腎臓病実践者の声

通電時間は一日平均で3時間46分行い、赤血球数とヘマトクリット値が始めて正常値、尿素窒素、カリウム、血清鉄値も正常値に入りました。

内臓トレーニング協会様 廣岡 孝 先生 望月 みや子 先生 坂本 浩美 先生 3月度のデータをご報告致いたします。 今月は食餌が少し不規則になった分、不安もあって少しずつ通電パット時間を増加しましたらクレアチニン値が減っていました。 ちょっと安心しました。 3月度の通電時間の合計が117時間、一日平均で3時間46分でした。 その他にもうれしいニュースがあります。 「私の貧血は先天的だから治りませんよ」と言って病院長に逆らっていたのですが、今月の検査データでは赤血球数とヘマトクリット値が、産まれて始めて正常値になりました。 血色素量もLですが極めて正常値の下限に近づきました。 これは大変な驚きです。 その他、尿素窒素、カリウム、血清鉄値も正常値に入りました。 これは自分でも信じられない出来事です。 望月先生にも、いつも励ましてくださる坂本浩美さんにも一番に知らせたかったです。 これからも、末永くご指導ください。 皆様のご健康とご活躍をお祈り致しております。

2013.04.09 腎臓病患者さんより FAX

内蔵トレーニング・食事療法を続けて半年、クレアチニンに変化がないのは良いことなのでしょうか?

内臓トレーニング協会 池下様 お久しぶりです。 定期検診の結果をFAXで送ります。 私は4月から仕事量も減り、楽になりました。 このところ自分では元気だと思っています。 しかし、周りの人からは病気を患っている人と見られています。 それが嬉しいやら悲しいやらです。 検診の結果ですが、クレアチニンはあまり変化ありません。 病院の先生はこの数値は誤差の範囲だと言っています。 病院の先生はこの4月で3人目です。 ○○の若い先生が担当になりますので、主治医は毎年のように変わります。 先生によって診察時の説明は少しずつ違います。 今度の先生は少し詳しく説明してくれますので、いろいろ相談出来そうです。 悪玉コレステロールは正常値になりました。 今のところ、薬は飲んでいません。 トレーニングを続けて半年になりますが、クレアチニンに変化が無いのは良いことなのでしょうか? 食事はタンパクと塩分に注意して摂っているつもりです。 日頃のメニューはだいたい次のメニューです。 朝は  バターロール 2個(4) プルーンエキス 280ml(1.6)  ヨーグルトR-1 112ml(3.6) 昼は おにぎり 2個 味噌汁 0.9%の塩分で200ml 夜は  ご飯1杯       味噌汁(じゃがいもと玉ねぎ)0.9%の塩分で200ml      ポテトサラダ 100g  刺身(たい、マグロで)5切れくらい      もずく酢 80g(1.3) バニラバー 43ml(1) ※( )はタンパク質g アドバイスをお願いします。 前に白内障の手術について連絡しましたが、しなくても良くなりました。 今は目薬だけです。 補助食品ですが、プルーンは続けています。  ↓協会からの返信↓ ご連絡ありがとうございます。 気をつけていなければ、上がってしまうクレアチニンが半年間維持できているということは、トレーニングと食事療法がんばった○○さんの努力の結果です。 クレアチニン値は今の数値が維持できていれば、透析にはならないので、これ以上に何か、ということは特に必要ではないと思います。 尿素窒素の値も非常にいいですし、食事も問題ないでしょう。 尿蛋白も出ていないので、必要以上に心配することなく、今のペースでトレーニングと食事療法を続けていきましょう。 白内障の手術もしなくて良かったですね。 また来週末の新宿の講演会でお会いできると思いますので、その時に少しお体の調子などお聞かせください。 よろしくお願いします。 

2013.04.07 腎臓病患者さんより メール

内臓トレーニングを始めて2年、検査結果は特に変わりなく現状を維持しています。

今日腎臓内科の受診をしてきました、検査結果をFAXしました。 特に変わりないので現状を維持するようにとのことでした、血糖値が高かったようですが、食後一時間以内なのでこのくらいかなとのことでした。 内臓トレーニング通信30号有り難うございます。 今後ともよろしくご指導お願いします。 トレーニングを始めて6月で2年になります。 何とか頑張って継続しています。

