食事療法・自己管理

腎動脈の狭窄で右腎臓が萎縮し動脈硬化も進んでいる状態ですが、クレアチニン値が2.01まで下がったので内臓トレーニングと食事療法を続けています。

坂本様 
昨年はお世話になりました。 本年もよろしくお願い致します。

1月6日に採血して来ましたので、4週間分のトレーニング内容と検査結果を送付します。
昨年で一応の検査は終わりました。 腎動脈の狭窄で、右の腎臓が萎縮しているそうです。
血管を広げる手術が出来れば良いのですが、その他の動脈硬化も進んでいて無理のようです。 (年齢的にもリスクが高いそうです)

お陰さまでクレアチニンの数値も2.01まで下がりましたので先生から保存治療で行きましょうと言われ「透析の話」は遠のきました。 クレアチニン以外の数値も良くなっているので喜んでいます。
先生の薬の調合と内臓トレーニングと食事療法でやっていきます。
※紹介してくれた○○さんには感謝・感謝です。

2012.01.10 糖尿病性腎症患者さんより

健康食品やサプリメントをよく見ると「たんぱく質」が含まれているが、腎臓病の蛋白制限に対する影響がありますか?

いつも適切なご指導有難うございます。 食事療法の大切さを感じてがんばる米にするまでは、○○の『オルニチン』を常用していましたが、1日6錠あたりの成分に≪たんぱく質1.05g≫含まれているので、服用を中止しています。 その後も腸内バランスを整える『ビフィズス菌』を飲んでみようと思っているのですが、これも1日4錠あたり≪たんぱく質0.1g≫含まれています。 これ等の健康食品は、腎臓病の蛋白制限に対する影響が有るのでしょうか?よろしくお願い致します。 ↓↓協会からの返信↓↓ 内臓トレーニング協会の坂本です。 健康食品やサプリメントは口から入れるものですから、食事と同じです。 タンパク質やカリウムが含まれていないか、確認していただくことは大切なことです。 健康食品やサプリメントをはじめられて、体調や検査数値が良くなれば、続けていただいて大丈夫だと思いますが、数値が上がった時は、上がった原因のひとつとしてやめて経過を見ることをお勧めしています。 以上、参考にしてください。 ↓↓返信↓↓ いつもご指導いただき有難うございます。 私の第一の課題は尿素窒素の値を下げることだと思いますので、まずはたんぱく質を控えめにする事にします。 サプリメントは次の血液検査で、よい結果が出るまで控える事にします。 今年は大変お世話になりました。 来年もよろしくお願い致します。 よい年をお迎えください。

2011.12.22 慢性腎炎患者さんより

内蔵トレーニングのお蔭でクレアチニン値1.93→1.71、尿素窒素24→21に改善したが、尿酸6.3→8.4になり、医師より水分摂取を指示されました。

内臓トレーニング協会 坂本 様 お世話になっております。 21日、月1回の定期検査で○○病院腎・高血圧内科を受診してきました。 検査結果はファイルで添付しましたが、クレアチニン値は1.93から1.71に、尿素窒素は24から21に改善しました。 また、推算糸球体濾過率も、27.6から31.5まで改善しました。 ただ、尿酸が6.3から8.4まで上がってしまいました。 ザイロリックを朝・晩各1錠服用していたものが、先月より朝のみ1錠に減ったためかもしれませんが、先生は食事に気をつけ、水分を沢山採るようにと指示されました。 冬場になると、のどが渇かず水をのむ機会が少ないためかもしれません。 1日2リッターを目標に頑張りたいと思います。 いずれにしましても、フットスキッパーと坂本様のご指導でクレアチニンが改善傾向にあり、大変嬉しく思っております。 今後とも、一層頑張りたいと思います。 益々のご指導を宜しくお願い致します。

