セミナー参加者の声

すでに内臓トレーニングを実施中ですが、講演会に参加し、食事療法も行う必要があると痛感しました。

201607_oosaka09             

現在、器械でのトレーニングを実施中で、今一度、初心に帰るために受講させて頂きました。
現在、クレアチニン1.14 尿酸窒素14.4 尿酸7.5 とクレアチニンと尿酸値が投薬なしで下がらないものか悩んでいます。
毎日のトレーニングに加えて食事療法も考えていかねばならない事を痛感しましした。
また、メールなどで相談させてください。

2016年7月 「大阪」講演会 参加者からの声

腎臓に悩みがある人の多さに驚くだけでなく、講演会の話は透析を避けたい自分に大変役に立ちました。

201607_oosaka06             

初めて内臓トレーニングに参加しました。
もともと腎臓がそれほど良くなく、その上腎臓癌になってしまい、一つを摘出しました。
あと一つの腎臓を20年程度は持ってほしいと思い、参加したのです。参加して思ったことは、腎臓に何らかの悩みを持っている人が多いのにはびっくりしました。

人工透析だけは何とか避けたいと思っていて、その日の話は大変役立ちました。
今月末に診察の予約をとっているので、その時にいろいろ指導していただけることを楽しみにしています。

2016年7月 「大阪」講演会 参加者からの声

講演会の内容は理解でき、さらに食事療法やトレーニング機器についても詳細を知りたくなりました。

201607_oosaka05             

講演会の内容自体は、非常によいもので、いままでの細切れの情報を統一して、理解できました。
今後も自己管理に努めたいと思います。

<質問>
購入しました廣岡先生のご著書(自分でなおす)の中の、低タンパク米(がんばる米)、低周波の(補助)器具(p.38)などの詳しい情報を知りたいので、その情報源をご教示いただけませんでしょうか?

2016年7月 「大阪」講演会 参加者からの声

講演会の内容は納得できたが、食事療法や内蔵トレーニングが自分に効果があるのか不安です。

201607_oosaka02             

1,納得は、出来た。しかし、自分に効果の有無が、確信出来ない。食事療法が基本なのは理解出来る。ならば、治療器?は、余計な のか?治療器の機能が、何故、体に良いのか?分からなかった。

2,食事療法は、メニュー作成が面倒!

3,初回の診療費3万円ですが、それ以降の費用の説明が無かったのは、残念!

4,やはり、食事療法のみか!致し方ない。ガッカリ?

2016年7月 「大阪」講演会 参加者からの声

講演内容はよく理解できたので本も購入しましたが、今後の費用や実践方法に不安があります。

201607_oosaka01             

1、大変よく理解できました。

2、クレアチニン数値の上昇。

3、なぜクレアチニン数値が上がるのか理解できました。

4、実践すれば改善には有効だと思いますが、どのようにして実践するのか?費用はどのくらいかかるのか?現在仕事をしているが時間は大丈夫かなど不安が有ります。 会場で本は買いましたので、今読んでいるところです。

2016年7月 「大阪」講演会 参加者からの声

2016年7月 大阪講演会 参加者より

j_20160808_mail_40316

内臓トレーニング協会 村田様

先日は、内臓トレーニング講演会に参加させて頂き有難う御座いました。

掛かり付けの先生からも、未だそれ程悪くはないとので様子を見ましょうと言われて居りましたので、楽観視して過ごして参りましたが、講演会に参加させて頂き、又購入させて頂いた本を読み、そんなに暢気でいては駄目だと驚いて居ります。

出来れば9月に入りましたら、静岡トレーニングクリニックをお尋ねし、受診したく考えております。
予約は改めて申し込みをさせて頂きますが、予約の取れる日時など有りましたらご教授頂けませんでしょうか、宜しくお願い申し上げます。

2016年3月 神戸セミナー 参加者より

1.内臓トレーニングについて、腎臓学会など学会の認識・評価がどうなっているか、説明があり、いわば、サプリメントと医薬品のようなものですね。 セミナー受講有意義でした。

2.セミナーの当初の案内時(2015-11-20)、会場は兵庫県民会館9階902号室となっており、セミナー当日9階に行ったら会場は3階304号室に変更になっていたことを知り、うろうろしました。

3.今後いろいろとお世話になると思いますので、よろしくお願いします。

健康セミナーに参加し、内臓トレーニングには家族の理解と実行時間の確保が必要だと思いました。

アンケートを書いて帰りました。
自身実行あるのみですが、時間配分が出来なく悩んでいます。 クレアチニンも上昇して来ました。 家族の理解も必要かなぁ?と思っています。
次回のセミナーには主人にも参加してもらいたいと思っています。

2016年3月 「神戸」健康セミナー 参加者からの声