2013.04.04 腎硬化症患者さんより メール

1日平均約3時間20分の内蔵トレーニングを3ヵ月行い、クレアチニン値1.25→1.01・eGFR値46→58と満足できるものでした。

トレーニング体験記(うれしい成果) インターネットで「内臓トレーニング協会」のことを知り、昨年の11月15日に望月先生のトレーニング指導を受けました。 先生が最初におっしゃったことは、「早くてよかった。主治医の先生に感謝することですね」でした。 「腎臓病は改善することはない。人工透析にならないように数値の悪化を食い止めるだけだ」と、主治医から突然言われた私は、ショックで途方にくれました。 糖尿病の治療の一環として、食事制限や運動をやっていた私は、<腎臓>のために、これ以上どうすればよいのかわかりませんでした。 「トレーニング協会」で指導を受けるまで、実は2ヶ月ほどかかりました。 初めての体験で不安もあり、半信半疑でなかなか決心がつかなかったのです。 トレーニング協会顧問の廣岡孝先生の著書、「腎臓病をなおす」も読んでみました。 家内の「ともかく指導を受け、体験してから判断すれば・・・」という言葉に背中を押され「トレーニング協会」に出かけました。 当日のトレーニング協会での指導は、素人の自分にも理解しやすく納得の出来るものでした。 その場で補助器具の購入を決めました。 以来かかさずにトレーニングを続けてきました。 11月17日から3月5日(106日)の間、総計20,430分のトレーニングをしました。 1日平均にすると、約3時間20分になります。 特別長いとも思われません。 しかし、トレーニングを続け3ヵ月あまりたった今年の3月6日の検査結果は、大変満足できるものでした。 2012年9月18日 クレアチニン値 1.25 eGFR推算値 46 2013年3月 6日 クレアチニン値 1.01 eGFR推算値 58 これに気を緩めることなく、今後も努力していくつもりです。 トレーニングの結果をお知らせして、腎臓病と戦う方々の励みになればと思いこれを記しました。 内臓トレーニング協会の職員の皆様のご健勝を心よりお祈りいたします。 2013.4.4 ○○

2013.04.04 糖尿病性腎症患者さんより FAX

内蔵トレーニングを継続して足のむくみはほとんどなくなりました。通電の時間についてアドバイスが欲しいです。

松倉さんへ 家内は単なる食あたりだったようです。 病院での点滴がとても長くかかりましたが、時間をかけただけ快復も早かったようです。 いまでは元気に暮らしています。 ご心配を掛けました。 ありがとうございます。 少々憎まれ口をきくのが気になりますが・・・汗 通電の時間がまとまる様とはあまりやりすぎても問題なのでしょうか?最近通電をしているとゲルを塗っているとかひも付きになっているとかで行動が制約されるのが気になっています。 足のむくみはほとんどないのですが運動、通電、栄養管理のどれが一番効いているのでしょうかねぇ・・・いろいろ悩み多き人生です。笑い いずれにしても栄養計算は人生に対する考え方が全く変りました、仕事では当たり前だった計数管理を思い出すことができ、安心できる人生を手に入れた気持ちです。 ↓協会からの返信↓ ○○様 こんにちは、内臓トレーニング協会の松倉です。 ≫奥さんの体調・・・ そうですか、今はお元気という事で安心致しました。 女性の憎まれ口は、きっと愛情の裏返しですね。 仲がよろしくて羨ましい限りです。 ≫連続通電・・・ 疲れを感じなければ特に問題は有りませんが、一日の中で分散する事によって、血液循環している回数が増えます。 血液循環は一日中体の中で行われていますので、一時的に回転数を上げるよりは何回も循環を補助してあげるほうが、より体にとっては優しい方法になります。 ≫足のむくみ・・・ 一番はふくらはぎのポンプを動かしているので、血液が循環し老廃物や余分な水分が回収されているからだと思いますが体中に沢山栄養が行き渡り、元気に働いてくれているからだと思います。 でもそれもこれも、良い結果は○○さんがお食事や生活を自分で管理をしながら内蔵トレーニングを継続して頑張られたからだと思います。