2011.12.21 慢性腎臓病患者さんより

内臓トレーニングと食事管理のアドバイスのお蔭でクレアチニン、尿素窒素、カリウムの数値が良くなってきました。

お世話になっております。 2週間のトレーニング内容と11月11日に採血しましたので、その結果を送ります。 クレアチニン、尿素窒素、カリウムと数値が良くなっているのに驚いております。 これも坂本さんの食事のアドバイスと内臓トレーニングのお陰と感謝しております。 食事は麺類を食べない様にして、主食は3食とも低たん白を利用しております。 水分も補給する様に心掛けております。 ただ糖尿の血糖値が異常に高いのが心配です。 トレーニングの時も足裏とふくらはぎの時に通電ポイントを「1」にしてやっていますが・・・。 食事相談の方は一応合格ということで今のまま継続する様にということで終了となりました。 本当に有難うございました。 今後共、宜しくお願い致します。

2011.11.14 糖尿病性腎症患者さんより Fax

病院を変えて栄養相談も改めて受けたら、タンパク質は1日40g・野菜を中心としたメニューにするよう指導がありました。

久しぶりに検査結果を報告します。

病院変えた為、前回データがもらえず報告できませんでした。今回、顧客と旅行(新潟)に行って食べ過ぎ、疲れぎみだったり、食事もしばらく気を抜いていたこともありかなり数値が悪くなっていました。ショック!!
病院を変えた為、今回栄養相談も改めて受けました。 3日分の食事内容を見てもらったところ、蛋白の取り過ぎとカロリーの摂取を控え体重をもっと減らす努力をするよう指導があり、61kgが目標、タンパク質は50g/1日がMAX→通常40gの計算で実施指導あり。今までカリウム、塩分も気をつけていましたが、今回の指導では蛋白をメインに減らすよう指導を受けました。野菜を中心としたメニューを勧められました、また1からメニュー見直しです。 又、薬も2種類(重曹錠とラックビー)医師と相談し、さほど数値に影響は無いとの理由から今回から削除してもらいました。
次回、1月12日の検査まで期間が長いため、気を抜かぬようにするのが難しいです。 (こまめに検査した方が状況確認しやすかったのですが、医師の方で間をあけても問題ないとの判断あり) なんとか数値下げられるよう年末、正月ありますが、コントロールしようと思います。

2011.10.29 腎不全患者さんより メール

↓↓協会からの返信↓↓

ご無沙汰しております、内臓トレーニング協会の江口です。
薬が減ったのはすばらしいことですね。 ご自身の体への負担は確実に減ると思いますので、今後より良い方向に進むことを期待しましょう。 ご本人も自覚されているように、今回は反省すべき点がはっきりしていますし、医師からも少し厳しい食事制限の指導を頂いておりますので、○○さんなら次回までにしっかりと修正できると思います。 野菜を多めに取られるときは湯でこぼしをしっかりしてカリウム量に気をつけましょう。
またお体の様子をお知らせください。

内臓トレーニング協会 江口真悟

健康セミナーを詳しくみるセミナー参加者の声を聞く
健康教室の内容を確認する健康教室参加者の声を聞く
腎臓を自分でなおすシリーズ全2冊

内臓トレーニング・タンパク質40gの管理を始めて、検査結果がわずかですが、全体的に良い数値になってきました。

いつもお世話になっております。会員№○○の○○です。
さて、2011年10月12日(水)○○病院にて診察をうけましたので、血液検査結果と体験日誌をFAXさせて頂きます。
検査結果としては、資料を添付致しますが、まとめると下表のとおりとなります。 (2011.08.05~内臓トレーニングを開始) 09/15~タンパク質の管理値を35g/日→40g/日に変更し対応した結果、上表のとおりとなっています。わずかですが、全体的に良い数値となっています。ただ、10/9(日)に妻の実家でお祭りがあり、ビールを飲んだ(350ml×2缶のみ)こととタンパク質も50g/日を越えてしまったことが悔やまれますが! 9/15~10/11の間で、管理データを見ると10/9のお祭りも含めて10日間、40g/日(+1~5g)を超えてしまった日がありますので、今後はこれがないように管理したく頑張ります。
目標としましては、来年の2月23日で満60歳になりますので、それまでにクレアチニンが4.0を切れるよう頑張りたく考えます。 今後共ご指導の程、宜しくお願い致します。
ありがとうございました。尚、上記の中で何か問題点等があればご指摘、ご指示をお願い致します。

