
新しい年を迎え、ますます内臓トレーニングを怠らず、腎臓病と良い付き合いをしていくつもりです。 クレアチニンの値も5.3を維持しております。 今日今年初めての検診に行ってきました。 検査の結果が出ればご報告いたします。
2010.01.07 メールより
新しい年を迎え、ますます内臓トレーニングを怠らず、腎臓病と良い付き合いをしていくつもりです。 クレアチニンの値も5.3を維持しております。 今日今年初めての検診に行ってきました。 検査の結果が出ればご報告いたします。
2010.01.07 メールより
いつもご指導下さいまして、心強く思っております。
昨日、病院の診察日でした。 前回クレアチニンの数値は2.55でしたが、昨日の検査の結果は、2.44と下っておりました。先生からは夏場急にクレアチニンの数値が上昇する傾向にあったが、ここにきて悪方向に一気に向かうのではなく、数値が安定してストップしてきたと言われました。
購入してから、今日まで一日も休まず続けています。 午前の時もあります。 休みの日も休まずに一週間毎日仕事しています。 歩き方がしっかりしてきました。 歩くスピードが早くなりました。 毎晩は日曜以外お風呂に入っています。 これからも、強い意志で続けていきます。
よろしく、お願いします。
2009.12.12 東京都○○
2009.12.12 実践者の経過
内臓トレーニング協会御中 お世話になっております。
○○の○○と申します。 先ずは当方腎機能の方、本日2ヵ月に一度の診察日であり検査値を添付にてご報告いたします。
添付1 検査値推移 ファイル内、表とグラフ(Cr値)と作成しています。
添付2 血圧推移 血清Crが7月3.4→9月3.3→今回11月3.3と現状維持できている?状況です。
効果が発現している様ですね。 今後もトレーニングと節制とに努めて参りたいと思います。 また当方の父親がパーキンソンの方でお世話になっておりますが、当方の変化より判り易く下記の様に改善しております。
・箸使いがラクになった。 補助器具付の箸から普通の箸に戻った。
・麺が楽に食べられるようになった。 ・進んでフットスキッパーに取り組むようになった。
・昔より姿勢がよくなった?
・シャツが前より少しラクに着られるようになった?
同居している母兄弟、皆驚くと同時に喜んでおります。 静岡の皆様に宜しく伝えてください、とかねがね言われてますのでこのメールを借りてご報告いたします。 有難うございました。 引き続き、トレーニングに取り組んでゆきたいと思います。
2009.11.20 メールより
社団法人内臓トレーニング協会様 メール色々ありがとうございました。
忙しい毎日でご連絡遅れました。 申し訳ありません。 トレーニングを6月6日から初めて3週間過ぎました。
先日血液検査が終了し昨日報告を受け取りました。 データを報告します。
5/29 6/25
クレアチニン 6.38mg/dl→ 5.12mg/dl
尿素窒素 52.5mg/dl→ 35.3mg/dl
GFR 8.2mL/min→10.4mL/min
蛋白尿 3+ → 2+
潜血 2+ → 1+
尿酸値 7.6 → 5.7
数値の変化に驚いています。 血圧の変化・トレーニングの効果が出ていると思います。 まだ気は抜けませんが、しばらく頑張ってみようと思います。 今後ともアドバイスよろしくお願いいたします。 ありがとうございます。 詳しい事は後日メールいたします。
2009.06.30 メールより