2013.04.04 糖尿病性腎症患者さんより メール

健康セミナーを詳しくみるセミナー参加者の声を聞く
健康教室の内容を確認する健康教室参加者の声を聞く
腎臓を自分でなおすシリーズ全2冊

毎日内臓トレーニングやウォーキングを実施、3回の血糖値も測定し、腎臓病の進行を止めたいです。

(社)内臓トレーニング協会 青山様 拝受いたしました。 その節は時間をかけた丁寧な治療、ご説明を頂き有難うございました。 早速、毎日トレーニング実践しウォーキングにもご指導内容を取り入れる様心掛けております。 小生は糖尿病歴は18年と長いですが腎症は2期早期でまだ顕著なデータは出ていない為、今後トレーニング実践により進行を食い止めたいと思っております。 膵臓機能の回復にも効果が出ると期待しておりますが、本日24h蓄尿を病院に提出し自己インスリン分泌状態とアルブミン検査依頼しましたので、これをスタートとして推移を見て行きたいと思います。 (1週間後には結果が出る予定ですので値を連絡します) 現在掛かりつけ医院では3カ月ごとに血液及び尿中アルブミン検査実施しますので、その都度結果を送付いたします。 1日計3時間のフットスキッパー使用は時間配分が大変ですがそのうちに慣れてくると思います。 現在、毎日食事内容(大まかですが)3回/日の血糖値自己測定値等を表に付けていますが体験日誌と一緒にお送りしたほうがよろしいでしょうか? 参考に糖尿病検査結果推移を添付いたします。 Hba1cは病院測定値でそれ以外は通院日起算の先の表からの平均値(血糖値、インスリン量、運動量、体重、血圧)を記載しております。 今後とも、宜しくご指導お願い致します。 ↓協会からの返信↓ ○○様 こんにちは。 内臓トレーニング協会の青山です。 メールを拝見いたしました。 >1日計3時間のフットスキッパー使用は時間配分が大変ですが >そのうちに慣れてくると思います。 内蔵トレーニングも始まったばかりなので、できる時間にできる通電を行って、生活の中にうまく取り入れていただければ習慣になってくると思います。 >現在、毎日食事内容(大まかですが)3回/日の血糖値自己測定値等を >表に付けていますが、体験日誌と一緒にお送りしたほうがよろしいでしょうか? 血液検査の結果で毒素の数値が高いと、食事の見直しが必要になりますので、次回の結果が出たときに体験日誌と一緒に送っていただければ参考にさせていただきます。 ご不明な点がありましたら、いつでもご連絡ください。

2013.04.03 糖尿病性腎症患者さんより メール

内臓トレーニングを始めて一週間、トレーニングの実施時間や種類、副作用や効果などが気になります。

坂本様 初めまして。 一週間前から内臓トレーニングを始めました○○です。 先月、医者から血液検査(半年ごとに実施)の結果5年前は、クレアチニン値が1.2だったものが徐々に上がり2.01になってしまった。 そこで、内臓トレーニングを始めることを決心しました。 何としても人工透析はしたくありません! 始めて一週間がたちましたので経過報告をします。 全体的には、特に顕著な変化はありません。 今後のアドバイス宜しくお願いします。 質問 1.トレーニングとトレーニングの間隔に制約がありますか?  続けて二種類のトレーニングをやるのは有害ですか? 2.トレーニングの副作用があるとしたら、どんなものがありますか? 3.就寝前に実施するのは、直前?1~2時間前でもOK? 4.効果が現れるとしたら、どの様な現象が出てきますか?  血液検査は、3~6ヶ月毎に実施する積もりですが? 5.体温が従来より上がりましたが、効果ですか?  夜の体温35.7℃→36.5℃に 6.ジェル等の注文は、このメールでも出来ますか? 以上、宜しくお願いします。 ↓協会からの返信↓ ○○様 内臓トレーニング協会の坂本です。 質問を拝見いたしました。 1.トレーニングとトレーニングの間隔に制約がありますか?  続けて二種類のトレーニングをやるのは有害ですか? 2.トレーニングの副作用があるとしたら、どんなものがありますか? 副作用としては、○○さんも初日に感じられたように、内臓トレーニングでの筋肉運動や神経刺激が体力以上のことになると疲れが出たり、筋肉痛のような症状が出ることがあります。 1番の質問のように、連続して行う場合も疲れが出るようでしたら少し休憩を挟むように調整してみましょう。 腎臓をはじめ、体の機能は24時間働いていますので、一度にまとめるよりも1日の中で分散されたほうが効果的です。 今の実践時間や通電内容はうまく調整されていますので、継続していただければと思います。 3.就寝前に実施するのは、直前?1~2時間前でもOK? 仕事をしていると時間をとるのが難しい場合もありますので、最後のふくらはぎ通電は布団の中で通電すると、そのまま寝てしまっても良いので就寝前としていますが、○○さんの行いやすい時間帯で通電されて大丈夫です。 4.効果が現れるとしたら、どの様な現象が出てきますか?  血液検査は、3~6ヶ月毎に実施する積もりですが? 5.体温が従来より上がりましたが、効果ですか?  夜の体温35.7℃→36.5℃に 体温が上がったということは、血流がよくなったということで、とても良いことだと思います。 検査表の数値の変化のほかに、便通がよくなったり、血圧が下がってきたり、肩のコリや腰の痛みが楽になったなど、変化の報告をいただいております。 実践者からの報告→https://www.naizou.jp/cat455/cat458/ 6.ジェル等の注文は、このメールでも出来ますか? 協会にご連絡いただければ、メーカーに取り次ぎますので必要事項をお知らせください。 消耗品のご案内を添付しますので、必要なときにお知らせください。

