オンラインセミナーに参加していただいた皆さんへ

内臓トレーニング協会は、3兆円を超える透析費用の削減のため、一人でも多く透析に入らないための手段として、内臓トレーニングの普及を図っています。

今回参加された『オンライン腎臓病セミナー』では、はじめて聞くことも多かったと思いますが、いかがだったでしょうか。皆さんからいただいたご意見・ご感想は、より良い講演を行うための参考にさせていただきたいと思います。

アンケートは14項目となっております。ご回答をよろしくお願いいたします。

【期間限定 特典のご案内】


対象 : 8月26日(火) 17:00までにアンケートに回答された方
特典 : なかなか聞くことができない情報を動画で紹介します。
              『医師の目から見た内臓トレーニング』
方法 : アンケートを送信していただいた後に、メールで視聴サイトとパスワードをお知らせします。


アンケートにご協力をお願いいたします。

 

お名前必須
メールアドレス必須
協会HP上での
掲載可否必須

 

 

(1)今回、腎臓病セミナーに参加しようと思われた、理由・目的をお聞かせください。必須


 

 

(2)腎機能低下の原因は血液が届かない為におこる、細胞の萎縮と言われています。セミナーでは「萎縮」を止めるためには、血流改善が大事だとお伝えしました。ご理解いただけましたか?必須

  ↓ 該当する項目をご選択ください。



 

 

(3)食事療法は腎臓の仕事量を減らすために必要ですが、食事療法だけでは、「腎臓の萎縮」は止まらないことを、ご理解いただけましたか?必須

  ↓ 該当する項目をご選択ください。


 

 

(4)医療では、腎臓病の治療をしているのではなく、透析までの管理をしている現状を知って、どう思いましたか?必須

  ↓ 該当する項目をご選択ください。



 

 

(5)腎臓病を治す薬がない理由にも血流が関係していました。血液が届かなければ、薬の効果も出ないので量が増えますし、細胞は薬で生きられないので萎縮は止まりません。あなたは薬についてどう思っていましたか?必須

  ↓ 該当する項目をご選択ください。



 

 

(6)オンラインセミナーを視聴する前と後で、腎臓病についての考え方は変わりましたか?必須


 

 

(7)オンラインセミナーで萎縮した腎臓の画像をご覧いただきました。片方の腎臓が小さく萎縮している状態でeGFR(腎臓の残存機能)60%です。あなたのeGFRと比較して、どう思われましたか?必須

  ↓ 該当する項目をご選択ください。




 

 

(8)腎臓の残存機能(eGFR)が30%を下回ると、腎機能低下が速くなり、透析予備軍としての管理になることをお伝えしました。ご自身のeGFRをみて、感じたことをお聞かせ下さい。必須


 

 

(9)クレアチニンを下げるためには、電気の流れを活性化することが必要です。自分の意志ではどうにもならない電気の流れは電気でしか整えられません。体の仕組みをご理解いただけましたか?必須

  ↓ 該当する項目をご選択ください。


 

 

(10)内臓トレーニングを行うためには、専用に開発された器械(名称:フットスキッパー2)が必要なことはご理解いただけましたか?必須

  ↓ 該当する項目をご選択ください。


 

 

(11)内臓トレーニングでクレアチニンを下げた方々の改善例を紹介しました。中には、透析宣告から何年も透析回避している奇跡のような結果を出している人もいます。ご自身に近い病状の方がクレアチニン値を下げた結果をみて、どのように感じられましたか?感想をお聞かせください。必須


 

 

(12)協会では、病気や体の仕組みを理解し、納得して内臓トレーニングを始めるために「健康教室に参加」することをお勧めしています。必須

  ↓ 該当する項目をご選択ください。




 

 

(13)内臓トレーニングは専用の器械を使い自宅で行う健康法です。検査数値の見方や食事療法については健康アドバイザーが対応し、実践する皆さんをサポートしています。クレアチニンを下げるために内臓トレーニングを始めたいですか?必須

  ↓ 該当する項目をご選択ください。








 

 

●内臓トレーニングについての疑問や質問、腎臓病についてご自身で抱えている不安などありましたら健康アドバイザーが対応いたします任意

★お問合せ内容については、1週間以内に回答いたします。
電話での相談をご希望の方は、下欄に電話番号をご記入ください。


 

「治らない病気」を治したいのであれば、病気と体の管理を他人にゆだねず、患者さん自身が病気を管理していく方法を学ぶことが大切です。セミナーでお伝えしたことが、日々、萎縮していくあなたの腎臓を助けることに繋がれば幸いです。

 








ご入力いただいた個人情報は、内臓トレーニング協会が〔プライバシーポリシー〕に定める利用目的以外でお客様の情報を利用することはございません。※個人情報の保護についてはこちらをご覧下さい
お客様の情報はSSL暗号化通信により保護されています。安心してご利用ください。