2011.10.12 慢性腎不全患者さんより Fax

1日約3時間の内臓トレーニングを行い、浮腫みもなく、クレアチニン値は1.35→1.29と少し下がりましたが血圧がやや高くなる時があります。

お世話になっております。
今月の検査日ということで、病院に今日いってきました。今日は、午前中、腎臓内科で診察を受け、その後、栄養相談を受け、午後、眼科で、眼底の造影検査をうけました。

○クレアチニンなどの数値は、少し下がっており、(1.35→1.29)浮腫みなどもなく、落ち着いているとの事でした。ただ、血圧が少し高いときもあり、(午後から夜に掛けて上150、下80くらいに上がるときがある)少量薬を増やしていただきました。(この2年間くらいは、少し薬を増やしては、血圧が下がりすぎて減らすという繰り返しになっております)

○それから、少し、ヘモグロビンA1cが上昇ぎみですので、これは、修正していきたいと思います。(6.1→6.8) ○栄養相談では、今までの3年半は、一日の摂取蛋白30g、塩分6gを目標にしてきましたが、今の状態なら、蛋白は、30g~40gでよいということでした。

○眼科の造影検査の結果は、両目とも、安定しているとのことで、これからは、近くの眼科医に診てもらったのでよいとのことでした。この一ヶ月間、内臓トレーニングは、3時間をベースに続けてきました。 (出来ないときもありますが、) 一つ、基本的な考え方の質問ですが、内臓トレーニングを続けていますと、腎臓の働きを高める力がついてくるということなのか、トレーニングを一日でも怠ると支えがなくなって、元に戻って、腎臓の機能が低下していくのか、どうなのでしょうか?そのような観点から、内臓トレーニングが3時間に達しない日などは、その分、次の日に多めにするということが必要なのでしょうか?なにはともあれ、腎臓の働きが安定しているということは、とてもありがたいことです。
これからも、できる限り、時間を作って、トレーニングに臨みたいと思います。 一ヶ月間、ありがとうございました。

↓↓協会からの回答↓↓

内臓トレーニング協会の坂本です。
検査表を拝見いたしました。 数値が下がってよかったですね! 気温差やストレス等で自律神経のバランスが崩れ、血圧が上がることがありますので血圧が高いようでしたら、お休みの日などに脊髄通電の時間を30分~1時間くらい増やしてみてください。
尿酸値を下げるためにも、水分をこまめにとって尿量を減らさないように気をつけてください。 尿酸は肝臓で作られているので、背中の肝臓の位置をほぐす通電を取り入れてみてください。(添付資料を参考にしてください。) 目の検査も順調ということで、何よりです。体全体で良い改善が見られていますので、内臓トレーニングと食事療法をがんばられた結果が出ていますね。

>一つ、基本的な考え方の質問ですが、内臓トレーニングを続けていますと、腎臓の働きを高める力がついてくるということなのか、トレーニングを一日でも怠ると支えがなくなって、元に戻って、腎臓の機能が低下していくのか、どうなのでしょうか? 内臓トレーニングは腎臓だけではなく、体全体の機能を改善できるように行いますが、内臓トレーニングの実践ですが、1日、2日できない日があっても今までの継続がゼロになるということはありませんのでご安心ください。
○○さんの場合、今の通電内容で検査結果が改善されていますのでこのまま継続していただければと思います。時間が取れる日に実践時間を追加されることで、体は楽になると思いますので無理をされない程度に時間の延長をしてみてください 朝晩の気温が下がってきましたので、風邪をひかれないよう十分お気をつけください。

