検査数値の改善

パルス治療は、今の所始めなくて良くなりました。

こんにちは
2月の血液検査と尿検査で・尿蛋白は1+から+-・尿潜血は2+から1+で、よくなっているので、パルス治療は、今の所始めなくて良くなりました。腎機能は、47%から44%にダウンしましたが、血圧を下げる薬の影響だろうということでした。少しいい結果でしたそして、毎日2時間は継続してできることがわかったので、買い取りをしたいです。よろしくお願いします。

腎臓内科先生からも尿素窒素が大きく下がっているので効果ありと賛同されました。

こんにちは 通電トレーニングを12月20日から開始させて頂いています〇〇と申します。
2月12日の血液検査結果になりますので報告させて頂きます。発行されました処方箋も添付致します。12月20日に腎臓トレーニング参加させて頂きそのあと通電トレーニングとご指導頂いたタンパク質制限を実施しました。
まだ1カ月半のトレーニングですが前回11月の数値結果に対して数値改善が見られました。
クレアチンは4.12→3.81  eGFR 13→14  尿素窒素 57.2H→21.2H
タンパク質制限はご指導通り一日30グラム迄期間1カ月半30グラム以下を継続しています。
食事は腎臓食弁当ウェルネスダイニング弁当お米は低タンパク米越後12.5分1パンは低タンパクパン越後25分1それらを中心にして無理なく30グラム以下に出来ています。腎臓内科先生からも尿素窒素が大きく下がっているので効果ありと賛同されました。内分泌科先生からはヘモグロビンA1cが6.4→5.8になり 血糖98なので平均値まで下がっているので良いとの判断でした。

最大5を超えていた数値が4台で1年間維持できたことは良かったと思っています。

お世話になります。
今月の健診結果を添付します。ピロリ菌の滅菌も検査で成功している事を確認しました。
これまで、年々クレアチニン値が上昇していたのが、内臓トレーニングの成果なのか最大5を超えていた数値が4台で1年間維持できたことは良かったと思っています。
出来ればこの先1年、2年と維持できるように管理していきたいと思います。
たぶん、これが最後の無料サポートかと思います。色々とアドバイスありがとうございました。

血圧も数十年見たことのない数値で、すこぶるいい状態です。

お世話になっております。〇〇です。検査数値に対するアドバイスありがとうございます。また、いつもお電話で質問に対するご丁寧な対応、アドバイス心から感謝致しております。
アドバイスを頂いたことをそのまま実行した結果尿酸値も薬に頼ることなく下げることができております。
また、昨日腎臓結石をCTで検査しましたら大きい結石2ケ他小さいのが数個あったなのが
小さいのが1個になっていました、これまで常に数個あるのが普通でしたが結石も痛みも感じず激減しました。感謝です。トレーニングを始める前は血圧も下が85〜93位で上が135〜145でしたが最近は変動も少なく73〜76で上が113〜120で血圧も数十年見たことのない数値で、すこぶるいい状態です。クレアチン値の数値も良くなり、これからも悔いが残らないように
努力して行きたいと思います。今は腎臓トレーニングに出会わなかったら、年を追 うごとに・・・本当に感謝です。引き続き宜しくお願い致します。

透析だけは避けたいと一生懸命やってきましたが, なんとかなりそうです。

内臓トレーニングを開始してほぼ1年が経過しました。
最新のeGFRの推移を添付します(eGFR推移)。開始前の1年で50→33まで急落したeGFRは40前後で落ち着いています。このまま維持できれば天寿を全う出来そうです。
たった1週間のトレーニングで33.8→42.9まで回復したので過大な期待を抱いたのですが, 冷静にみれば満足すべき結果かなと感じています。1日40gのタンパク質コントロールもまあまあ上手く行っています。病院の管理栄養士さんの話では40g/日でなくとも, 120g/3日で良いとのことで,それもあって, 特に不自由は感じていません。
体重も57.5kg→54.5kg→56.5kgと回復しました。透析だけは避けたいと一生懸命やってきましたが, なんとかなりそうです。
1年間のサポートありがとうございました。

トレーニングを続けているうちに熟睡できるようになりました。

いつもお世話になっております。〇〇県〇〇市の〇〇と申します。8月11日よりFoot SkipperⅡをレンタルで使用させて頂いております。内臓トレーニングをはじめて1ヶ月経過のクレアチニン値等の数値です。内臓トレーニングで腎臓だけなく他の臓器の血液の流れが改善され、薬の服用数を出来るだけ減らすように毎日続けてトレーニングを行つています。内臓トレーニング開始以前は熟睡ができない日が多かったのですがトレーニングを続けているうちに熟睡できるようになりました。また、ふくらはぎ通電時徐々に足が暖かくなるのが気持ちいいです。1か月使用の感想でした。 また、採血結果が出ましたら報告いたします。

クレアチニン値が1,58から 1,32に改善しました。

お世話になります。〇〇県の〇〇と申します。
フットスキッパー2を本年9月1日より使用させていただいて約1か月間が経過しましたので、
使用経過と病院の血液検査結果をご報告させていただきます。
私は慢性腎炎ですから常にクレアチニンと eGFR の数値を注目していますが、7月30日から9月24日までにクレアチニン値が1,58から 1,32にeGFR 値が34,2から41,6に改善しました。同時に食事の質と量にも気を遣い体重を3kg程減らしました。(現在は体重 73kg身長165cmです。後5kg減らしたいです。??)勝手なお願いではありますが、検査結果表及び体験日誌をご覧いただいて気になる点がありましたら、下記質問と合わせてご指導賜りたいと存じますので
よろしくお願い申し上げます。

クレアチニン1.22 eGFR46.9で今年に入ってから最も良い値になりました

いつもご指導、ご助言ありがとうございます
8月14日に〇〇病院で検査·診察がありましたので、検査結果とフットスキッパーの資料、お送り致しました
クレアチニン1.22 eGFR46.9で今年に入ってから最も良い値になりました
昨年11月22日に〇〇病院に入院·通院以来では、昨年の11月29日のクレアチニン1.17 eGFR49.1に次ぐ良い値でした
最悪は12月25日のクレアチニン2.01 eGFR27.2でしたから、随分良くなったもんだと感心しています 引き続き数値が良くなっていくことを祈っているところです

少しの成果と喜んでおり感謝しております。

昨年より大変お世話になっております〇〇です。私の検査の状況は以前3.0近かったクレ
アチニンの数値も今は2.14迄に回復してきました。まだまだ微々たるものですが、私の
年を考えると・・・少しの成果と喜んでおり感謝しております。この先どうなるかはわかり
ませんが、頑張って行っていきたいと思っております。今後分からなくなり悩むことが
有るかもしれませんが、その節は宜しくお願いします。

当面のささやかな目標は、egfrが45を超えG3a区分にはいる事です。

廣岡先生、スタッフの皆様ご無沙汰しております
先日1月以来の定期の血液検査に行って来ました。昨年10月上旬にトレーニングクリニックにお伺いしました時クレアチニン値が1.48でした半年過ぎた現在トレーニングの成果で1.36になりました。少しずつではありますが良くなっているのは嬉しい事です
今後もトレーニングを欠かさず励み当面のささやかな目標は、egfrが45を超えG3a区分にはいる事です。最後になるなすが、今回の血液検査結果をPdfでお送り致します。
次回の報告まで皆様お元気でさようなら

内臓トレーニングってなに? 健康教室に参加してみよう 腎臓病セミナーを開催しています。
内臓トレーニング通信無料ダウンロード内臓トレーニングDVDプレゼント