2013.04.01 腎臓病患者さんより メール

アドバイスと内臓トレーニングのお蔭で、検査数値が現状維持できホッとしています。

2013年3月25日 全9枚 坂本 様 健康セミナーではお世話になりました。 今まで電話の声だけでしたので、お会いできて良かったです。 講師の望月先生のお話が解りやすく、いろいろな方の事例を聴いて大変参考になりました。 有難うございました。 桜の開花が早く、埼玉は今が満開です。 日本中が季節の異常に、振り回されている感がありますね。 3月15日に検査をして来ましたので、その結果と内臓トレーニング内容を送付します。 数値の方も、アドバイスと内臓トレーニングのお蔭で、現状維持でホットしています。 ただ、尿酸値が高いので水分を摂るように言うのですが、「はいはい」と返事は良いのですがあまり飲まないですね。 内臓トレーニングも最初の頃の熱心さに比べたら物足りなく感じますが、検査結果が維持出来ていて安心しました。 今後ともよろしくお願い致します。 寒暖の差が激しくて体温調節も大変ですが、お元気でお過ごし下さい。

2013.03.25 糖尿病性腎症患者さんより FAX

検査数値がクレアチニンをはじめ、良くなっています。

本日、記録用紙2枚送りました。
旦那さんは、真面目に通電していますが、記録係の私が怠け気味です。がんばります。
今日、FAX後に検査結果の紙を持ってきました。 クレアチニンをはじめ、よくなっています。
ありがとうございました。必要であれば、検査結果をFAXします。

↓協会からの返信↓
内臓トレーニング協会の福井です。
体験日誌を拝見いたしました。 出張など忙しい中でもできる時間で通電されていますのでがんばられている様子が分かります。 検査数値の改善がみられているということなので良かったですね。
血液検査表は、次回のご連絡の時に一緒に送っていただいてもかまいませんよ。結果が良かったときは今の自己管理方法がご主人に合っているという目安になりますので、今後も数値の変化を見ていきましょう。
体調も天気のように、良い日と悪い日がありますので”一進一退”と感じられると思いますが以前と比べると症状が楽になってきているということは、良い変化が起きているということです。時間はかかりますが、体調が良い日が増えて悪い日が減ってくるように内臓トレーニングと食事療法を継続して、ご主人の力にしていきましょう。
ご不明な点がありましたら、いつでもご連絡ください。

2013.03.23 嚢胞腎患者さんより メール

フットスキッパーは、気持ちが良く続けられそうです。

この前はありがとうございました。
再検査の資料を同封しました。Dr.も短期間で数値(クレアチニン)がこれだけ下がるのもめずらしいとの事でした。また2ヵ月後に再検との事です。現状維持との事で血圧を下げる薬だけ頂きました。 フットスキッパーは1日(昨日到着)しかしていませんが、気持ちが良く、つづけられそうです。
また、アドバイスよろしくお願いします。

2013.03.22 腎臓病患者さんより お手紙

健康セミナーを詳しくみるセミナー参加者の声を聞く
健康教室の内容を確認する健康教室参加者の声を聞く
腎臓を自分でなおすシリーズ全2冊