2011.10.12 糖尿病性腎症患者さんより メール

内蔵トレーニングを頑張り体調がいいのに、血圧が高いためかクレアチニンなど数値が下がらないです。

いつもご指導有難う御座います。
昨日の結果をFAX致します。がんばったのに数値が悪くなり落ち込んでいます。良くなっている期待しかありませんでした。 先生は血圧が高い為に、クレアチニンが下がらない、と言われました。血圧の薬はMAXだそうです。
又、昔年の長い経過がある為、本来なら下がっても良いはずだが、頑固に下がらないですね。と言われました。
食事指導の方には、体重が落ちた事も影響していると言われ、カロリーを増やす食事を提案されました。トレーニングに関しては、やりすぎかなと思ったり、時間が夜しか出来ないので、運動の集中状態かな、と思っています。本人を見ている限りでは、以前より明るくなり、体も調子が良いようです。 それだけに、納得がいかないようです。
クレアチニンだけでなく、他の数値も上がり、ショックだったようです。トレーニングを頼りにしております。何かご指導をお願いしています。

↓↓協会からの返信↓↓

内臓トレーニング協会の坂本です。
返信が遅れて申し訳ありません。検査表を拝見いたしました。体調がいいことは何よりですが、数値が上がっているので原因を考えていきましょう。寒暖差が激しくなっていますので、体が冷えて血圧が上がる方もいますが、首や肩が硬くなっていることで、血圧が高くなっているのかもしれません。数値が上がる原因に薬も関係します。種類が変わったり追加されたものがあれば、医師に相談してみてください。
気持ちが落ち込むと、背中が丸くなってしまいます。 背筋を伸ばして、胸を開き深呼吸をしてリラックスすることを心がけてみましょう。

2011.09.30 糖尿性腎症患者さんより メール

Cr.は数値的には高いけれど前回より下がり、Bunと尿酸は安定しているので、引き続きトレーニングと食事療法を実践していきます。

お世話になっております。 名古屋○○です。 7月12日以降のトレーニング実践状況と、8月8日(月)に病院で検査がありましたので、その報告をいたします。 今回は、Cr.については数値的には高いものの、前回よりまた下がりました。 とはいえ「6」台では常に不安がつきまとっていますが・・・。 Bunと尿酸の数値の方は安定しており、食事療法もまずまず上手くいっているようです。 今後は、さらにCr.を下げられるよう、気を引き締めてトレーニングと食事療法を実践していこうと思っています。 Cr. 6.1(1/17)→5.9(3/7)→6.2(4/11)→6.2(5/16)→7.0(6/13)→6.7(7/11)→6.5(8/8) Bun 72(1/17)→48(3/7)→33(4/11)→33(5/16)→39(6/13)→31(7/11)→32(8/8) 尿酸 8.4(1/17)→7.1(3/7)→7.0(4/11)→7.0(5/16)→7.5(6/13)→6.4(7/11)→6.5(8/8) 名古屋市 ○○

2011.08.11 メールより

検査で今までまったく聞いたことが無い結果が出ましたが、次回の検査は1ヶ月後で不安です。

初めてメールいたします。
6月23日の血液ならびに尿検査で、今までまったく聞いたことが無い検査結果が出てしまいました。医師にいろいろと尋ねてみたんですが、余りよく分かりませんでした。
尿検査  潜血+1 血液検査 eGFR59.3 クレアチニン値 0.97 右足首付近に若干むくみがあります。 医師からは、8月4日に再検査してみようと言われています。 1ヶ月以上も期間をあけて大丈夫なんでしょうか。 いろいろと不安で、夜よく眠れません。 どのように自己対応すべきか、御指導いただければありがたいですが。
なお、塩分を出来るだけ減らすように昨日から着手いたしました。

協会からの返信

はじめまして。 内蔵トレーニングの坂本と申します。
腎臓に関係する検査数値なので、腎機能が弱ってきていると言うことだと思います。 数値が低いので検査までの期間が長いのだと思いますが、 数値や病気のことについて勉強していくことが必要かと思います。内臓トレーニングについての資料を無料でご提供しておりますので、 ご請求いただいて参考にしてみてください。 足のむくみは血液の循環が滞っているために起こる症状なので、  数値と一緒に体調の改善のために内臓トレーニングを活用していただけたらと思います。

2011.06.25 メールより

健康セミナーを詳しくみるセミナー参加者の声を聞く
健康教室の内容を確認する健康教室参加者の声を聞く
腎臓を自分でなおすシリーズ全2冊
腎臓病をなおす 内臓トレーニングってなに?