けない事を実感しました。
(おめでたい正月に規制しては気の毒だという甘さからだったと思います。)

他の数値でやはり、数値に高低があり、どのようにすればよいか?御指導お願いいたします。

主治医の先生は貧血値が低いので注射液の量を増やすと言われました。
1か月半から1か月の診察を頼みましたが、月2回勤務なので。ということで次回は2月5日になりました。

夫はクレアチニンの数値が下がり、希望が持てたと喜んでいます。
トレーニングだけでなく、歩き方、足のマッサージの御指導頂きながら、実行している風もなく、残念に思ってます。
何とかしてやってもらいたいと思っています。

次回の検診までにもっと良いご報告出来ますようにしっかり管理したいと思っています。

〇〇〇〇

2021.1.8 糖尿病性腎症患者さんのご家族よりお手紙

先生曰く 変化がなだらかに推移しており コントロールができているとのことです

内臓トレーニング協会様
お世話になります
検査結果とトレーニング内容をお送りいたします
宜しくお願い致します。
内臓トレーニングを初めて丸2年が経ちました、
まだまだ続けていかなければならないと思っています。
ここのところ 先生曰く 変化がなだらかに推移しており コントロールができているとのことです、
ただ数値の微増があり 蛋白制限をもう少し 頑張って続けて行こうと思います。
今後もご指導の程宜しくお願い致します。

2020.8.1 糖尿病性腎症患者さんより mail

クレアチニンは1ヶ月前より下がっていました。

新しい血液検査の結果が出ましたので、御報告します。
クレアチニンは1ヶ月前より下がっていました。
フットスキッパーを始めて10日余りしかたっていませんが、効果が現れたのかも知れません。
最近で1.20という値はありませんでした。
今後とも宜しく御指導のほどお願いします。

2020.7.10 糖尿病性腎症患者さんより fax

内臓トレーニングを始めて2年半になりますが、効果が表れていると思います。

お世話になっております。
いつもご親切なアドバイス、ありがとうございます。
7月3日に病院へ行ってきました。
検査結果は、安定しておりまして、クレアチニンは1.71と現状維持で尿素窒素は1.49でした。
前回高かったHbA1cは6.7と少し下がりました。
その他の数値もほとんどが基準値内でした。
内臓トレーニングを始めて2年半になりますが、効果が表れていると思います。
土日は5時間やっていますが、平日は仕事の都合で3時間しかできないのが、はがゆいです。
これからもどうぞよろしくお願い致します。

2020.7.6 糖尿病性腎症病患者さんより fax

有意義な御指導に目からウロコでした

毎回有意義な御指導に心より感謝申しあげます。
まずは、前回2/13クレアチニン1.97より今回4/9クレアチニン1.35に下がりました。うれしいです。
前回の御指導いっぱい良い事教えていただきましたが「水分をたくさんとる」「クレアチニンは尿でする」の教えに私は私は寒い夜中のトイレに行かぬことばかり頭にあり目からウロコでした。
早速茶色の茶を毎日飲みました。
ありがたいです。
また、努力をしてゆきたいとつくづく思ってます。

2020.4.13 腎臓病患者さんより fax

病院を変えようと先生に相談しましたが、このまま通院することになりました

いつもお世話になっております。 青森の○○です。

今回も検査結果を送信させてもらいました。
前回よりもクレアチニン値が下がりましたが、BUNが上がってしまいました。
でも、体調は普段と変わりなく元気です。

前回シャント手術とその後のこと考え、病院を変えようと先生に相談しましたが今回の検査結果で、まだ病院を変えなくてもいいと先生がいいましたので、このまま通院しようと思います。

月に1回貧血の注射も受けています
今後も食事に注意し、フットスキッパーも頑張ります
又、良きアドバイスありましたらお願いします。

2020.3.31 腎臓病患者さんより mail

3か月前からクレアチニンが良くなってきており、びっくりしています

内臓トレーニング協会 御中

いつもお世話になっております。
3/13月1回の通院日でしたので検査結果をお送りします。
3カ月ほど前からクレアチニンの数値が良くなってきておりびっくりしています。
今回の数値は18年の11月以来の数値でなぜこんなに改善されたのか不思議です。
担当の先生も障害者手帳の申請をする様にと以前言われましたがもう少し様子を見てからにしますとの事でした。
クレアチニンの数値が下がりましたが、貧血の数値が10になり次回改善されない場合注射を投与すると言われました。
又、今回塩分を取り過ぎてしまいその点も注意されましたクレアチニンが改善されても全体が改善されないので本当に大変な病気だと思います。
今後ももう少しクレアチニンの数値が下がる様食事に気を付けて頑張ります。

2020.3.23 腎臓病患者さんより mail

尿の出が以前より良くなった気がします

(社)内臓トレーニング協会御中(054-286-2596)
今年最初の報告です。今年もよろしくお願い致します。
トレーニングを開始して1年になりますが、順調にトレーニングを行っています。
新型コロナウイルスで外出も儘ならずですが、トレーニングは余裕をもってやっています。
数値も順調の様ですが、注意点があればご教示ください。
感覚ですが、尿の出が以前より良くなった気がします…。
                    2020.3.17

2020.3.17 腎臓病患者さんより fax

本当に腎臓機能が改善されているのですね!

昨日(12/19)はうれしいFAXをありがとうございました。
ほんとうにほんとうに腎臓機能が改善されているのですね。
H2年より悪くなっていく数値ばかり追いかけていた私には、夢のような思いです。
「信じて良かった」夫も私も大よろこびです。
今までのお励まし、留意点の御指摘感謝です。
今回ともよろしくご指導下さいますよう、お願いします。
令和元年十二月二十日

2019.12.20 腎臓病患者さんより fax

医師から「非常にクレアチニン値が下がっています」と言っていただきました

お世話になっております。
本日、診察・検査日で検査結果を報告させていただきます。
担当医の開口一番「何か飲むか、やりました?」と質問されました。
そして、「今回、非常にクレアチニン値が下がっています」と申されました。
私は、前回(10月)この担当医に「内臓トレーニング」の相談をしたのですが、「あまりお勧めしません」とのことだったので、それ以上は話しませんでした。
自分が納得できたのだから(説明講演会)後は自分がやるだけと思い取り組んだ結果の証明を頂けたのだと思いました。
10月8日にフットスキッパーが届けられてから使用回数を、送付用紙に記録してあり、これもお送りいたします。
(何分 記入から 正 記入、一は30分 その他は腎臓部です)自分は、すべて始めたばかりです。
先は長く紆余曲折もあろうかとも思います。
スタッフの方々のご指導を、今後ともよろしくお願いいたします。

2019.12.3 腎臓病患者さんより mail